日本には、脈々と受け継がれる技や技術を用いた伝統工芸品が各地に存在します。数百年前から受け継がれるその手法で作り上げられた作品は、見る者の心をぐっと引き付ける魅力があります。
数ある伝統工芸品の中から今回ピックアップするのは「寄木細工」です。神奈川県箱根を中心に受け継がれる伝統工芸品で、200年以上の歴史を持つ寄木細工は、さまざまな木を組み合わせて模様を描く伝統技術で、ひとつとして同じ顔を持たない作品が魅力です。
そこで今回は、魅力的な寄木細工を販売しているおすすめのショップを中心に、作品を手掛ける職人についてもご紹介していきます。
箱根寄木細工うちはら
寄木細工を扱うショップで絶対に外せないのが寄木細工専門店「箱根寄木細工うちはら」です。創業70年以上の歴史を持ち、2020年にリニューアルオープンしました。内原丸仁氏をはじめとした職人が作り出す寄木細工の定番「秘密箱」をはじめ、アクセサリーやストラップなどの小物類は、オリジナル性豊かでデザインにこだわった商品が多く揃っています。
数多くある寄木細工を扱うショップの中でも、洗練された商品を扱っていることで知られており、いつも多くのお客様に賑わいを見せています。若手職人が作り上げた作品も多く取り扱っており、これからの寄木細工界の将来を担う作品に出会えます。
箱根登山バスで箱根町行き終点で下車、海賊船乗り場の箱根町港からともに歩1分とアクセス抜群なのも利用者には嬉しいですね。
ショップ名 | 箱根寄木細工うちはら |
ショップURL | https://yosegi-uchihara.com/ |
箱根寄木細工うちはらInstagram | https://www.instagram.com/hakone.yosegiuchihara/ |
箱根寄木細工うちはら寄木細工職人 | 内原丸仁氏 |
金指ウッドクラフト
多くのメディアでも取り上げられ、全国の寄木細工ファンにはご存じの方も多いかもしれません。箱根で行われる大学駅伝で知られる、箱根駅伝のトロフィーを長年作り続けている金指勝悦氏が、腕を振るって作られた商品が多く並ぶ金指ウッドクラフトです。
寄木細工に精通する方でも、「こんな作品があったのか」と驚愕するような作品がズラリと並んでいます。作られた作品にすべて「金指」の烙印が押されているのは、ここで作られている作品の証明。代表作である、女性に大人気の「りんご型の小物入れ」をはじめ、「ぐい呑み」や「一輪挿し」など、モダンなつくりが特徴の作品を多く取り扱っています。
寄木細工にこだわりを持った方にも、納得の商品を手に入れることができるショップの一つといっていいでしょう。
ショップ名 | 金指ウッドクラフト |
ショップURL | http://www.kanazashi-woodcraft.com/ |
金指ウッドクラフトTwitter | https://twitter.com/kinnoyubi |
金指ウッドクラフト寄木細工職人 | 金指勝悦氏 |
浜松屋
寄木細工の創始者である石川仁兵衛の血を引く、石川一郎・裕貴親子がその技を継承し、昔ながらの寄木細工を今に伝えています。江戸時代から脈々と伝えられてきた技法で作り出される数々の寄木細工や、さまざまな色合いを見せる天然木材を自在に埋め込んで作り上げる「木象嵌」は見る者の目を奪います。
同じ建物の2階には、作品を手掛ける工房があり一般見学も行われ、その手法の説明を聞くことができ、寄木細工の歴史に触れることもできます。寄木細工だけでなく、その歴史について知りたい方にはおすすめのショップといえるでしょう。
ショップ名 | 浜松屋 |
ショップURL | https://www.hamamatsuya.co.jp/pc/index.html |
浜松屋YouTube | https://www.youtube.com/watch?v=su-HtsdyNNk |
浜松屋寄木細工職人 | 石川一郎・裕貴氏 |
畑の茶屋
約40年の歴史を持った寄木細工の専門店です。「みる・ふれる・つくる」をコンセプトに、寄木細工の販売だけでなく寄木細工作りの体験も行うことができ、作品を見て、触れて、作ることができるショップとして多くの人で賑わっています。
主にアクセサリーやカードケースなどの日用雑貨を多く販売しており、同店でしか購入できない文様の箸置きなども販売されており、子供連れやカップルなどにおすすめのショップです。
ショップ名 | 畑の茶屋 |
ショップURL | http://www.hakoneyumoto.com/shopping/32 |
箱根丸山物産
寄木細工専門店としての規模としてはトップクラス。作品すべてが、親子三代で寄木細工の伝統を守り続ける丸山一郎氏をはじめとした職人たちの手作りで、木象嵌の「木画」や「寄木細工マウスパッド」など、500点ほどの商品を取り揃えています。その中でも、なんと324回仕掛けのからくり箱は渾身の作品です。
模様や色味がそれぞれ異なる一点ものが数多く並んでおり、寄木細工の玄人好みの作品が多く、自分だけのコレクションを見つけたい方にはおすすめのショップです。ショップ内は英語表記の作品や説明書きも多いので、外国人の方にも喜ばれるのではないでしょうか。
ショップ名 | 箱根丸山物産 |
ショップURL | https://www.hakonemaruyama.co.jp/ |
浜松屋YouTube | https://www.youtube.com/watch?v=0MoSBEdjr9w |
浜松屋寄木細工職人 | 丸山一郎氏 |
箱根寄木細工 本間木工所
隣接された工房で作られた作品をそのまま店頭に並べている箱根寄木細工 本間木工所。伝統工芸士である本間昇氏を中心に6名の職人が在籍し、添えぞれの特徴を生かした作品を作り上げています。
宝石箱や秘密箱といった一般的な寄木細工商品から、工房オリジナルデザインの彩糸目筋(あやいとめすじ)シリーズ、限定商品の木象嵌や箱根寄木細工など、ムクのぬくもりや温かみを感じことができる工芸品を数多く取り揃えています。贈り物や記念品としても喜ばれる商品が購入できますよ。
ショップ名 | 箱根寄木細工 本間木工所 |
ショップURL | https://www.yoseki-museum.com/ |
箱根寄木細工 本間木工所Twitter | https://twitter.com/HonmaYosekiArtM |
箱根寄木細工 本間木工所Instagram | https://www.instagram.com/honmayosekiartmuseum/ |
箱根寄木細工 本間木工所フェイスブック | https://www.facebook.com/HYosekiArtMuseum/ |
箱根寄木細工 本間木工所寄木細工職人 | 本間昇・博丈氏・小島勲氏 |
OTA MOKKO(太田木工)
OTA MOKKO(太田木工)は、各地で個展などを開いている新進気鋭の若手寄木細工職人の太田憲氏が経営するショップで、隣接している工房で作り上げた作品をそのまま並べています。店内は現代風のオシャレなカフェをイメージさせるような造りになっています。
昔ながらの寄木細工に現代のデザインを施すことで、新たな作品として生み出す作品は、寄木細工の新しい可能性を広げる作品として注目を集めています。幾何学模様をふんだんに取り入れた道具箱や、約30種類ある木の中から組み合わせて作り上げた木のプレートなど、モダンながらどこか懐かしい、現代の暮らしに自然となじむデザインが多くの人を魅了します。特に「木のクラフトコンペ」で大賞を受賞したカードケースはおすすめの逸品です。
ショップ名 | OTA MOKKO(太田木工) |
ショップURL | https://ota-mokko.com/ |
OTA MOKKO(太田木工)Instagram | https://www.instagram.com/ota_mokko/?hl=ja |
OTA MOKKO(太田木工)細工職人 | 太田憲氏 |
白谷工房
寄木細工の専門ショップとしては珍しい、鳥取県日野郡日南町にある白谷工房。人口わずか54人の村にひっそりと佇んでおり、廃校となった小学校を改築し工房とショップを併設した知る人ぞ知る寄木細工専門ショップです。とはいえ、Instagramのフォロワーは1万人近くおり人気のショップなんです。
もともと大工だったという変わり種の職人、中村建治氏が腕を振るっており、寄木細工に使用する木材は古い民家を解体した木や建築現場の端材を利用しています。切りたての木とは違った風合いがあり、作品をより個性的に魅せてくれます。
主にイヤリングやピアス、ヘアアクセサリーやブローチといった女性向けの商品から、ネクタイピンや名刺入れといった社会人向けの商品もそろえており、見ているだけでワクワクするような商品が目白押しです。寄木細工好きであれば、是非一度は行ってみたいショップの一つです、大工の意匠を活かしたデザインと技をご覧ください。
ショップ名 | 白谷工房 |
ショップURL | https://shiroitani-koubou.com/ |
白谷工房Instagram | https://www.instagram.com/shiroitanikobo/ |
白谷工房フェイスブック | https://ja-jp.facebook.com/shiroitanikobo/ |
白谷工房細工職人 | 中村建治氏 |
いづみや
芦ノ湖の目の前にある寄木細工専門店で、蔵風の外観に朱赤の丸窓が目印となっているいずみや。誰がいてもそれとわかる外観は、箱根の町でもひと際目立つ存在です。エンジュや神代木など5種類の木材を使用したものや、高級感漂うムク材を使用した寄木細工を数多く創作しています。
伝統技法を継承した「秘密箱」や「からくり箱」、箸置きやトレーといったキッチン雑貨や、ゴミ箱やジュエリーボックスといった生活雑貨まで、幅広いアイテムが揃い、オリジナル商品も多数あります。海外の方向けの商品も多く取り揃えており、商品への名入れ加工も可能で、贈り物にもぴったりです。
ショップ名 | いづみや |
ショップURL | https://www.yosegi.jp/ |
いずみやInstagram | https://www.instagram.com/izumiya_yosegi_official/ |
箱根寄木細工 木路
「日常生活で使われる寄木細工」をコンセプトに、バッグや小物入れ、時計や日用雑貨など200種類以上もの作品が並べられ、その中には木路オリジナルの商品もあります。作品は露木孝一氏が手掛けており、店内には所狭しと商品が並べられています。
ちょっとした遊び心として店内に置かれたカプセル販売機は、箱根寄木細工 木路のヒット商品。500円で回したガチャは何が当たるか分からない。中にはオルゴールやぐい呑みといった価格以上の作品も当たるので、来店した時には是非一度は回してみたいガチャです。そして箱根寄木細工 木路といえば寄木細工の「雛人形」です。天然有色材を組み合わせ、ろくろで形成するムク技法で作られた、一点物寄木細工の「雛人形」は一件の価値ありです。
ショップ名 | 箱根寄木細工 木路 |
ショップURL | http://www.yosegi-kiro.com/ |
箱根寄木細工 木路Instagram | https://www.instagram.com/yosegi.kiro/ |
箱根寄木細工 木路細工職人 | 露木孝一氏 |
箱根寄木細工 るちゑのやどりぎ
若手寄木細工職人として注目を集めている、清水勇太氏が作り上げている作品が並べられているのが箱根寄木細工るちゑです。受け継がれてきた伝統を守りながらも、どこかポップでモダンな印象を与えてくれる作品が多く、海辺の小石を入れた楽器や「起き上がり小法師」、「カスタネット」や「遊具」など、思わず頬が緩んでしまうようなデザインの作品が多いのが特徴です。
ポップでモダンな作風で、見る者の心を鷲掴みにするような作品の数々。これまでに見たことのない現代版寄木細工に興味がある方には是非とも訪れてほしいショップです。
ショップ名 | 箱根寄木細工 るちゑのやどりぎ |
ショップURL | http://luthier43.info/index.html |
箱根寄木細工 木路Twitter | https://twitter.com/luthier43?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
箱根寄木細工 木路細工職人 | 清水勇太氏 |
小林物産店
テレビなどでも紹介されたことがある有名寄木細工ショップの小林物産店。江戸時代初期に創業されたという長い歴史を持ち、その佇まいは歴史を感じさせてくれます。秘密箱や小物入れ、アクセサリーといった数千円で購入できるものや、数十万という高級品までさまざまな寄木細工作品が販売されています。
中でもおすすめはマトリョーシカのモデルになったといわれる入子人形の「箱根七福神」。最後には打ち出の小づちが現れて縁起物として購入される方も非常に多い人気商品です。もう一つのおすすめは小林物産店の看板猫をモチーフにしているといわれるネコ雑貨。可愛らしい作品の数々はお土産にもぴったりですよ。
ショップ名 | 小林物産店 |
ショップURL | https://hakone-omiyagehonpo.jp/ |
箱根寄木細工 木路Twitter | https://twitter.com/luthier43?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
箱根寄木細工 露木木工所
大正15年の創業の露木木工所は、「生活文化の創造」をコンセプトに、暮らしをより楽しく、豊かにという想いで、小田原の地にて伝統の技術・技法を守りながら、今の生活に溶け込む新しい寄木細工を作り続けています。多くのメディアでも取り上げられた小田原でも多くの人でにぎわう人気ショップです。
古の雰囲気と現代のポップな感じを融合させた、モダンなデザインの作品を多く販売しており、アクセサリーや小物類などの日用雑貨を中心に、木のクラフトコンペで大賞を受賞した「抹茶椀」や「弊社の茶筒」、「ジュエリーケース」など多くの人気商品が揃っています。昔ながらの寄木細工が好きな方には、おすすめのショップです。
ショップ名 | 箱根寄木細工 露木木工所 |
ショップURL | https://www.yosegi-g.com/ |
箱根寄木細工 木路細工職人 | 露木清高氏 |
まとめ
今回は寄木細工を扱うおすすめのショップをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
昔ながらの伝統を守り続けているお店もあれば、伝統を守りながらも現代のデザインを融合させて新しい寄木細工を作り上げようとしているお店もあります。それぞれの特色を持ち、そのお店でしか購入することができない作品があるというのは、愛好家にとっては購入しがいがあるというものでしょう。また初めて寄木細工を目にする方も、その繊細でどこか温かみのある作品の数々に虜になる方もいるのではないでしょうか。
今回ご紹介したショップ以外にも、多くのショップが軒を連ねています。あなただけのショップを見つけてみるのもいいかもしれません。寄木細工の魅力を是非その目で確かめてみてください。