【MIKIA(ミキア)】身につける人の個性を引き立てる魅力満点のアクセサリーで人々を魅了するジュエリーブランドMIKIAについて徹底解説!

皆さんの中にもご存じの方もいるのではないでしょうか。日本生まれの日本アクセサリーブランドのMIKIA(ミキア)。個性を発揮できるメンズアクセサリーを展開しており、年代関係なく多くのファンを獲得しています。 そこで、まだMIKIAのアクセサリーを着用したことのない方や、どんなブランドを愛用しようか迷っている方向けに、この記事では、MIKIAのアクセサリーの魅力を徹底解説。ブランドの概要やデザイナー、最新アイテムやSNSでの反響、おすすめのコーディネートに至るまで詳しく解説していきます。 MIKIA(ミキア)とは MIKIA(ミキア)は、1998年に東京渋谷を拠点にスタートしたアクセサリーブランド。 「誰にも真似する事の出来ない人生という旅の途中に出会う人、もの、情景、感じ得たすべてが、デザインとなっており、MIKIAのジュエリーが自分らしさを表現出来る身近なものであってほしい」という願いを込めたアクセサリーを製作しています。 シルバーやアリゾナやアメリカなどkら調達した天然石を組み合わせた、デザイン性豊かで存在感あるアクセサリーが特徴で、どんなスタイルにもマッチするアクセサリーを展開。ナチュラルで自然な佇まいで、サーフスタイルのアクセントとして抜群の効果を発揮してくれるアイテムが目白押しです。 2007年には渋谷にショップをオープン。多くのセレクトショップでも取り扱われており、ジュエリーの本場、アメリカでも販売されている一流ブランドです。 MIKIA(ミキア)のデザイナー MIKIA(ミキア)のデザイナーは、日本の女性ジュエリーデザイナー三林暁氏です。デザイン学校を卒業後、ブランドMIKIAを立ち上げます。 街の景色や歴史、そこに住む人々など、見たものすべてインスピレーションを得て作られるアクセサリーは、素朴でノスタルジックなのにどこか気品あふれるのが特徴。ブランド創立から女性を中心に人気を集め、2010年ごろからメンズアクセサリーを展開し、男女問わず愛用されるブランドに成長しました。 独特の世界観と個性を引き立ててくれるアイテムの数々で、日本を代表する女性デザイナーとなっています。 MIKIA(ミキア)の最新アイテム ここからは、MIKIA(ミキア)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 vintage denim bandana bracelet vintage denim bandana braceletは、MIKIAのシグニチャーでもあるバンダナブレスレットに、ヴィンテージデニムを編み込んだブレスレット。シルバーパーツとバンダナのカラーのコントラストが効いたデザインです。どんなファッションにも合わせやすいアイテムですよ。 vintage denim bandana double wrap bracelet vintage denim bandana...

2019年最新版:「ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)」高級メンズバッグ大人気モデルを徹底紹介!

“#2019最新:鉄板ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)メンズバッグモデル紹介” カシミヤから始まったブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)の本格レザーをあしらったバッグライン イタリア高級ラグジュアリーブランド「ブルネロクチネリ」は昨今のストリートファッションブームとは打って変わって対峙する「クラシック&エレガント」を追求する本国を代表する世界ブランドとして認知されていますが、近年では時代の逆光を逆手に改めて注目を浴びはじめています。 近年ではブルネロクチネリの提案する「メンズエレガント&レトロ」が再注目の的として認識されはじめた頃ですが、同郷ハイブランドのグッチ(GUCCI)が今流行りのダッドスニーカーに当てた新作のデザイン「グッチライトン(GUCCI RHYTON)」をリリースし大きな話題となったことも記憶に新しいかと思います。 そんな、前回はブルネロクチネリの人気スニーカーシリーズについてご紹介をしましたが、今回は彼らの人気メンズバッグモデルをご紹介していきたいと思います。 https://blog.gxomens.com/brunellocucinelli-brand-famous-popular-shoes-footwear-sneaker/ ブランド名Brunello Cucinelli(ブルネロクチネリ )設立年1978年 イタリア創設者Brunello Cucinelli (御歳47才:2019年時点)現本部イタリア中部ウンブリア州ペルージャ県ソロメオ村公式サイトhttps://shop.brunellocucinelli.com/ja-jp/?gclid=CjwKCAjw8qjnBRA-EiwAaNvhwJZb0CWOAOqxoTdy6gasU1es5NnbcQIFgSaRpA_3wSfP65RNBsujAxoC1u4QAvD_BwE&gclsrc=aw.dsSNShttps://www.instagram.com/brunellocucinelli/・Instagramhttps://www.facebook.com/BrunelloCucinelli/・Facebookハッシュタグ#ブルネロクチネリ hashtag on Instagram#ブルネロクチネリ hashtag on Twitter(公式アカウント無)#Brunello...

2019年最新『アレキサンダー・マックイーン – Alexander McQueen&直営店舗』一覧リストをご紹介!

”#アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen×直営店舗一覧リスト” 映画デビューも成し遂げた「アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen」というブランド アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen、英国発祥のモード界に革命を告げた世界的大家ファッションブランドは今やファッション業界のでもトップクラスに君臨する地位を築き上げてきましたが既に映画業界にもその存在をあらわにし始めたことで大きな話題と反響を呼びました。 アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueenという創立者でありファッションデザイナーでもある彼が歩んできた華やかであるも孤独な人生を描いた「マックイーン:モードの反逆児」は、今でこそファッションブランド「アレキサンダー・マックイーン -...

『5人の海外セレブをパパラッチ』アクロニウムとコラボしたエア・ヴェイパーマックスフライニットモック、97、プラスが世界中で人気のワケ #NIKE PRODUCTS TIPS

”VAPORMAX MOC” エア・ヴェイパーマックスは既にナイキの看板商品の1つに仲間入りしておりますが。なぜここまで短期間で圧倒的なスピードと売上、認知と人気を獲得できたのでしょう??エア・ヴェイパーマックスの人気のワケに迫ってみたいと思います。 類は友を呼ぶの展開 理由は沢山あるにせよ、非常に分かりやすいのがトレンドの発信源である海外セレブが愛用しているからって事です。類友戦略ですね。海外セレブは他の海外セレブのコーデ・outfitを当然チェックしますし仲間内でのトレンドもありますし。自分のファン層のことも考慮しなくちゃいけません。 となってくると誰かがヴェイパーマックスを愛用しだしたら”イケてるじゃん”、”それ良いね”ってなって類が友を呼ぶ状態で次から次にセレブが愛用しだすっていう連鎖が起きることもあるでしょう。もちろんそのあとメディアで見たファンたちがこぞって真似をするのは必然ですね。 海外の女性セレブに大人気 オリビア・カルポ 2012のミスUSAの彼女もヴェイパーマックス愛用者でトレーニングウエアにめちゃ映えてます。 海外セレブのなかでも常にメディアだけじゃなくパパラッチからも追い掛け回される女性セレブに大人気なんです。 挙げればキリがありませんが。ベラ・ハディッド、クロエ・カーダシアン、コートニー・カーダシアン、親日家のケイティ・ペリー。『ダークエンジェル』のジェシカ・アルバ。2012年ミスUSAに輝いたオリビア・カルポ。 ベラ・ハディッド モデル一家であり家族みんなセレブというなんとも羨ましいベラ・ハディッド。パーティーシーンでも度々見かけられる彼女はファッションだけではなく、セレブの中でも人気の注目度の高さから男女ともに大人気です。 ちなみにNYファッションウィークの時のパーティーではヴァージルアブローとともにDJするなど多彩なセンスと友人コネクションを持つ彼女はヴェイパーマックスをヘビロテで愛用する一人でもあります。 これがそのパーティーの時の一枚ですが。まあカメラマンの悪意をちょっと感じるショットですね。ヴァージルの表情がちょいとヤラしさ満点のアカンやつになってます。 エア・ヴェイパーマックス プラチナム エア・ヴェイパーマックス ヴァイオレットダスト オフホワイト×エア・ヴェイパーマックス ブラック エア・ヴェイパーマックス ブラック エア・ヴェイパーマックス ユーティリティ エア・ヴェイパーマックス 97 ”シルバーバレット(銀の銃弾)” エア・ヴェイパーマックス97はエアマックス97のアッパーデザインとのハイブリッドスニーカーでゴールドとシルバーが海外セレブとくに女性セレブに大人気です!! コートニー・カーダシアン 『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』 でもおなじみの長女のコートニーですが。10人兄弟で妹にキム・カーダシアン、クロエ・カーダシアン。従妹に...

超人気【NIKEナイキ × Travis Scott】コラボ エアジョーダン1 ”トラヴィス・スコット” Low ゲリラ販売

”#NIKEナイキ × Travis Scott” Nike(ナイキ)とTravis Scott(トラヴィス・スコット)のコラボスニーカーは、これまでも伝説的な人気を誇る コラボスニーカー として多数リリースされました。振り返ればどのスニーカーも凄まじい人気で、当然ながら リリース されれば全サイズがout of stock即在庫切れ。 https://www.instagram.com/p/B0HiVxQJ90n/?utm_source=ig_web_copy_link リセール市場であるヤフオクやメルカリでは倍どころか下手すれば10倍というびっくりのプレ値で取引されます。今回の、ナイキ✕トラヴィス・スコット エアジョーダン1 Lowも当然のようにプレ値で取引されています。ただ Nike(ナイキ)✕Travis...

Hello, I am GXOMENS!

Aenean vel pulvinar lorem, id sodales est. Phasellus a molestie dui. Maecenas consequat vehicula erat in porttitor. Etiam sed efficitur mauris, eu pharetra tellus. Donec volutpat purus tortor, eget fringilla ipsum convallis et.

Pellentesque et felis ut nisi dapibus tempor. Curabitur efficitur nisl nunc. Nunc feugiat mi tellus, a feugiat enim consequat ac.

Top Destinations

Chrome Hearts

クロムハーツのカテゴリページ

Berluti

ベルルッティのカテゴリページ

Tom Ford

トムフォードのカテゴリページ

Sneaker

スニーカーのカテゴリページ
Advertismentspot_img

Must Read

ジョンロブ(JOHN LOBB)デザイナー 天才・才女 パウラ・ジェルバーゼとは?

ジョンロブ(JOHN LOBB)のデザイナーについて、皆さんご存知でしょうか?革靴ブランドとしての、ジョンロブは既に周知のとおり革靴ブランドのなかでもトップブランドをひた走るローファーやブーツなど数々の名作レザーシューズを排出しているブランドです。 そんな、ジョンロブ(JOHN LOBB)のデザイナーはこちらの写真のアン・ハサウェイとエマ・ワトソンを足して2で割ったような素敵な女性です。ただ他の写真を見ると、別人かと思ったのはここだけのお話しです。 プライベートでは、ロッククライミングを愛し。ハードなレザージャケットやライダースジャケットを愛用するなど、川久保玲氏や阿部千登勢氏にも引けを取らない自分のポリシーをもった女性です。 パウラ・ジェルバーゼ プロフィール 名前パウラ・ジェルバーゼ(Paula Gerbase)生年月日1982年12月5日出身ブラジル生まれ*幼少期より、親の仕事の関係で各地に住む。 成人してからはイギリスに在住。  ボルチモアスイスニューヨーク経歴ロンドン芸術大学 セントラル・セント・マーチンズCSM BAウィメンズウェア サヴィル・ロウ(Savile Row) HARDY AMIES(ハーディ・エイミス)...

テンプト Temptの店舗・ショップ情報|富山県富山市の店舗・ショップ情報・口コミ・Instagram(インスタグラム)

”#テンプト Tempt” 地図アプリで見る 公式サイト テンプト 住所 富山県富山市婦中町下轡田392-1 代表TEL 0764651855 営業時間 月曜日11時00分~20時00分火曜日11時00分~20時00分水曜日11時00分~20時00分木曜日11時00分~20時00分金曜日11時00分~20時00分土曜日11時00分~20時00分日曜日11時00分~20時00分 最寄り駅 JR「速星」駅 Instagram https://www.instagram.com/kazuminakagawa/?hl=ja テンプト Temptの口コミ・レビュー テンプト Temptの口コミ・レビューには高い評価、ポイントが並びます。富山県内に高感度なショップを4店舗展開し、お客様との信頼を築いてきたという証拠だと思います。品ぞろえだけでなくお客様ひとりひとりの好みを把握し、薦めたい商品をそろえているようです。”今”を感じさせてくれるショップですが、流行に翻弄されない事業としてのポリシーが見えるショップのようです。 テンプト Temptのインスタグラム Instagram ショップのインスタではなく代表個人のアカウントに自身がコーディネイトした画像を掲載し、公式サイトとの連携を図っています。インスタだけでなく公式サイトにも読み込むようにプログラムされファッショナブルなサイト構成になっています。ストリート、モード、コンサバを組み合わせたテンプトにしか出来ない提案はファッション好きの参考になっているようです。 https://www.instagram.com/p/B2P3WpngX4F/?utm_source=ig_web_copy_link

【AMBUSH(アンブッシュ)】独特なカルチャーを追求したイノベーティブなデザインが魅力のジュエリーブランドAMBUSHを徹底解説!

高級感とストリート感の融合で独自のデザインを生み出しているAMBUSH(アンブッシュ)。世界のセレブも愛用する、日本発のアクセサリーブランドとして今注目を集めています。東京渋谷に旗艦店を持つAMBUSH。日本でも愛用者が多いのでご存じの方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ジュエリーブランドAMBUSHを深堀り解説。ブランドの概要やこれまでの歴史、デザイナーやブランドの著名愛用者、最新アイテムからSNSでの反響、おすすめのコーディネートに至るまで、様々な角度からその魅力を徹底解説していきます。 AMBUSH(アンブッシュ)とは AMBUSH(アンブッシュ)は、2008年に東京で立ち上げられたアクセサリーブランドです。 AMBUSH DESIGNを設立したVERBAL・YOON夫婦が立ち上げたブランドで、それまでのジュエリーの概念を覆すような、遊び心ある新発想のデザインが特徴。「ANYTHING GOES」をモットーに、東京ならではの楽しさ、繊細さ、独特なカルチャーを追求し新たな表現にチャレンジしています。 作品のすべては日本で製作され、随所に日本の職人の技が光る作品となっています。ブランドコンセプトをより追求するためにブランドのデザインもユニセックスなものへと発展していきました。 ウィット感に富んだユニークなデザインを18Kゴールドやプラチナ、ダイアモンドといった高級素材を使用して表現しており、他のジュエリーブランドでは見られない高級感とストリート感の融合、トレンドに捕われない自由な発想で注目を集めました。 また、これまで使われることのなかった新素材を融合させた、新しいデザインやスタイルのアクセサリーを数多く提供しており、固定概念にとらわれない魅力あふれるアクセサリーの数々で世界を魅了し続けています。 日本のブランドながら、売り上げの半分以上は海外からのオーダーで、有名セレブや著名アーティスト達も愛用している、まさにうなぎ上りの成長を遂げているブランドとなっています。 AMBUSH(アンブッシュ)の歴史 AMBUSH(アンブッシュ)は、2004年にスタートしたジュエリーブランド「Antonio MUrphy&Astro」のセカンドラインとして2008年に立ち上げられたジュエリーブランドです。 2015年、香港で行われた秋冬コレクションで初めて日本国外で展示され、その後、2016年には、パリで初の展示会を開催し、多くの反響を呼ぶことになります。 その後は数々のブランドとのコラボレーションもおこない、ルイ・ヴィトンやジョージ・ジェンセン、ア ベイシング・エイプやジョージ・ジェンセンといった、業界の枠を超え魅力を発信し続けています。 2019年には、渋谷パルコに旗艦店・アンブッシュ ワークショップをオープンし、世界へ向け、その勢いを増しています。 AMBUSH(アンブッシュ)のデザイナー AMBUSH(アンブッシュ)のデザイナーは、冒頭にもご紹介した韓国人デザイナーYOON(ユーン)と、東京生まれの在日韓国人3世VERBAL(バーバル)で、夫婦ユニットです。 もともと韓国出身のYOONは、幼いころアメリカに渡りアメリカ育ち、ボストン大学でグラフィックデザインを学びました。一方のVERBALは小学生のときにボストンに移り住みボストン大学に入学し、哲学とマーケティングを学び、そこで二人は出会います。 VERBALの誘いで拠点を東京に移したのち、YOONはデザイナーとして活躍しながらシャネルなどハイブランドのパーティでDJとしても活躍。 VERBALもDJとして活躍しながら、人気グループだったm-froやTERIYAKI BOYZのメンバーとして音楽業界でのキャリアをスタート。音楽活動の際、YOONに促されて始めたDJファッションは、常に周囲の注目を集め、ハイエンドのコンセプトに取り組むヒップホップアーティストのさきがけファッションといわれました。 そんな二人が2002年、YOONのデザインの窓口として「AMBUSH DESIGN」を設立。YOONはそこで多くのアーティストのアルバムアートワークをデザインします。 2004年にはオートクチュールジュエリーライン「Antonio MUrphy&Astro」を立ち上げると、多くの著名人が愛用。2008年に設立したAMBUSHもすぐに成功を収めることになります。 2015年に香港で行われた展示会が成功を収めた年、世界のファッションビジネスを中心とするオンラインニュースサイト 「Business of Fashion」 が発表する「ファッション界を変える世界の500 人」に2人とも2年連続で選ばれました。 2017年には、若手デザイナーの育成を目的としたファッションコンテスト「LVMH...

Discover

【国内9月29日発売】KEI NISHIKORI × NIKE AIR ZOOM VAPOR X LTR【錦織圭...

NIKE【ナイキ】は、テニスプレーヤーの錦織圭の日本に対する想いからインスパイアされたスニーカーNIKE AIR ZOOM VAPOR X LTR  NISHIKORI【ナイキ エア ズーム ヴェイパー X LTR 錦織】を国内9月29日に発売! 錦織圭(にしこりけい)   錦織 圭は、島根県松江市出身で日本のテニス史上最も偉大な男子プレーヤーとなって、ATP(男子プロテニス協会)が発表する世界ランキング自己最高位はシングルス4位(アジア男子歴代最高位)、ダブルス160位です。...

『秋服メンズファッション3選』ローファー×デニムコーディネート特集 #着こなし達人バイブル Vol.4

秋服メンズファッションの『着こなし達人バイブル』のVol.4は『ローファー×デニム』コーディネート特集をご紹介します。デニムとローファーの組み合わせは、大人のメンズファッションの定番中の定番ともいえるコーデです。 また大人メンズのローファーコーデで注意したい、デニムの丈感やカラーコーデ・着こなしの参考にもなる情報が満載です。ぜひ、今年の2019秋服コーデにデニムとローファーのコーデを取り入れて”大人のいい男”ファッションを完成させましょう! 大人メンズの秋服コーデを上品にするのはローファー! ローファーと聞けば皆さん誰もが知っている、オールデン(Alden)のローファーが一番有名だと思います。そして、ローファーというと『オジさん臭い』、『老けて見えそう』、『コーデが難しそう』など。意外と敬遠している人が多いようです。 そんなこと無いんです! ローファーコーデは、皆さんが想像しているほど難しくないんです。そして、これからご紹介する大人のメンズコーデを見てもらえれば分かりますが。合わせる、トップスのシャツだったり、ジャケットだったりで全くもってローファーはダサくないんです。 むしろ、オールデン(Alden)のローファーなどのように上質なコードバンやカーフレザーで仕上げれば上品で洗練された大人コーデをさらにワンランク上のコーデにすることが出来ます。それではローファー×デニムの ”大人のいい男” メンズコーデをどうぞ! タッセルローファー×デニムonデニムジャケット×白シャツ タッセルローファーが、非常に上品にエレガントで洗練された大人のメンズファッションに仕上げてくれているお手本ともいえるようなコーデですね。そして、この組み合わせは中々上級者過ぎるのですが。真似したい点が1つあります。 サイズ感・サイジング このコーデもそうですが。お洒落だと感じる秋服メンズコーデは、どれも全体のサイズ感・サイジングが非常に絶妙のバランスがとられています。もちろん、体型・身長などは個々人で違うところですが。最低限、デニムの裾丈やボトムスのサイズ感・サイジングなどは真似が出来ると思います。 タッセルローファーのカラー 出来れば写真のように、ブラウン系のカラーを選ぶことでよりコーデの幅を広げることが出来ます。もちろん、ブラックでもOKなんですが。9月から10月にかけての大人メンズファッションのアイテムならば、色味を選ばずに済みそうなブラウンが理想です。 白シャツの重ね着・インナー使い 白シャツは、超万能です。もしデニムジャケットを着てお出かけして、少し暑ければ白シャツ一枚でも非常にCOOLなコーデですし。白シャツの場合、デニム・ジーンズにインしたり、敢えてシャツを出してコーデしたりと色んなコーデのパターンを楽しむことも出来ます。 タッセルローファー×デニム×ジャケット 凄く上品な大人メンズファッションですね。足元は、ブラックのタッセルローファー。明るめのデニム・ジーンズにネイビーのジャケットと白Tシャツという非常にベーシックなスタイルではありますが。足元の艶感のある、タッセルローファーが見事なぐらいにワンランク上のコーデにしてくれています。 シルバーアクセサリーやリングなどの小物使い ベーシックなコーデを、お洒落に変えているポイントが足元のタッセルローファーともう1つ『小物使い』にあります。例えばこの写真のコーデだと、シルバーのウォレットチェーンや、胸元のポケットチーフとピンバッジですね。 あまりギラギラし過ぎるのは良くありませんが。程よく主張するぐらいの小物使いであれば多用したいところです。またもう少しアクセントを付けたい場合には、Chrome Hearts(クロムハーツ)の指輪リングや眼鏡メガネ、財布・ウォレットなど一目でわかる存在感のあるものを合わせるのも良いです。トムフォード(TOM FORD)のサングラスや眼鏡メガネなどもおすすめですよ! https://blog.gxomens.com/alden-leather-shoes-loafers-boots-mens-fashion-complete-bible/ ローファー×USED感満載のデニムで大人の古着コーデ ハイブランドのデニム・ジーンズに飽きたっていう方におすすめのコーデです。ただし、注意しないと小汚いコーデになってしまうのでご注意を。ダメージデニムを選ぶ際には、必ずどこかでUSED感を調和する要素・アイテムを持ってくるようにしましょう。そうすることで、全体で見ればお洒落な大人の古着コーデになります。 特に足元のローファーに注意 USED感が強いデニム・ジーンズを履くならば、足元のローファーは出来れば綺麗にお手入れ・メンテナンスをしたブラックなどをチョイスしてみてはいかがでしょうか?足元の漆黒の艶感が、デニムのダメージとUSED感を上手く調和してくれます。 敢えて白シャツ一枚でもOK ここでダメージデニムの古着感を意識して、キメキメのジャケットなどを合わせるとハマれば良いですが。外した場合がかなり痛いコーデになってしまうケースがあります。そんな時は、無理してジャケットをチョイスせずに敢えての白シャツ一枚でコーデするのが楽ちんでもあります。 関連記事 https://blog.gxomens.com/alden-loafers-all-models-coordinates-2019/

『#Off whiteリリース情報』オフホワイト × ナイキ エアフォース1 ロウ ”BLACK CONE” V2

”BLACK” OFF WHITE(オフホワイト)からのリリース情報でスニーカーヘッズの話題は持ち切りですが。OFF WHITE(オフホワイト)×NIKE Air Force 1のリリースを前にしてKids向けのオフホワイト×エアフォース1がリリースされるというじゃあありませんか。 Check out the official pics for the @Nike x...

【Deborah Blyth(デボラ・ブライス)】普段使いできる贅沢なアクセサリーが人気のジュエリーブランドDeborah Blythの魅力を徹底解説!

シルバーやゴールドを素材にした、高級感あふれるアクセサリーが人気のDeborah Blyth(デボラ・ブライス)。エレガントで高級感がありながら、日常使いできるアイテムとして、ヨーロッパを中心に人気のブランドです。 特に女性をターゲットにした作品が多いですが、メンズコレクションの展開も始まり、ヨーロッパを中心に男性の愛用者も増えているんです。 そこで、まだDeborah Blythについてあまり知らないという方向けに、この記事では、ブランドの概要やデザイナー、最新アイテムやSNSでの反響、おすすめのコーディネートに至るで詳しく解説していきますので、その魅力を知っていただければと思います。 Deborah Blyth(デボラ・ブライス)とは Deborah Blyth(デボラ・ブライス)は、2004年にイギリスロンドンで立ち上げられたジュエリーブランドです。 製作しているアイテムは、リサイクルされたシルバーとゴールドを使用しており、パールや天然石の流れるような官能性で装飾されており、昼から夜まで着用できる日常の贅沢を演出しています。 メンズ・ウィメンズを扱っており、すべてハンドメイドの作品は、可能な限り持続可能なものであることを非常に意識しており、最高の品質を保証しています。 Deborah Blyth(デボラ・ブライス)のデザイナー Deborah Blyth(デボラ・ブライス)のデザイナーは、ロンドンを拠点とするジュエリーデザイナーで、ブランド名にもなっているデボラ・ブライスです。 イタリア在住中の2004 年にデザインを始め、芸術に対する彼女の情熱と自然への愛が組み合わさって、不完全さの中に美しさを見つけるジュエリーデザインとしての道を進むようになります。 その後、自身の名を冠としたDeborah Blythを設立。ジュエリーを中心に製作を続け、ロックダウンに直面したとき、自宅で安らぎを求めるため、機能的なアートのコレクションを作成するのに最適な時期だと感じ、美しく実用的なアイテムの製作にとりかかったきっかけとなっています。 彼女は、子供のころ海のそばに住んでいたこともあり、水泳を得意としていたということ。水泳は彼女のストレス解消法であり、彼女の最高のアイデアが生まれる場所で、そこから多くのインスピレーションを得ているということです。 Deborah Blyth(デボラ・ブライス)の最新アイテム ここからは、Deborah Blyth(デボラ・ブライス)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 Artemis Torque Artemis Torqueは、自然の女神と女性と子供の守護者にちなんで名付けられました。素晴らしい質感のスターリングシルバーのブレスレットで、男性にも女性にもフィットし、軽く曲げることでほとんどの手首のサイズに合わせて調整することができます。 Delphi Bangle Delphi...

スムースレザーの手入れのおもしろさ「クリームの色を混ぜる・クリーニング・ハイシャイン」 #革靴お手入れ大全集 Vol.7

沢山の革靴のレザー素材の種類と手入れ方法がある中、手に取りやすいのがやっぱりスムースレザー。ベーシックで基本のシューズであり、奥の深いレザー素材です。以前の記事では語り尽くせなかったスムースレザーシューズの手入れ方法と、そのおもしろさとおすすめする方法をご紹介します。 スムースレザーとは? スムースレザーのsmoothはなめらかという意味です。表面がなめらかなレザー素材はスムースレザーと呼ばれます。表面が起毛しているスエードや、型押しされているアニマルレザーなどの凹凸感のあるレザーも含みません。表面がなめらかなレザーは スムースレザー と定義されますが、種類もさまざまで沢山の種類があります。その中で更に、オイルドレザーやアニリンなどの仕上げ方で細かく革靴の種類が分類されるのです。 銀付きレザーかガラスレザーの2種類 スムースレザー シューズは主に銀付きレザーかガラスレザーかに分類されます。それぞれ一長一短ではありますが、どのタイプの革靴でもしっかりと ブラッシング と手入れをしてあげる事が大切です。 スムースレザー スムースレザー は、本来の革の仕立て方が2種類に分かれています。まずは銀付きのレザーの銀面(外側)をそのまま用いて、革の持つ表情や風合いを生かしたレザー。こちらは銀面をそのまま使用しているので、傷やシワの入った原料の革は使用出来ないので、選ばれた素材の革靴・ レザーシューズ となります。 銀付きのレザーはアニリン仕上げやボックスカーフ(生後半年以内の仔牛であるカーフをクローム鞣しを経て仕上げられた品質の良い最高級レザー)などが存在します。 この銀付きレザーで作られた レザーシューズ は、必ずしっかりと手入れやメンテナンスをする事が必須となります。生きたレザー素材で経年変化(エイジング)を楽しみ、自分好みにカスタムする事も可能です。耐水性と耐久性は弱いので、手入れを怠るとトラブルが比較的早い段階で出てしまうという面も存在します。 次はガラスレザー・ガラス加工・ガラス貼り革と言われるレザー素材。鞣した後に、銀面を磨いて処理をしたもの(パッフィング)でお手入れなしでも、雨の日でも安心な素材になります。ショップなどでは、手入れをしなくても光沢感を維持出来ると言われています。 反面、手入れをしても革に油分が入らない、ひび割れる。といったマイナス面も存在します。ガラスレザーは表面に樹脂が塗られているので汚れや雨に強いです。かと言って、全く手入れが必要ない訳ではありません。 ブラッシング...

大人のスニーカーの必要条件・十分条件とは?

大人のメンズスニーカーの定義は人それぞれですが。ただ闇雲に高額なハイブランドのスニーカーを履けばいいのでしょうか?いやそれもまた何か違う、、。ただラグジュアリーブランドのスニーカーを履かせてもらっているようなファッションでは、大人の、、、とは呼べないし。。と言うことで大人のメンズスニーカーについて考察します! 【ターゲット】誰に大人の、、と認識されたいか? スニーカー選びの際に、もう30代だし、40代だし大人っぽいスニーカーを選ぼうと無意識に考える方もいるかもしれませんが。どういうスニーカーが一体全体、”大人のスニーカーなのか?”と迷うことありませんか?これはゴール(目的)があやふやなままでスニーカー選び(お買い物)をしているからなのです。 スニーカー選び(お買い物)にゴール(目的)ってそんな面倒くさいこと考えないよって声が聞こえてきそうですが。そもそものファッションについても、自分の理想、そして誰かに格好いいと思われたい、褒めてほしいという意識があってだと思います。そこがブレると、大人のスニーカーどころか何だか自分も納得しないし。周りからもあの人,無理してるな、、とか。痛いファッションしてるよ。って陰口されたりするんです。その辺を整理する意味でも、まとめてみたいと思います。 【何のために...】大人のスニーカー選びの目的 スニーカーやファッションが好きな方にとってのアイテム選びの目的って色々だと思いますが。大人のスニーカー選びの場合は、その目的が結構限定されると思います。 自分の理想のファッションのため 本当にファッションが好きで、理想のスタイルのためにスニーカーを選ぶ。それも勿論、大人のスニーカー選びの理由の1つでしょう。とはいえ、大人ともなれば世間体、付き合い、上司、後輩と様々な人との関わりがあります。 女性にモテたい! 男たるもの何歳になっても、異性・女性からモテたい!というのは未婚だろうが。既婚者だろうがあると思います。勿論、不倫や不貞はNGですが。モテたいと思うのはOKでしょう。ちなみにフランスは結構不倫に寛容です。イタリアはバンバン不倫しますが。バレたらNGだそうですw 30代・40代になったから、大人っぽいスニーカーを選ぼうという選択肢は世間体というよりも女性ウケ、女性モテを狙ってというのは”大人のスニーカー選び”の目的(ゴール)の上位にランクインするのではないでしょうか? ブランド好きにはハイブランドで! これが理由だった場合は、そのモテたいターゲットの女性に合わせてイメージするのがベストです!その女性がハイブランドやラグジュアリーブランドが好きでブランド物のコーデが多い場合は、ルイヴィトンやベルルッティ。エルメスやダンヒルと言った分かりやすいラグジュアリーブランドのスニーカーを選ぶ。 ハイブランドの上質なレザースニーカーで! あまりギラギラしたブランド物が苦手そうな女性であれば、コモンプロジェクトやブルネロクチネリなど。大抵の女性は知らないけど、素材もデザインも上質で良いブランドだろうなと一目で分かるものを選ぶのが◎。 デザインや素材については、また別途、後述しますが。基本的にこの考え方で、スニーカー選びをすれば大きくズレることは無いでしょう。※勿論、デザインや素材で全くズレたものを選ぶのは論外です。ここではざっくりとした、どういったカテゴリのスニーカーを選ぶのかを紹介していますのでデザインや素材については後半をチェック下さい。 同性に褒められ・評価されたい! 同期や、同僚と言った同性に「おっ、そのスニーカー、めっちゃ格好良いね!」って言われたい!これも大人のスニーカー選びの根本の理由であると思います。大人と言うか30代、40代になれば仕事でも重要な役職について仕事での評価を気になって同僚や同期と言った人に負けたくないという感情も出てくるでしょう。 これも女性ウケ・女性モテと同じで、ラグジュアリーブランドやハイブランドと言うのもありですが。やり過ぎると、僻まれたり・妬みなどに繋がるケースもあります。なので、一番良いのはレアものや海外限定スニーカー。日本未入荷・未進出のまだ誰も知らないようなマイナーな海外ブランドもののスニーカーをチョイスすると話題も広がります。 日本では販売していない海外限定ブランド『ローク』 革靴の聖地、ノーサンプトンシャー(イギリス)で1880年から靴職人のハンドメイドで丁寧に1足1足作っている老舗ブランド。チャーチや、トリッカーズ、クロケット&ジョーンズ、エドワードグリーン、ジョンロブといった一流の革靴ブランドが軒を連ねる同地にあって最高峰と言われるブランドです。 後輩に尊敬・評価されたい! 同期や同僚はもちろんですが。社内での役職が付いてくると、部下や後輩が必ずできますが。彼ら、彼女たちに良い恰好したいというときにスニーカーを選ぶとするならば老舗ブランド、歴史のある蘊蓄を語れるブランドのスニーカーがベストです。あとは何故そのスニーカーブランドを好きなのかってことまで語れると良いでしょう。 間違ってもラグジュアリーブランド・ハイブランドのスニーカー一辺倒で、ブランド物で着飾ったファッションは止めましょう。一部の後輩は、褒めてくれる!?媚びを売るかもしれませんがw(おだてて奢ってもらう、仕事を貰うなど)痛い人、薄っぺらい人だと思われてしまうかもしれません。 同期や同僚と同様に、海外限定スニーカーや歴史のあるブランドもののスニーカーなど相手が知らないものを持っていることで一目置かれることは間違いないでしょう。そしてそのスニーカーについても、話題が広がることでコミュニケーションも取れるかもしれません。※聞かれてもいないのに、蘊蓄やブランド語りをするのは絶対にNGです。ついつい、しゃべってしまいがちですが。我慢です。喋ると大人のスニーカーが台無しです。 『コイオ』イタリア靴職人が作るNYスニーカーブランド NYニューヨークでスニーカヘッズの二人の創業者によってスタートしたスニーカーブランド『コイオ』。創業地はニューヨークですが。スニーカーはイタリアの熟練靴職人によって製造されているというデザインと品質の両方が間違いないブランドです。一流ラグジュアリーブランド・ハイブランドと比べても遜色はありません。 また価格も5万円以内で買えるものが多く、コスパの高さもおすすめ出来る理由の1つです。このスニーカーであれば、どこのブランドのスニーカーですか?と聞かれること間違いなしです。そして、『コイオ』とブランド名を伝えてもまだ誰も知らないでしょう。そんな時は、どや顔で”NYニューヨーク”のブランドとだけ伝えればOKです^^ 取引先に評価されたい! 最近では商談にスーツ!という文化も薄れて、ジャケパンスタイルにスニーカーで商談という方も増えて着ていると思います。そうなると、スニーカーの登場頻度も上がるわけですが。取引先に評価されたいというときには、誰もが知ってそうな王道のブランドの殿堂入りブランドが良いでしょう。もちろん、年齢などにもよりますが。アディダスのスタンスミス、スーパースター。ナイキのエアマックス。コンバースのオールスター、チャックテイラーなど。 この辺のスニーカーであれば、まず無難にコーデ出来ますし。知っている人も多いため、取引先の方がスニーカー好きの方であればスニーカー談義で盛り上がります。あとはお値段も手ごろなものが多いので、常に新しい状態で履けます。勿論、商談先によってはベルルッティやブリオーニのレザースニーカーなどが良い場合もあるでしょう。その辺は、TPOに応じて履き分けましょう。 【ブリオーニ】至高のラグジュアリーブランドのスニーカー ラグジュアリーブランドのなかでも、既製品のスーツ1着100万円オーバーはなかなかないだろう。ブリオーニは、そのスーツ1着100万円もするブランドの1つです。そして、こちらのレザースニーカーはブリオーニの新作スニーカーで見ただけで高そうなレザースニーカーだと分かります。これぐらいのスニーカーを履いておけば、新規の商談でも舐められることは無いでしょう。とはいえ、あまりにも場違いな商談では儲かっている感をひけらかしているように見えますので商談先や場所に応じて変えましょう。 子供に評価されたい! 子供は見ていないようで、親のスニーカーもチェックしてたりします。特に女の子は。たまにはお父さん格好良いなんて言われたい時には”モチーフ”がインパクト大な大人のスニーカーをチョイスすると良いでしょう。モチーフでいうと、グッチ、ポールスミス、ゴールデングースなどが良いと思います。 奥さんに評価されたい! 最後に奥さんの評価!これは女性ウケ・女性モテと、若干似てますが。奥さんのタイプによって分けると良いかもしれません。浪費を嫌う倹約家の奥さんであれば、1万円前後でナイキ、アディダス、プーマなどの分かりやすいスニーカーからチョイスするなど。またブランド物にも寛容であれば、お揃いでルイヴィトンや、グッチなど。ただ奥様ウケの場合は、急にお洒落しだすと確実に浮気や不倫など良からぬ疑いを掛けられますのでご注意が必要です。 【どんな!?】大人のスニーカーの素材選び 大人のスニーカー選び、それはスニーカーの素材選びでもあります。なぜならば、どれだけ格好良いデザインでもチープな素材ではそれも台無しです。そして、素材と言うとキャンバス地、合皮、エナメル、メッシュ、レザーと多岐にわたるためこだわりだすとかなり悩ましいことになります。 そこでGXOMENSが推奨するのは、大人のスニーカーならば”レザー(本革)”の一択です!! キャンバス地や、エナメルなどがダメなわけではありません。もちろん、格好良いデザインのスニーカーもあります。しかし、やはり30代オーバーが履きたい大人スニーカーならば”レザー(本革)”以外に選択肢はないでしょう。むしろ、迷うならば”レザー(本革)”だけを選べば間違いないとも断言できます。 大人スニーカーの”レザー(本革)”は何が良い? レザーといえど、これまた種類は結構多くて一般的なのは、カーフレザー(牛革)が圧倒的に多く。他にはレアですが。クロコダイル(鰐革)やコードバン(馬革)、カンガルーレザー、ピッグスキン、スエードレザーなどがあります。なかでも大人スニーカーとして選ぶなら、断トツでカーフレザー(牛革)がおすすめです! カーフレザー(牛革)がおすすめの理由! カーフレザー(牛革)は、レザーの中でも一番レザースニーカーの素材として流通しておりデザインの幅が広いのと最も番人ウケをしやすいためです。クロコダイルやピッグスキンなど、個性の強いレザーも確かに魅力的ですが。どうしても好みが分かれるところですので、大人スニーカーとして選ぶならカーフレザーがベストです! またカーフレザー(牛革)の良さは、メンテナンス・お手入れを丁寧にすればするほど履き込んだ履き皺(履きジワ)が良い味になっていく経年変化・エイジングを楽しめる点にもあります。もちろん、他のレザーでも同様に楽しめますが。それがより顕著に楽しめるためおススメです! 大人のスニーカーのデザイン選び 大人スニーカーでは、デザイン物やモチーフなどの個性が強いものは出来るだけ避けるのが無難です。なぜならば、大人スニーカーは自分の好み以上に他人のしかも多くの人に評価されるような万人受けを考慮したものが望ましいからです。 子供っぽい柄物や派手なモチーフデザインは避けたほうが無難 大人のスニーカー選びで注意したいのが、柄物や派手なモチーフデザインの入ったスニーカーです。一見するとお洒落で良さそうに見えても、見る人からすればセンスが悪い、似合っていないなどと評価が分かれるケースが出てきますので注意が必要です。 インパクト大なアッパーデザインも避けたほうが〇 ハイテクスニーカーやストリートファッション向けのソールの厚いダッドスニーカーなどは、自分の好みだったとしてもここで紹介するテーマの大人のスニーカーとしては選ばないのが吉です。ダッドスニーカーなどは、好みが非常にはっきりと分かれるため出来るだけチョイスしない方が良いでしょう。 大人のスニーカーのカラー選び デザインにも共通しますが。大人のスニーカー選びでチョイスするカラーは、出来るだけ落ち着いたカラーを選択するです!なんだか当たり前のようですが。カラー選びはかなり重要です。迷って選べないという場合には、とりあえず”ホワイト(白色)”か”ブラック(黒色)”を選んでおけばOKです! 大人のスニーカーブランドをまとめています! https://blog.gxomens.com/adult-mens-sneaker-brands/ 大人のメンズスニーカーブランド20選ということで、大人スニーカーをまとめてご紹介しております。こちらも是非チェック下さい!

Popular Categories

Let's Stay in Touch

Bucketlist Experiences

【John Hardy(ジョン ハーディー) 】ラグジュアリー感のあるモダンなデザインが魅力のアクセサリーブランドJohn Hardyを徹底解説!

伝統的なバリの装飾技術に、シルバーとゴールドを使ったアクセサリーが人気を呼んでいるアメリカのアクセサリーブランドJohn Hardy(ジョン ハーディー)。女性向けのジュエリーのほか、メンズアクセサリーも充実しており、魅力ある作品が揃っていますが、にほんではまだまだ知られていません。 そこで本記事では、John Hardyの魅力をまだご存じではない方のために、アクセサリーの特徴やブランドの歴史、最新アイテムからおすすめのコーディネートまで詳しく解説していきますので、せひファッションにひと手間加えるコーディネートの参考にしてください。 John Hardy(ジョン ハーディー)とは John Hardy(ジョン ハーディー)は、バリ島のウブドの広大な敷地の中で、世界各国から集めた選りすぐりの職人が手掛けるハンドメイドアクセサリーを製作しているアクセサリーブランドです。 ラグジュアリー感のあるモダンなデザインとバリ島のクラフツマンシップをうまく融合させたブランドとして急躍進を遂げ、世界でも有数のジュエリーブランドとなりました。 ブランドのアイコンといわれる「チェーンコレクション」は、バリの王家のためにジュエリーを作って来た、職人達の技術を継承したものといわれており、1インチ編むのに、3時間以上の時間を掛け、1本1本丁寧に編み込まれて作られています。 決して機械作業では生み出すことのできない芸術的で実用性にも優れているアイテムの数々は、永久不変な家宝ということがいえるでしょう。 現在は拠点をアメリカ・ニューヨークに構え、北米・ヨーロッパ・アジアとグローバルに展開しています。 John Hardy(ジョン ハーディー)のデザイナー John Hardy(ジョン ハーディー)のデザイナーは、ブランド名にもなっているカナダ出身のJohn Hardy(ジョン ハーディー)氏。アクセサリーデザイナーとして、今もっとも注目を集めているデザイナーの一人です。 アメリカトロントにある有名美術大学The...

【The Dan Life(ザ ダン ライフ)】新進気鋭のデジタルアーティストが手掛けるアクセサリーブランドの概要や最新アイテムをご紹介

The Dan Life(ザ ダン ライフ)は、アクセサリーだけでなく、スニーカーなど幅広いアイテムを手がける人気のブランド。 固定観念に捉われないユニークなアイテムの数々は、多くの人々を魅了しています。 そこでこの記事では、The Dan Lifeにフォーカスし、概要やデザイナー、愛用者、最新アイテム、SNSでの評判、おすすめスタイリングなどをご紹介していきます。 The Dan Life(ザ ダン ライフ)とは The Dan Life(ザ ダン...

『幻のパイソン・ヘビ柄!?』Nike(ナイキ) Air Max エアマックス1 ”Masters マスターズ” ゴルフシューズ

”#Air Max エアマックス1 ”Masters マスターズ” ゴルフシューズ” タイガー・ウッズの優勝という感動からはや3ヶ月が経ちますが。まだまだあの興奮から冷めやらぬといった過去に例を見ないほどドラマチックなマスターズ・オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブだった2019年ですが。あの感動の裏でヒッソリと日の目を見ることなく幻となりそうな Nike(ナイキ) ゴルフシューズがありましたのでご紹介したいと思います。 The Snake Pack スネークパック ”The Snake...

Latest Stories