BRAND
『インスタ多数あり』「Raf Simons」Archiveコレクション~ラフシモンズのアーカイブが再燃している理由とは~
”Raf Simos Archive Collection”
ラフシモンズの歴史を振り返ると幾度となく出てきたアーカイブという言葉。アーカイブの意味は、記録もしくは〔古文書〕保管所となります。じゃあラフシモンズのアーカイブとは?そうです。ラフシモンズの過去のコレクションのことを指します。その過去のコレクションが『ヤバい』んです。
特にラフシモンズの歴史:後編にも出てきたブランド休止以降の数年いわゆる2000年代前半のコレクションがヤバいんです。ヤバい、ヤバいって言ってても仕方ないんで何がヤバいのか、ヤバい理由を紹介していきます。
https://www.youtube.com/watch?v=el1UeRfkWE0&feature=youtu.be
ラフシモンズの人気のアーカイブ
ラフシモンズといえば『アート』、『音楽』、『ユースカルチャー』などからインスパイアを受けファッションに落とし込んだコレクションをよく発表しています。このように若い頃に影響を受けたカルチャーや人物をコレクションで表現する手法は今でこそよく使われる手法ですが初期の頃からラフシモンズはよく行っていました。去年、「サンローラン」を去り「セリーヌ」のデザイナーになったと話題にもなった『モードの帝王「エディ・スリマン」』をはじめ、さまざまなデザイナーが行っているクリエイションの手法ですがラフシモンズは90年代から行っていたということです。他にも、ルイヴィトンのデザイナーヴァージル・アブローもこの手法でコレクションを手掛けています。
ラフシモンズ復活後の2000年代前半に多く、その時代のコレクションは”神の宿るコレクション”です。
暴動期
”神の宿るコレクション”の中でも特に人気なのはウェールズのロックバンド「Manic Street Preachers」からインスピレーションを受けた2001-2002のA/W通称”暴動期”ではないでしょうか。このコレクションではとにかくレイヤー、レイヤー、レイヤーというルックがかなり目を引きました。ほかにも、フードブルゾンや、ビッグコート、ボンバーJKTのアイテムを多用し、モデルは顔を覆ってランウェイを歩きました。
https://www.instagram.com/p/BV9E4F5Dpg5/
多大な人気を誇るラフシモンズのアーカイブの中でも伝説と言っても過言ではない”迷彩柄MA- 1”はカニエ・ウエストが着用してからリユース市場で最大$47,000もの値が付けられたりともう意味のわからないことになっています。。。
https://www.instagram.com/p/BIt1UP-hc31/
もうこのコレクションが今でもラフシモンズ史上最強のコレクションになってると思います。迷彩MA1やフードブルゾンをはじめ、この当時のアーカイブは誰もが欲しがったと思いますし、2019年の現在でも誰もが欲しがっているアイテムだと思います。さらにこの後のコレクションにもかなりの影響を及ぼします。特に写真のプリントを張り付ける、ビックパーカー、豪快なレイヤード。この3つの手法は今後もラフシモンズのコレクションでも他のブランドのコレクションでも幾度となく使われて行きます。 このようにラフシモンズはダッドスニーカーブームのトリガー”Ozweego”にしろ幾つもの時代や流行を作ってきたのです。
テロ期
2002年のS/S、通称”テロ期”は名前の通り、テロリスト風のスタイルが特徴的です。顔を隠した赤、白、黒のモデルがたいまつをもって歩いている光景は異常です(笑)『アメリカ同時多発テロ(9.11)』の起こった約3か月後にこのコレクションが発表されました。がこのコレクションはまるで予知していたかのように何か月も前から考えられていたということに驚きます。
https://www.instagram.com/p/BQE1_oMgixL/
特に、赤のフーディーが人気だったのですが残念ながら日本では販売はされなかったみたいです。
https://www.instagram.com/p/vjVaOipPq3/
バージニアクリーパー期
2002-2003A/W”VIRGINIA CREEPER期”は自然をテーマにしています。お、珍しく自然からのインスピレーションなんだとも思う方も多いでしょうが、この『バージニアクリーパー』ってアメリカツタの英名なんですけど、キレイな小さな実を成らすのですがこの小さな実には毒があるんです。いわゆる「美しさ」と「脅威」を指した”自然の二面性”っていうのがほんとのテーマです。
この二面性って人間にも通ずるものがあると個人的には思います。どうでしょうか。。。皆さんはどう思いますか?このコレクションはオーバーサイズが特徴的で、天然素材とフェイクレザーなどの工業用織物を組み合わせ当時の工業用織物の使用を皮肉ったようなコレクションにも見てとれます。
https://www.instagram.com/p/Ba0gz6Xh0Bn/
...
無垢家具
必見【無垢家具 職人 15名】無垢家具を作り出す注目の職人をご紹介!
天然木の美しさと風合いと木のあたたかみを感じられる無垢家具は、使い込むほどに味が出て長年使える高級家具として知られています。以前は職人による手作りで制作されることがほとんどだった家具も、時代の流れとともに機械に頼った大量生産が主流となってきました。
しかしそんな中、昔ながらの手法を取り入れ、今もなお手作りの家具づくりにこだわっている職人も多くいます。職人の手作りによる無垢家具は、細かな作業が施され、柔らかな雰囲気を感じられるものばかり。
そこで今回は、無垢家具を手作りで作り続ける、注目の職人たちをご紹介します。
岸 邦明 氏
製造から販売まで責任を持って行える仕事に憧れ、木工そして家具作りに興味を持ったのは28歳。29歳から31歳の2年間。約20カ国をキャンピングカーで巡り、歴史ある国々の生活様式や文化財に触れ、どのような「ものづくり」を自分が取り組んでいくべきかを考え、土台となる感性を身に付けていき、32歳で家具制作の職業訓練校に通い始めたという、変わり種の家具職人の岸氏。
「少しでも早く経験を積みたい」「どんなものでもできる技術や知識を身に付けたい」とあらゆることにチャレンジし続け、今は培ってきた技術や知識を活かし、オーダーメイド家具だけでなく木工教室も開催する有名職人へと駆け上がりました。「しっかりした物を作りたい」「お客様の望みを叶えてあげたい」が今も変わらない一番の目標。、無垢の木の素材を活かし、日々の生活になじむようなシンプルで温かみのある家具製作に定評のある職人です。
職人名岸 邦明工房URL家具工房アクロージュファニチャー
松岡 茂樹 氏
これまでウッドデザイン賞をはじめ、コンクールで多くの受賞歴を持ち、ミラノ万博のジャパンサローネに自身の作品を出展するなど、新進気鋭の家具職人として知られているのが松岡 茂樹 氏です。家具職人集団「KOMA」の代表でありKOMAのアイデンティティそのものといえる存在です。
上質な無垢材や天然木を使用し、機能的で美しい家具作りにこだわり、「理」がうむ「美」をつきつめた心に響く音楽のような家具を作り出しています。シンプルなデザインにこだわり、人の手業でしか到達できない、美しさや心地よさを追及し、工芸品のような1点物の家具を作り続けることをモットーとして、日々家具づくりに励んでいます。
職人名松岡 茂樹工房URLhttps://www.koma.tokyo/
武内 舞子 氏
1993年生まれの29歳。親子3代大工の家と血筋として、幼い時から家具に囲まれ過ごす。家具工芸学校を卒業後、2013年にKOMAの門をたたき、まずはアルバイトからスタート。1年後にはKOMAの一員として家具づくりに専念。家具職人という男社会の中で、「女性だから出来ない」という言葉を払拭。本人の努力と勝ち気な性格も加わり、今では松岡 茂樹 氏が率いる「KOMA」の一番弟子として活躍中です。
女性らしい繊細でデザイン性にあふれる作品を多く誕生させており、見て癒される、使って喜ばれる、そんな女性目線の作品が多いのが特徴。特に椅子や小物を得意としており、シンプルな中にもあたたかみのある女性に喜ばれる商品を作り出しています。メディアでも多く取り上げられており、今注目の女性家具職人です。
職人名武内 舞子工房URLhttps://www.koma.tokyo/
村上...
BRAND
一生ものの高級革靴ブランド『ベルルッティ(Berluti)』とは?
”# What is Berluti?”
ベルルッティ(Berluti)はフランスに本拠地を置く、繊細かつラグジュアリーなファッションブランドです。ベルルッティ(Berluti)と言えばレザーアイテム 特に靴や財布、そしてバッグを思い浮かべる方が多いのですが、現在ではアパレルや香水・フレグランス、アクセサリー等も手掛ける革靴を中心としたハイブランドとして、ルイヴィトンを中心としたファッション界のメガコングロマリット【LVMHグループ】の一翼を担ってます。
希少性の高い素材を使い、それに見合った技術で生み出される製品はどうしても高価で、そのステータスの高さが注目されがちです。しかし、それだけでなく老舗ブランドならではの伝統と革新という姿勢を理解しなければ、相応しい所有者とは言えません。ベルルッティ(Berluti)の歴史、歩んできた120年余の経緯について紹介していきます。
https://blog.gxomens.com/6-brands-of-leather-shoes-can-wear-for-end-of-your-life/
『ベルルッティ(Berluti)』とは?
イタリア生まれである創業者 アレッサンドロ・ベルルッティが、パリで靴作りの仕事を始めます。これがベルルッティの創業でした。そして1895年に注文靴=カスタムメイドを取り扱う、自身の名前を冠したサロン、ベルルッティ(Berluti)を開設します。するとアレッサンドロの靴づくりは評判を呼び、フランスだけでなくヨーロッパ全土の富裕層から圧倒的な支持を得るようになります。
その後もベルルッティ(Berluti)は紳士注文靴=カスタムメイドを中心とした事業展開を続けていましたが、3代目のタンビニオは大きな事業展開を図ります。それは時代にあった既成靴業界への参入であり、レディースコレクションの発表でした。現在まで続くベルルッティ(Berluti)というブランディング、その礎はここからより強固なものになっていきます。
ベルルッティ(Berluti)ならではの技術や意匠
ベルルッティ(Berluti)は靴作りを通じて高い技術や素材選び、また独特の意匠を持っています。 主に素材として使うベネチアンレザーは、4代目の当主オルガが生み出したものです。独自の審美眼にあった鞣(なめ)し技術を重ねることで、唯一無比の素材が誕生しました。
さらに彼女は、このレザーに『パティーヌ』という染色方法を施すことで、さらに独自性を高めていきます。塗り重ねることで奥行きが生まれ、磨き上げることで艶が浮き出してくると言います。 つまり同じデザインの靴、また財布・バッグであっても醸しだす表情がすべて違い、使い方によって変化が加わるのです。
カリグラフィと呼ばれる文字を刻んだ意匠はベルルッティ(Berluti)を代表するアイコンと言えるでしょう。ルイ15世の芸術的な手紙の書体からインスピレーションされたと言われ、靴やバッグや財布の表面に文字を彫ることで、他にはない存在感を放っています。
技術やデザインとは違いますが、ベルルッティ(Berluti)の靴を履くのであれば、『ベルルッティ結び』を習得する必要があります。エラガントでありながら解けづらい、そして靴のフォルムがキレイに映るという結び方までベルルッティ(Berluti)は用意しています。
著名人に愛されるベルルッティ(Berluti)
ベルルッティ(Berluti)に魅了された著名人といえば、イギリス王室からウインザー公、芸術界ではパブロ・ピカソやジャン・コクトー、映画監督のフランソワ・トリュフォーなどが挙げられます。またモダンアートの巨匠アンディ・ウォーホルは、 イブ・サンローラン の紹介で顧客になりました。
ベルルッティ(Berluti)にはスワンクラブという、食事と靴磨きを楽しむサロンが開催されています。中田英寿氏はホスト役を務めるほどの愛用者であり、出席者には芸能界やスポーツ界さらに歌舞伎界や実業界まで、錚々たる方々が名前を連ねます。
ベルルッティ(Berluti)の挑戦
近年ベルルッティ(Berluti)はアパレル分野でも注目されています。2016年からクリエイティブディレクターを勤めたハイダー・アッカーマンは、完璧なコレクションだと高い評価をうけ、ベルルッティ(Berluti)の新境地を開拓しました。
しかし彼は2018年で退任、後任には11年間Diorを牽引してきたクリス・ヴァン・アッシュが就きました。そして新しいコレクションは、2019年秋冬シーズンから正式に発表されました。ベルルッティ(Berluti)は、また新たな扉を開けてくれたのです。
4代名当主オルガ・ベルルッティが放つ光明
ベルルッティ(Berluti)の成功は、4代に渡りブランドを支えてきたベルルッティ家各当主の才能と努力にあると言ってもいいでしょう。 中でも1968年から現在まで当主を務める4代目のオルガ・ベルルッティは、先達を敬いながらも女性ならではの大胆な切り口でベルルッティ(Berluti)を新たな高みに押し上げてきました。彼女が関わった革新について整理してみると、その先見性が理解できます。
それは企業イメージを一新したとか、企業コンセプトを構築したというレベルではありません。ベルルッティという思想、もしくは哲学が誕生したと言ってもいい偉業です。
ベネチアンレザーとパティーヌ
これについては前述の通り、ベルルッティ(Berluti)だけに許された素材であり、ベルルッティ(Berluti)だけが成し得る染色技術です。他ブランドにもパティーヌを施した、ベルルッティ(Berluti)を思わせる素材が見つかりますが、やはりオリジンとしての奥深さは較べようがありません。
カリグラフィーやタトゥ
カリグラフィーとは美しい筆記文字を手作業で刻み込む技術で、使いこむ程に文字が鮮明になり存在感を訴求してくれます。タトゥとは肌に刻み込む手法そのままに、文字や文様を墨を入れながら唯一性を明確にする手法で、アメリカ人タトゥアーティストのスコット・キャンベルとのコラボレーションで生まれました。
いずれも美しさだけでなく、妖しい毒、魅力よりも魔力をたたえ、ずっと見つめていたい衝動から逃れる事は出来ません。
美しいローファー アンディの誕生
初代当主がデザインに関わったアレッサンドロは、ベルルッティの中でもっとも美しい靴とされ、長きに渡り人気の耐えないモデルです。そしてオルガ自らデザインに関わった美しいローファー アンディもスリッポンタイプでありながらエレガントな印象のある、ベルルッティを代表するモデルです。
このモデル誕生にはアンディ・ウォーホルの存在があります。彼はイブ・サンローランの紹介でベルルッティを訪ねたのですが、気にいったものが見つからなかったそうです。そこでオルガが『では作りましょう。』となり、生まれたのがこのモデルのオリジンでした。
ウォーホールもいたく満足し、それをモチーフとしたモデル、アンディという名前を冠したモデルの誕生を喜んで受け入れてくれたそうです。 他にもアパレルやアクセサリー分野への進出、LVMHグループへの参加、ハイダー・アッカーマンやクリス・ヴァン・アッシュ等のクリエイティブディレクターの選定についてもオルガの意見が影響しているとみてもいいでしょう。...
スニーカー
【国内9月22日発売!】NONNATIVE × VANS OLD SKOOL【ノンネイティブ × バンズ オールド スクール...
NONNATIVE【ノンネイティブ】とVANS【バンズ】の強力タッグからセンタージップを採用したOLD SKOOL【オールド スクール 】が2色展開で9月22日に発売します!
NONNATIVE【ノンネイティブ】???
NONNATIVE【ノンネイティブ】は、1999年に元モデルという経歴を持つサーフェン智(さとし)氏が設立した日本のファッションブランドです。
現在サーフェン氏は同ブランドを率いるTNPという会社の代表を務めており、2001年からデザイナーに就任した藤井隆之がブランドの運営等を含めたディレクションをしています。
ブランド名の「nonnative」は「属さない、固有されない」と言う意味で、東京発の新スタンダードを提案して、時流にあったシルエットや機能性を追求したアイテムを送り出しています。
2001年に現デザイナーの藤井隆行がノンネイティブに参加しました。ビームスやサイラスで働いた後にブランドに加わりました。
今作は、そんなNONNATIVE【ノンネイティブ】とVANS【バンズ】の強力タッグからセンタージップを採用したが2色展開で登場!
NONNATIVE × VANS OLD SKOOL【ノンネイティブ × バンズ オールド スクール 】は・・・
年明けに「SK8-HI」のコラボレーションで話題を集めたばかりだが、今回は近年人気の高いOLD SKOOL【オールド...
北欧家具
【北欧家具 インテリア実例】北欧家具で素敵なお部屋を作り出す!北欧家具のコーディネート実例をご紹介!
あたたかく明るい雰囲気を感じることができる北欧家具ですが、興味はあるけどどうお部屋をコーディネートしたらいいか分からず、購入を迷われている方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、皆さんの参考になるような北欧家具のコーディネート例をご紹介していきます。
https://blog.gxomens.com/selected-18-scandinavian-furniture-best-value-stores/
明るいダイニングキッチン
素敵な北欧デザインのカップボードを配置したキッチンです。シンプルなつくりのカップボードなので、まわりの家具としっかりマッチしていますよね。木の持つ暖かみを感じられる家具を一つ置くだけで、パッと明るい雰囲気のキッチンが出来上がりです。料理をするのも楽しくなりそうなコーディネートになっています。
また手前に見えるカウンターも北欧風のつくりにしていることで、ダイニング全体が北欧チックにまとめられており、全体的にまとまった雰囲気になっていますね。
北欧モダンなリビングルーム
白を基調とした壁紙に、北欧インテリアが映えたリビングルームです。ホワイト色の強い色合いのテレビボードやダイニングテーブルやチェアを北欧家具でまとめることで、木の温もりを感じる明るい雰囲気になっています。窓から差し込む太陽光で、家具がより一層輝いて見えますね。
またこちらも北欧インテリアであるリビング照明を付けることで、より一層北欧感が強まります。夜は優しい光に包まれながら、木のあたたかみを感じてくつろげるリビングルームに仕上がっています
自然の風合いを感じるダイニングスペース
無垢材を使ったダイニングテーブルにベンチとチェアを組み合わせ、キッチンスペースには木目を感じることができるカップボードを設置。ホワイト調の壁紙と相まって、明るく爽やかなダイニングが完成しています。
北欧家具は色合いの少し濃いもので合わせていますが、数種類の北欧家具を同じスペースに置く場合は、同じ色合いのものを並べると調和がとれるので初心者の方にはおすすめです。抜群の風合いを感じられるダイニングになっていますね。
木の温もりあふれるリビングルーム
こちらは、リビング一式を北欧家具でまとめたリビングです。テーブル・ソファ・テレビボードをフローリングの色合いに合わせた茶褐色で統一しており、モダンでシックなお部屋作りになっています。
落ち着いた空間を演出したいと考えている方にはぴったりのコーディネート。色合いの濃い家具で統一することで、木の温もりだけでなくモダンな雰囲気を感じることができますよね。片隅に植物などのグリーン色を添えることで、モダンな中にも明るさを感じることができますよ。
ナチュラルテイストなベッドルーム
シンプルデザインは北欧家具の特徴。こちらのベッドも余計な装飾を省き、ナチュラルデザインです。窓の近くに置くことで、木の素晴らしさを感じることができ、二つ合わせることで家族みんなで利用することもできます。
またナチュラルな雰囲気を出したいときは、まわりにあまり余計なものを置かないのも一つの手段。シンプルデザインの家具の良さを、つぶしてしまう可能性があります。こちらのベッドルームのように、ナイトテーブルを一つ置くくらいが丁度いいですよね。
収納性抜群のキッチンインテリア
北欧家具でコーディネートしたダイニングです。ダイニングテーブルやチェアはもちろん、キッチンやカップボードまですべて統一された色合いの北欧家具でまとめています。ホワイト色の雑貨や電化製品を多く配置することで、まとまりのある空間に仕上げています。
こちらのコーディネートの特徴はなんといっても収納力です。キッチンまわりは意外とごちゃごちゃしてしまうものですよね。そんな心配もこれだけの収納があれば解決です。キッチンまわりをすっきりさせたい方にはおすすめのコーディネートです。
北欧インテリアが詰まった1ルーム
こちらは6畳1ルームのお部屋ですが、明るく爽やかなコーディネートに仕上がっていますね。女性が好む可愛らしい雑貨や、壁に掛けた植物がいいアクセントとなり、北欧家具にぴったりマッチしてます。
1ルームのお部屋でも、これだけのコーディネートができるという象徴的なコーディネート例ですね。狭いお部屋だと、ダークな色合いで統一すると重くなりがちになってしまうので、明るい色合いの家具で統一するのがおすすめ。またマー店などを爽やかな色で合わせると、より家具の印象がよくなるので要チェックです。
バススペースを爽やかな雰囲気に
なかなか見ることができない洗面スペースに北欧テイストを取り入れたコーディネートです。洗面スペースに北欧インテリアを取り入れることで、明るくモダンな雰囲気が演出されています。
北欧インテリアが好きな方であれば、一日中木の柔らかさを感じることができるのは嬉しいですよね。このような場所に北欧家具を置くときは、水に強く乾燥性の高い木材で作られた家具を置くことをおすすめします。
北欧風魅せる収納
おしゃれな小物が多いと、しまっておくのがもったいないと感じる方もいるのではないでしょうか。そんな時は魅せる収納にしたいですよね。そこでおすすめのコーデがこちらです。キッチンの壁際だけでなく、カウンターも収納スペースにして魅せる収納に。
ここでのポイントは、ただ小物を置くのではなく、収納ボックスを並べているところただ置くだけだと逆に乱雑に見えてしまうこともあるので、このようにラックを並べて収納すると、モノが多くてもすっきり見えますね。
洋風部屋に北欧インテリアを彩ったリビング
ソファ以外はすべて北欧家具でまとめられたリビングです。木の色合いにはグレーが合うんですよね。こちらもソファとカーテンをグレーでまとめ、モダンな雰囲気が漂うお部屋に完成させています。
これだけお部屋がすっきり見えるのはキャビネットとテレビボードの収納が収納がしているため。散らかりがちになるリビングを、収納ばっちりな家具が補ってくれています。またテーブルを置かないコーディネートを目指している方も参考にできますね。
大人の男前コーディネート
これぞ男前コーディネート。丸テーブルとチェアを組み合わせた一人暮らし用コーデです。こちらは男性がコーディネートしたお部屋なんです。ここで食事するもよし、読書やテレビを見ながらゆっくりくつろげることもできそうですね。
壁にかかった額縁もいいアクセント。2脚のチェアは使うこともできますが、インテリアとしてもいい味を出しています。また、一人暮らしには十分すぎるマガジンラックもかわいいですよね。テーブルの脚が丸みを帯びていることが、このお部屋を爽やかに魅せているポイントといっていいでしょう。
ワークスペースにも子供の勉強机にも使えるデスク
お子様がいるご家庭には是非参考にしてほしいコーディネートです。ご自身のデスクワークとして使ってもよし、お子様の勉強机として使ってもよし、様々なシーンに合わせて利用できるデスクです。
お仕事するにもスペースは十分。収納もばっちりなので、机の上が乱雑になってしまうこともありません。またお子様の勉強机として使うときは、二人並んでできるほどの横幅があるので、お子様たちのお勉強を、後ろで勉強を見守ることもできますね。窓際に置いているのもポイントで、日の光と木の温もりを感じることができるのもいいですよね。
北欧風の大人ガーリールーム
濃い茶褐色でモダンな雰囲気を醸し出しているテーブルとベッドに、淡いピンク色のカーペットがいい感じにマッチしている、北欧風の大人ガーリールームです。狭いお部屋のコーデにはぴったりですよね。
欲しい家具がいっぱいあるけど、なかなかお部屋に収まりきらないというときは、何を省くか考えるべきです。こちらは、あえてソファを省きカーペットを敷くことで、スペースを有効活用できるように工夫されています。普通の家具だと重くなってしまいがちですが、木を素材にしている北欧家具だからこそ、この柔らかさが生まれます。
ベンチとテーブルを組み合わせたダイニングテーブル
無垢材を使ったダイニングテーブルがお部屋の主役になっています。これだけでもお部屋はガラリと変わりますが、椅子にベンチを使っているところがおしゃれですよね。どちらもシンプルなデザインなので、とてもすっきり見えます。
後ろのテレビボードの上には、テーブルと同じ色の植物を飾ることでいいアクセントになっています。木を感じることができるシンプルなつくりの北欧家具を置くときは、他の家具は白を基調をしたものを置くと、北欧家具はさらに映えるので覚えておいてください。
おしゃれに着飾ったTVボード
北欧モダンに仕上がったリビングルームです。なんといってもシンプルモダンなデザインのテレビボードがお部屋の雰囲気を北欧テイストに変えてくれていますよね。テレビを見たり、映画を見たりするのがとても楽しくなるようなお部屋に仕上がっています。
テレビのコードもしっかり収納できるタイプのテレビボードなので、テレビまわりもすっきりしていて、気持ちがいいですよね。天板の部分には、自分のコレクションなんかを置くと、おしゃれに見えるので試してみてはいかがでしょうか。
子供部屋を明るく爽やかにする北欧インテリア
シンプルですっきりとした印象の子供部屋です。必要なもの以外は置かないコーディネートですが、キャビネットが一段と輝いて見えませんか。このキャビネットがあるだけで、お部屋がものすごく明るくなっていますよね。
このようなシンプルなお部屋には、あれこれとモノを置かない方が爽やかに見えます。そのため、収納もカーテンレースで見えないようにしているのがポイント。壁にワンポイントで飾り物をするくらいがちょうどいいです。床と家具、壁紙の色合いがしっかりマッチした子供部屋になっていますね。
植物とコラボレーションしたリビング
ヴィンテージ感あふれるシックなリビングに仕上がっていると思いませんか。エキゾチックさも感じる理由は、北欧家具であるダイニングテーブルとシェルフの色合いです。濃い色の家具を使うだけでお部屋の印象はガラリと変わります。
さらにこの植物たち。これだけお部屋をグリーンで彩ると、シックなお部屋がさらに深みを増していきます。木の香りに植物の香り。まさに自然の中にいるような感覚にしてくれるリビングルームなのではないでしょうか。
これが北欧ナチュラル
透明感あふれる爽やかな印象のリビングですね。白を基調とした雰囲気に、北欧家具がものすごく映えたコーディネートになっています。窓から入り込む日の光ともマッチし、とても明るい印象になっています。
またローソファと天井から吊り下げた照明、観葉植物がお部屋を軽い印象にしていますよね。これならリビングを広く使うことができ、テーブルのような角のある家具がないので、お子様がいても安心のコーディネートです。
家族でくつろげる北欧デザインリビング
各所に北欧家具を配置したおしゃれなリビングです。この家具たちをひときわ際立たせているのは、グレーのカーペットとクッション。やはり北欧家具の色合いとグレー色はお部屋をモダンな雰囲気にしてくれますよね。
そして奥に見える子供用デスクも、こんな感じで置けば常に見守っておくことができます。天井方の照明のほかに、うさぎちゃんの間接照明を置くあたりも木の質感を際立たせているポイントですね。壁の色合いともマッチしたおしゃれモダンなリビングに仕上がっています。
おしゃれに可愛らしく仕上げた女性向けインテリア
北欧ならではの木に囲まれたリビングです。窓際ソファにリビング中央にもソファを配置。重くなりがちに思えますが、北欧家具の優しい色合いが、軽い雰囲気を演出してくれています。やはりこちらもグレーの小物と合わせているので、北欧家具たちが映えて見えますね。
壁際にはシェルフとローキャビネットを配置し、天井も木の板を張り付けているので、明るさが際立っているように思えます。ソファでお昼寝なんて気持ちよさそうですね。収納もばっちりできますし、観葉植物やシェルフに飾った小物がいいアクセントとなって、お部屋を彩ってくれています。
まとめ
この記事では、北欧家具を使ったコーディネート例をご紹介してきました。
一人暮らしからお子様がいるご家庭のコーディネートまで、参考になることが多かったのではないでしょうか。北欧家具は、おしゃれな空間を演出してくれるだけでなく、木の温もりや質感、自然の風合いを感じられるのも魅力です。まわりの家具や壁紙などの色合いとの相性を考えて購入することで、モダンやナチュラルな雰囲気のお部屋を作り出すことができますよ。
今回の記事を参考に、自分なりの北欧家具のインテリアコーディネートを楽しんでみてください。
https://blog.gxomens.com/selected-15-scandinavian-furniture-dining-tables/
Hello, I am GXOMENS!
Aenean vel pulvinar lorem, id sodales est. Phasellus a molestie dui. Maecenas consequat vehicula erat in porttitor. Etiam sed efficitur mauris, eu pharetra tellus. Donec volutpat purus tortor, eget fringilla ipsum convallis et.
Pellentesque et felis ut nisi dapibus tempor. Curabitur efficitur nisl nunc. Nunc feugiat mi tellus, a feugiat enim consequat ac.
Must Read
デザイナー
『後編:2018年~2019年』ルイ・ヴィトンのメンズデザイナーで始まったヴァージルアブロー:オフホワイト(OFF WHITE)と建築とIKEA(イケア)コラボの歴史
”Mens Designer of Louis Vuitton”
ヴァージル・アブローとイケアのコラボは前編でもご紹介しましたが。意外にもヴァージルがイケアにテレアポをするという何とも泥臭いところからスタートするわけですが。
師匠のカニエ・ウエスト氏はことごとくラブコールを断られ続け、弟子のヴァージルはファーストアプローチで見事に仕事をGetするあたり彼はつくづく何かを持っているんでしょう。そしてカニエ・ウエスト氏の断られ続けても諦めずに勝手にフラクタバッグを作るあたりも彼らしいという感じでちょっとほっこりするエピソードもあるオフホワイト×イケアとのコラボなわけですが。
ルイ・ヴィトンにナイキにと立て続けにプロジェクトを成功裏に収めるヴァージルアブローの仕事術というか展開についてはリサーチのし甲斐があります。ということで前回の前編につづき後編をご紹介したいと思います。
https://blog.gxomens.com/virgil-abloh-made-frakta-bag-and-history-of-offwhite-and-ikea-collaboration/
2018.03/26 :ルイ・ヴィトンのメンズデザイナー就任
イケアとのコラボとは違いますが。かなりのビッグニュースでもありますので。ルイ・ヴィトンの名デザイナーともいえるキム・ジョーンズ(Kim Jones)に代わってというよりも彼以上のパフォーマンスを期待され見事にルイ・ヴィトンのメンズデザイナーに就任しました。
ルイ・ヴィトン初の黒人デザイナーに就任
また人種的なことにこだわりたくはありませんが。1854年にフランス・パリの地で創業されたルイ・ヴィトンにとっては黒人デザイナーをトップに就任させるというのは過去には一度も有り得ないことでありました。しかしそのような暗黙のルールのようなしきたりを崩すほどのパワー、情熱、センス、トレンド、運をヴァージルアブローは持っているからでしょう。
2018/04/30 イケアよりMarkerad コレクションの正式発表
Off-Whiteの創設者であるヴァージルと、 IKEA Range and Supplyのクリエイティブリーダーであるヘンリク・モースト(Henrik...
スニーカー
海外販売リンク4個付き★『ここで買えるよ!!』オフホワイト × ナイキ ズームフライ ピンク
OFF WHITE(オフホワイト)からズームフライのピンクがリリース!!!今年は本当にオフホワイト一色ともいえるぐらいOFF WHITE(オフホワイト)を中心にスニーカー業界が動いているのでは??というぐらい日本だけじゃなくて、世界中がVirgil abloh(ヴァージル・アブロー)。そしてオフホワイトの動向に目を見張らせているような状況です。ちなみにズームフライといえばつい先日、海外で一足先に”Zoom Fly Gyakusou(ズームフライ ギャクソウ)がリリースされました。スニーカー大好きな方にとっては今年2018年はいくらお金があっても足りないといえるぐらいに豊作な一年ですね~。
オフホワイト × ナイキ ズームフライ ピンク リリース情報
モデルOff-White x Nike...
NIKE(ナイキ)
2019年最新「ゴルフ世界ランキング1位」 ブルックス・ケプカのゴルフシューズ・ウエア
ブルックス・ケプカ プロフィール
名前 ブルックス・ケプカ 生年月日 1990年5月3日 (年齢 29歳) 出身アメリカ合衆国 フロリダ州 ウェスト・パーム・ビーチ身長 183 cm 体重 93 kg 学歴...
Discover
驚愕のコラボレーション!シュプリーム×ジャンポールゴルチエの注目のweek7を徹底解剖!!
"#シュプリームxジャンポールゴルチエ"
もう再来週には最長10日のゴールデンウィークが目前ですがまだまだ寒く、例年の4月とは思えないほどの低い気温でまだまだ冬服のクリーニングに行けそうにもありません。
そんな中、いま世界中のファッショニスタたちが最も注目しているであろうコラボレーショントピック、〈シュプリーム(Supreme)〉x〈ジャンポールゴルチエ(Jean Paul Gaultier)〉。先日突如としてInstagram上で明らかとされた同コラボレーションがついにその全貌を明らかにしました。
https://twitter.com/JPGaultier/status/1116702516052254720
ルイヴィトンとのコラボレーションを行ったシュプリームはほかにも多くのコラボレーションをブランド設立から行ってきました。ですが、このコラボレーションの発表には全世界が驚いたことでしょう。
https://twitter.com/JPGaultier/status/1116036370399670272
ファッション界の巨匠である「ジャンポールゴルチエ」とのコラボレーションを予想していた人物はだれ一人としていないのではないでしょうか?そんなコラボレーションのラインナップから秘話まですべて紹介します。売り切れ必至ですのでsupreme オンラインにて攻略法を理解して準備しておかなければ間違いなくget不可です。
https://blog.gxomens.com/supreme-collaboration-tribute-1994-2008/
https://blog.gxomens.com/supreme-collaboration-tribute-2009-2015/
https://blog.gxomens.com/supreme-collaboration-toribute-2016/
https://blog.gxomens.com/supreme-collaboration-toribute-2017/
https://blog.gxomens.com/supreme-collaboration-tribute-2018/
ジャンポールゴルチエとは?
シュプリーム(Supreme)は以前もにも紹介したので説明不要のため割愛させてもらい、簡単にジャンポールゴルチエ(Jean Paul Gaultier)について紹介します。ジャンポールゴルチエとはその名前にもなっているフランス人ファッションデザイナーの「ジャンポールゴルチエ(Jean Paul Gaultier)」が手がけるブランドです。
1952年4月24日にパリで生まれたゴルチエはそれまでファッションの教育は一切受けずに18歳のとき(1970年)に、1960年代~1970年代に一世を風靡したブランド「ピエール カルダン(pierre cardin)」にアシスタントとして入りました。
その後も「ジャック エステレル(Jacques Esterel)」や「ジャン パトゥ(Jean...
2020年『メンズ財布 ラグジュアリーブランド 22選まとめ』
財布のブランドはどこが良いのか?特定の愛用ブランドがない。メンズ財布は男にとっては非常に重要なファッションアイテムです。しかも30代・40代ともなればそれなりに見栄えのするブランド物のお財布が欲しいところです。今回は、そんな財布選びに迷っているあなたに最適なオススメのラグジュアリーブランドを厳選しご紹介します。
モンブラン(Montblanc)
モンブラン(Montblanc)は、万年筆で有名なブランドですね。商談などで愛用されている方も多いのではないでしょうか?私の最初のブランド物の名刺入れは、モンブラン(Montblanc)でした。当時はまだモンブラン(Montblanc)がお財布や名刺入れなどのレザー製品をあまり展開していない時期でしたので何だか凄く良い買い物をした気分になったのを今でも覚えています。
モンブラン(Montblanc)は、腕時計なども展開していますが。長財布や二つ折り財布など、お財布、名刺入れにも非常に力を入れており。デザインはシンプルながらも、上質な素材で上品で洗練されたデザインはお仕事でもプライベートでも自信をもってお会計時にドヤっと財布を取り出せますね。
トムフォード(Tom Ford)
トムフォード(Tom Ford)は、まさしく大人の男に捧げるファッションブランドと言ったイメージのどこか男臭さも感じながらも色気、艶っぽさを感じるデザインのファッションアイテムが多いブランドですね。過去記事でもご紹介していますが。スーツやタキシードは、オーナーであるTom Fordのお眼鏡にかなったダンディズムの集大成ともいえるような格好いいものばかりでお財布もスーツなどドレッシーなコーデにマッチするデザインが多くあるためオススメです。
ジバンシー(Givenchy)
ジバンシー(Givenchy)は、歴史あるラグジュアリーブランドでありながら最先端の技術や素材を追求しデザインや機能性だけではなくファッションにテクノロジーを取り込もうとするなどファッションテックを融合させようとしています。肝心のお財布ですが。シンプルなデザインが多く、日本では海外ほどラインナップが多くありませんが。ジバンシー(Givenchy)のロゴがドンっと入ったデザインなどジバンシー(Givenchy)好きにはたまらないデザインになっています。
ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)
ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)の財布は、今でも根強い人気があります。あの特徴的なデザインである、”イントレチャート”がボッテガヴェネタ好きにはたまらない、、そうです。最近のボッテガの財布にはイントレチャートが施されていないデザインもリリースされておりお写真のようなクロコダイルのわに革のお財布なども販売されています。
バレンシアガ(Balenciaga)
バレンシアガ(Balenciaga)といえば、2000年代に入ってからのストリートファッションにダッドスニーカーと言った日本のファッション界だけではなく世界中のファッションに大きなインパクトを与えたブランドの1つです。財布のデザインは、非常にシンプルで特徴的なロゴが分からない・分かりづらい感じのデザインもあるためバレンシアガ好きじゃなくてもおすすめです。
ポールスミス(Paul Smith)
ポールスミス(Paul Smith)のお財布は、シンプルな二つ折り財布に大きめの目立つモチーフがデザインされたものが非常に多く。お写真のように魚があしらわれたものもあれば、昆虫や動物と言った色んなデザインが展開されています。ワンポイントでデザインがある財布が欲しいという方にオススメです!
ルイヴィトン(Louis Vuitton)
ルイヴィトン(Louis Vuitton)と言えば、モノグラム。でしたが、ここ最近のルイヴィトン(Louis Vuitton)のお財布デザインはかなりデザインの幅が広がっています。あまりコテコテのブランド物が苦手という方でも、触手が反応するような小技の効いた良い意味で一癖あるデザイン物のお財布などあるため要チェックです。
ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)
ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)をただのカシミア高級ブランドぐらいに認識している方がいれば、それはNOです。実は、以前はわたしもそのようにブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)を思っていましたが。実際のところは、最高級の素材に、最高級グレードの品質の縫製、そして歴史と現代のトレンドを上手く融合させたデザインを実装されたアイテムの数々があるのがブルネロクチネリブランドなのです。
財布についても、分かる人には分かるお値段以上の価値があります。安っぽいラグジュアリーブランドの財布には飽き飽きしているという方。変に加工、装飾されたレザー・財布が苦手という方にはうってつけのラグジュアリーブランドです。最高級のお財布をお探しならば、まずは一度チェックしてみて下さい。
ベルルッティ(Berluti)
ベルルッティ(Berluti)の財布は、2000年代の大人の財布デザインに新しいトレンドを生み出しました。カリグラフィーにパティーヌといった財布を1つの芸術作品の域にした技術、装飾は財布に魅了されるという今までになかったものを創造しました。
ベルルッティ(Berluti)の財布は、カリグラフィーやパティーヌのような鮮やか過ぎるデザインばかりではありません。落ち着いたデザインが好きな方、シンプルでモダンと言ったフレーズが似合うデザインを求める方にもオススメできる財布デザインもラインナップされています。ベルルッティ(Berluti)の財布は、特に革本来の風合いや手触りを楽しめるため特に欲しい財布ブランドがない。ベルルッティ(Berluti)の財布はまだ買ったことがないという方は、一度買ってみるべきでしょう。使えば使うほど、色艶とエイジング(経年変化)に魅了されること間違いなしです。
https://blog.gxomens.com/berluti-wallet-2019/
グッチ(Gucci)
グッチ(Gucci)の財布は、モチーフ入りの派手なデザイン物が非常に増えましたが。シンプルなラウンドジップの長財布などもあり、デザインの幅も非常に広いです。まずブランドのシンボルともいえるエンブレムがあしらわれた財布が多いため”シンプルだけど一目でブランド品”と分かるような財布が欲しいかたにオススメです。
ステファノリッチ(Stefano...
2019年最新版『Chrome Hearts 偽物の見分け方』真贋を確かめる3つのポイントをご紹介! #クロムハーツ大図鑑 Vol.11
”#Chrome Hearts 偽物の見分け方”
ブランド誕生以来、老若男女問わず世界中のセレブを魅了するキングオブシルバーブランド『クロムハーツ』ですが、クロムハーツを愛する芸能人も多く世界中からの注目度、人気の高さゆえにリング、ピアス、ネックレスなどのシルバーアクセサリーだけに留まらずTシャツやキャップ、アイウェアなどありとあらゆるクロムハーツの偽物や模倣品が市場に出回っているのが現状です。。。
また精巧なコピー品も多く、個人でクロムハーツの偽物見分け方を常にアップデートしマスターするというのは業者ですら難しいという極めて困難なブランドのひとつでもあります。本物、偽物にもそれぞれ個体差がありますが、インターネット通販やリサイクルショップなどで偽物を買わないための手段として、画像でも分かる範囲で判断可能な『クロムハーツ 偽物の見分け方』3つのポイントを紹介します。
出回るクロムハーツ偽物・フェイク品の見分け方
クロムハーツのシルバーアクセサリーは、世界のセレブにも人気が出てきていて、今では知らない人の方が少ないくらいです。そんなクロムハーツもあまりの人気の高さに、偽物が多く出回るようになりました。また、コピー技術も上がっており偽物業者も常にアップデートしているので以前よりも判別が難しくなっています。 本当に一番いいのは直営店もしくは実店舗で購入か信頼のあるオンラインストアでの購入を強く押します。そのことを前提に『クロムハーツ 偽物の見分け方』 の基準として3つのポイントを紹介します。
ポイント1:刻印
クロムハーツの偽物の刻印の特徴とは??多くの偽物は、刻印が深く均一の深さになっています。ということは逆に言うと・・・
刻印が薄れている刻印の深さが均一でないもの
これは偽物ではない可能性が高いということです。理由としてはクロムハーツの職人が一つ一つ魂を込めて作られたアイテムだからこそ均一だと逆に不自然ということなんです。が、最近では本物のクロムハーツの型を使用している偽物も少なくありません。また最近は刻印が浅く細めのタイプも出回っております。このタイプは、見比べるだけでは偽物かどうかの判別が難しいので注意が必要です。
特にメルカリなどのフリマアプリやオークションなどに表示されている、画像から刻印の真偽を判断するのはまず無理です。そもそもその画像がインターネットなどどこかで拾われてきた画像の場合もありますし、刻印の状態を画像だけで判断するのは至難のワザと言えます。とはいえクロムハーツの偽物事例の画像などを沢山見ておくことで出来るだけ避けることも。
ポイント2:生産時期
クロムハーツのシルバーアクセサリーには、生産した時期が刻印されてます。製品によって刻印が施されている場所は様々ですがクロムハーツの正規品には刻印が必ず彫られているので判別する際は、刻印が彫られているかいないかを確認しましょう。また、クロムハーツの正規品は89年~99年までの刻印の1が逆になっています。なので、89年~99年に生産されている製品であれば、1の向きにも注意しましょう。
クロムハーツの生産時期は、初期・中期・後期の3つに分けられます。
【 初期(89年~93年) 】
クロムハーツが大量生産される前なので偽物が造られる可能性は低いと考えられます。
【 中期(94年~99年) 】
アジアに工場を作ってクロムハーツ製品が大量生産された次期です。
【 後期(2000年~) 】
クロムハーツの型が少し変わりました。厚みがありボリューム感があるのが印象的です。
なので、大量生産されている時期の型の特徴を把握しておくと、偽物か本物かを見分けられる可能性が高くなるかもしれません。このように、製造時期によって型には特徴があります。新作商品やマイナーなモデルであれば、偽物が出回る確率はもちろん低くなります。
ポイント3:価格
ヤフオク、メルカリ、ラクマなどのフリマアプリやオークションで低価格で出品されているクロムハーツのシルバーは、偽物であるリスクが高いです。どうしてもフリマアプリやオークション買いたい場合オススメではないですが本物か偽物か判断するポイントとして偽物の見分け方ではありませんが。この辺に気を付けることで避けれる可能性を高めることが出来ます。
1.出品者の現在出品している他の物や、過去の出品物を参考にする。
過去の出品物を見て、ブランド物が多い場合は偽物の確率が低い。しかし、ブランド物であっても、同じ商品を同時に何点も出品している場合は大量生産してる可能性が高いので偽物の可能性が高いと考えていいでしょう。
2.商品詳細に書かれている文章
以下の文章には注意あ必要です。
海外セレクトショップ購入自分で購入したと書いていない
いざと言う時は他人のせいにすることが出来るための文章です。前者は、海外のセレクトショップで買ったので偽物だったとしても「海外のセレクトショップのせいだ!私も被害者だ!」と言えるからです。後者は、「私が購入した物ではないのですが」などの文章は注意!
クロムハーツの「タイプ」詳しくないから真偽は不明代理出品だから真贋は分からない当オークションで本物と言う事で購入したが本物か分からない友人から委託された商品です保証書は無くしたのでありません
という文面にも注意しましょう。これも上記と同じで言い逃れするために書いた文章の可能性が高いです。裏を返せば「責任転嫁しますよ~」と言っている様なものですというわけで、ネットオークション、フリマアプリなどで新品、もしくは中古でも数千円とかいって、価格が明らかに低すぎる場合は注意が必要です。
まとめ
『クロムハーツの偽物の見分け方』をご紹介させて頂きました。少し極論にはなりますが。結論としては信頼できる直営店、取り扱い店、オンラインストアでの購入が一番いいです。これはどのブランドにも言える共通することです。偽物を買わないことが偽物をなくす唯一の方法でもあります。
皆さんもいいクロムハーツライフを送ってください。必ず沼にハマってしまうような世界観をクロムハーツは持っています。僕は以前の記事を書くのに調べていて見た画像の着用がかっこいくて真似するためにバブルガムリングを4つも買ってしましましたwww明日からもやししか食べれません。。。
GXOMENSが選ぶ【ブランド古着専門店20選】USED(ユーズド)ブランド物を買うならココ!!
ブランド古着といえば、掘り出しなどをイメージする人が多いかもしれません。実際コーディネートに古着を取りいれる場合には、ちょっとしたアクセントになるアイテムを選ぶと使い回しや応用が効きそうです。
また、古着というと案外ラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドなど、ハイクラスのファッションブランドを狙いがちになりますよね。確かに間違った選択ではありませんが、古着を吟味するという楽しみをブランドネームで消化してしまうのは、少し勿体無いようにも思えるのです。
当記事では、ハイブランド以外の古着も取扱うお店を20店舗紹介していきます。
紹介するお店の基準は、実店舗とECサイトの両方を運営していることが前提ですので、気になったお店は是非チェックしてくださればと思います。
JAM USED&NEW CLOTHING SHOP
お店の特徴
海外の古着・アンティーク家具・雑貨の輸入販売を行っている複数の支店を持っており、本店は大阪市にあるスマートフォンアプリも配信しており、お得な機能も多い
販売しているブランド古着・商品の傾向
アメカジ系ワークスタイル系アイビールック系
お店情報
JAM(ジェイエイエム) 〒550-0015大阪市西区南堀江2丁目4-6TEL.06-6643-9429 年中無休12:00~20:00 https://jamtrading.jp/index.htmlhttps://jamtrading.jp/redirect/twitter.htmlhttps://jamtrading.jp/redirect/instagram.htmlhttps://jamtrading.jp/redirect/facebook.html
おすすめポイント
チェーン店なので品揃えが豊富アプリの利用でお得なクーポンやポイントが貯まるホームページの古着に関する情報が参考になる
JAM USED&NEW CLOTHING SHOPの口コミ
Dracaena Quality & Vintage Clothing
お店の特徴
古着屋と思えないほどお店の外観が綺麗軍モノ、ヴィンテージアイテムの取り扱い多めレディースアイテムも充実
販売しているブランド古着・商品の傾向
アメカジ系ミリタリー系ノームコア系
お店情報
Dracaena(ドラセナ) 〒180-0003武蔵野市吉祥寺南町1丁目16-1七井橋ガーデン 1FTEL.042-224-7572 年中無休11:00~21:00 https://e-dracaena.com/?tid=106&mode=f158https://www.instagram.com/dracaena_kichijoji/
おすすめポイント
女性にも入りやすい内装の拘りメルマガ登録でお得な情報を配信レアなアイテムを多く取り揃えている
Dracaena Quality &...
「アレキサンダー・マックイーン – Alexander McQueen」人気パンツラインまとめ特集!
“#アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen奇抜な人気パンツライン”
「アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen」の真骨頂はパンツライン
世界の頂点に立つファッションブランド「アレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen」の歩んできたファッションの軌跡、それは1人の天才であり鬼才、そして常軌を逸した発想を数々手掛けてきた創立者でありデザイナーでもあったアレキサンダー・マックイーン - Alexander McQueen自身の功績を讃えずにして説明することは不可能であるでしょう。
彼を中心に発足し、イギリスをヨーロッパを強いては世界をモード一色に染め上げた彼のデザインは今でなお不動の冠をかぶった絶対王者に相応しい輝きを放ち続けています。
そしてそんな彼のファッションブランド「アレキサンダー・マックイーン -...
2019年最新:ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)が世に放ついい男の為の男前ネクタイ5選
“#ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)いい男の為の男前ネクタイ”
「ビジネスシーン」と「ファッション」の融合を試みるブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)
多くの男性は社会人デビューの20代を境ににスーツやフォーマルな正装を身につけ会社へと向かい社会というビジネスシーンへ足を踏み入れていくのが大半ではないかと思います。
美意識やメンズファッションに対して意識の高い人であれば、そんなビジネスシーンでもお洒落をして他と差をつけたいと思うことは必然であり、実際にそういった身なりに気をつけるメンズは自然と「デキる男」として周りの同性異性問わず支持され、気づけば「モテる男」としての地位を築いていることもごく普通にあります。
ファッションという枠は今やプライベートだけに特化したものではなく、こういった公然の場でも力を入れれることの出来る一つのツールとして進化しており今後とも更なる飛躍をすることでしょう。
そしてそんな「モテる男」達が今や絶大な信頼と支持するブランドこちらのブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli)。
紳士の国イタリア出身であり老舗中の老舗ブランドにして「本物」と呼び声の高い当ブランドの今回は「人気ネクタイシリーズ」に注目しご紹介をしていきたいと思います。
ブランド名Brunello Cucinelli(ブルネロクチネリ )設立年1978年 イタリア創設者Brunello Cucinelli (御歳47才:2019年時点)現本部イタリア中部ウンブリア州ペルージャ県ソロメオ村公式サイト brunellocucinelli.com SNShttps://www.instagram.com/brunellocucinelli/・Instagramhttps://www.facebook.com/BrunelloCucinelli/・Facebookハッシュタグ#ブルネロクチネリ hashtag on Instagram#ブルネロクチネリ hashtag...
Popular Categories
Let's Stay in Touch
Bucketlist Experiences
誰でも出来る革靴の鏡面磨き方法手順・ハイシャイン仕上げ
スムースレザーの革靴を手入れしていると、つま先の艶が日に日に失われている事に気づきます。革靴の命であるつま先には、光輝く光沢を与えてあげましょう。今回は、つま先に紳士な美しさを生み出す鏡面磨きの方法、ハイシャイン仕上げの工程を詳しくご紹介致します。
革靴の鏡面仕上げと鏡面磨き・ハイシャイン仕上げとは
ハイシャインと呼ばれる技法は、主につま先を美しく磨き上げる革靴の手入れ方法です。自分の顔が写るほど磨きあげられたつま先は、とても美しく足元を演出してくれます。鏡のような磨きあげ方を鏡面磨きと呼びます。鏡面磨きの手順を経て、光輝く革靴のハイシャイン仕上げを施します。
ハイシャインの注意点とデメリット
スムースレザーのつま先の美しさを出す為には、リスクをはらんでいる事を忘れないでください。ハイシャインは、いわばパーティーやドレスコードの際に着飾るようなフルメイク・ヘアセットのようなもの。毎日ずっと肌を酷使してしまうと負担がかかってしまいます。
ハイシャインのひび割れ
鏡面磨きに使用する化粧品は油性ワックス。毛穴を塞ぎ表面を研磨し、水分や凹凸をなくす事で美しい光沢を生み出します。クレンジングをせずに、毎日厚い化粧をすると肌はぼろぼろになってしまします。同じように、しっかりとクリーニングをせずに、栄養を与えないでいると革は劣化しひび割れてしまいます。
ハイシャイン仕上げを施したつま先のひび割れは、文字通り鏡やガラスが割れたようにひび割れてしまいます。つま先をぶつけてしまったり、衝撃を与えてしまうと白く細かい稲妻が革靴表面に走ります。大事な革靴を守る為にもしっかりと手入れをし、ケアとメンテナンスを施しましょう。
ダサい革靴をつくらない
ハイシャインは、つま先とかかと部分に施す事で革靴に色気と気品を与えます。もし全体を磨き上げるとなんとも言えないダサい雰囲気が漂い、更にすぐに甲の部分がひび割れてしまします。ハイシャインの範囲を考えましょう。全体の美しい光沢感が好みであれば、コードバンの革靴を選択しましょう。革靴表面の輝きの深さが違います。
鏡面磨きでハイシャインを出す為に使用するクリーム・ワックス
では、鏡面磨きに入りましょう。鏡面磨きに使用するアイテムは、まず基本の手入れに使用する馬毛・豚毛ブラシ、乳化性クリーム・油性クリーム、クロス(綿素材の端切れなど)。そして、ハイシャイン仕上げの為のワックス・ポリッシュと水が2~3滴。更に、クリーナー・リムーバーも用意しましょう。あとはお好みでさまざまなブラシや保湿クリームをご用意ください。
輝くような艶を出したいのであれば、使用するメーカーはサフィールが絶対的におすすめです。ハイシャイン用にワックスやポリッシュを用意するのであれば、フランスの気品とエレガントさを支えてきたサフィールは美しい艶を必ずだせます。今まで他メーカーのワックスやクリームを使用していて、納得ができる艶と出会っていないのであれば、是非サフィールを使用してみてください。
ハイシャイン仕上げの為の手入れ方法・流れと工程
革靴を美しいハイシャイン仕上げにする為の鏡面磨きのやり方を解説していきます。まずは、しっかりと汚れや古いクリームを落としましょう。ブラッシングに加えて、クリーナーやリムーバーを使用したメンテナンスが絶対的に必要になってきます。これは、基本の手入れの方法とは異なる一歩進んだ手入れの手順になります。
美しく仕上げる為の下準備
革靴に、シューキーパー・シューツリーを装着しましょう。仕上がりのムラをなくす為です。シューキーパーの重みで革靴が安定するという利点もあります。靴ひもも外しておきましょう。全体のブラッシングやクリームの塗布がしやすくなります。万が一、靴ひもの先で傷を付けない為の予防の効果もあります。少し手間ですが、この下準備は大事な工程です。
クリーナーの使い方・ハイシャインの落とし方
クリーナーで古いクリームや元のハイシャイン仕上げのポリッシュを落とす事は、とても重要な革靴のクレンジング工程です。古い化粧を落とさないと、栄養も入らず化粧が厚く上塗りされるだけで革表面にも負担です。ブラッシングで落としきれないワックスはクリーナーで落とします。
Step 1 ブラシでしっかり汚れを落とす。
ブラッシングでしっかり汚れを落とします。前から後ろにかけて全体をブラッシング。縫い目・シワ・コバの部分もしっかりブラッシングしましょう。ヒール部分も忘れずに。
Step 2 クリーナーを塗る
クリーナーを塗布します。クリーナーをクロスやウエス、要はやわらかい布にとり、全体に薄く伸ばすように塗っていきます。直接革靴にクリーナーをだす事は絶対にしないでください。シミに注意しながら、少量を塗布します。
Step 3 汚れとクリーナーを落とす
布のきれいな面でしっかりと全体の汚れとクリーナーをぬぐい取ります。落とした汚れが再び靴に付かないように、布のきれいな面で拭き取ります。細かく何度も触れる布の面積を変えてください。そして、決して革靴を擦らないでください。
この手順を踏めば、本来のすっぴんの革靴になります。しっかりと栄養やカラー、化粧が出来る準備が出来たと言えます。クリーナー自体は革靴に良い成分とは言えないので、頻繁にする事はおすすめしません。
革靴に栄養・保湿・カラーを与える
クリーナーを施した革靴の表面を整えてあげましょう。栄養や水分をしっかり与える乳化性クリームを全体に塗布し、ブラッシングでしっかりとマッサージしましょう。デリケートクリームや栄養を与える事に特化した製品でもかまいません。しっかりとメンテナンスします。
次に、乳化性でも油性でも、カラークリームを使用します。表面のカラーコンディションを整え、全体の仕上がりの効果を上げます。油性クリームの方が艶が出るので、全体を艶っぽくしたいのであれば油性クリームを。つま先の光沢とマットな革靴のコントラストを楽しみたいのであれば、乳化性クリームを。好みと革靴のデザインにより使い分けてください。
しっかりとケアと補色をすることで、革靴の美しさに差がでます。下準備は基本であり、土台つくりです。怠らないようにしましょう。
鏡面磨き・ハイシャイン仕上げの手順
では、つま先に鏡のような艶と光沢を与えていきましょう。工程自体は簡単な手順です。ワックス・ポリッシュ・グロスと各メーカーがハイシャインに特化した商品を販売しています。アイテムは違えど、手順は基本的に同じです。製品が違うと、光沢がでてくるのにかかる時間や、艶の出方が異なります。飴のようだったり、みずみずしかったり、さらっとしていたりとさまざまです。
Step 1 ワックスを塗布します。指にクロスを巻き、指先部分に少量のワックスをとります。つま先の細かい部分なので、中指と人差し指の二本を巻きます。薄いワックスの膜をつま先に乗せる感覚です。たっぷり塗るのではなく、しっかり馴染ませる事が大切です。かかとも同様に塗布します。ワックスの乾燥具合にもよりますが、つま先が乾いたことを確認してから次へ進みましょう。Step 2 水を使って磨き上げます。クロスを巻いた指先に少量の水を付けます。濡らした状態のクロスでワックスを塗った箇所を磨いていきます。強く擦るのではなく、やさしく伸ばしていくイメージです。クロスは、常に水で湿っている事が大切です。小まめに水分をクロスに含ませましょう。Step 3 ワックスを塗り、濡れたクロスで磨くという1・2の工程を交互に繰り返します。時間にして最低10分間はこの工程を繰り返します。ベテランになるほど、かかる時間は短く仕上がりが美しいです。つま先とかかとに艶がでるまで、ひたすら磨いていきましょう。Step...
【Hugo Boss(ヒューゴ ボス)】スポーティーなデザインで大人気!海外著名人も愛用するファッションブランドHugo Bossの魅力を徹底解説!
幅広い年代に人気のファッションブランドHugo Boss(ヒューゴ ボス)。メンズスーツを中心に展開しているメンズファッションブランドで、スポーツ競技のスポンサーとしてもよく名前を聞くことがあります。
2023年には、二刀流でも有名な日本の至宝、大谷翔平選手がアンバサダーになったことで、一躍大注目を集めることになりました。
メンズファッションのブランドというイメージが強いですが、アクセサリーやジュエリー、レディースやキッズ用のアイテムも多く販売しており、幅広い層から支持を集めているブランドです。日本にも直営店が数多くあるので、馴染みのある方も多いと思います。
そこで本記事では、Hugo Bossのアクセサリーの魅力を徹底解説。ブランドの概要やこれまでの歴史、最新アイテムからおすすめのコーディネート、SNSでの反響からHugo Bossアクセサリーの愛用者に至るまで、詳しく解説していきます。
Hugo Boss(ヒューゴ ボス)とは
Hugo Boss(ヒューゴ ボス)は、今年100周年を迎えた、ドイツのラグジュアリーブランドです。
コアラインのボスとモードラインのヒューゴという、それぞれ顧客に合わせてブランドを展開しています。もともと高級スーツメーカーとして有名なったブランドですが、1980年代からはスーツ以外にアクセサリーなどのにも着手、現在はキッズ・レディースを含め様々な顧客層に合わせたブランドを展開しています。
スーツに合わせやすいクラシカルなデザインから、ディテールにこだわったもの、カジュアルでスポーティなものまで多彩なアイテムを揃えており、ファッションブランドらしく、毎年のように新作を発表しています。
またHugo Bossは、スポーツ競技のスポンサーとなり、サッカーやテニス、モータースポーツ等のチームにユニフォームやスーツを提供していることでも知られており、Hugo Bossのロゴを見かけることもよくあると思います。
2022年には50年ぶりにロゴを刷新し、店頭広告や雑誌、SNSなどのあらゆる媒体に用いて、新しくなったブランドイメージを訴求しており、若年層へのアプローチを掛けるため、多くの著名人やインフルエンサーを起用したコマーシャルが話題となっています。
一流ブランドとしての地位を確立しているHugo Boss。現在は、世界100カ国以上にまで進出し、5000店舗以上で取り扱いがされており、日本では2022年、銀座に日本初の旗艦店をオープンするなど、全国約80店舗でHugo Bossの商品を購入することができます。
Hugo Boss(ヒューゴ...
【1017 ALYX 9SM(アリクス)】ラグジュアリーで普段使いできるデザインのアクセサリーが魅力のメンズブランド1017 ALYX 9SMを徹底解説!
ストリートラグジュアリーなテイストで、唯一無二の世界観を築き上げているメンズブランド1017 ALYX 9SM(アリクス)。立ち上げ間もないブランドですが、創業者がアメリカでも知らない人はいないといわれる程のデザイナーだったので、より注目を集めるブランドになっています。
日本でも、多くはないですがセレクトショップなどで扱われているブランドなので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、まだ1017 ALYX 9SMを知らないという方向けに、ブランドの魅力を徹底解説。ブランドの概要やデザイナー、これまでの沿革や最新アイテム、SNSでの反響やおすすめのコーディネートに至るまで、詳しく解説していきます。
1017 ALYX 9SM(アリクス)とは
1017 ALYX 9SM(アリクス)は、2015年にアメリカ・ニューヨークで立ち上げられたブランドで、メンズ・ウィメンズどちらも展開しています。
ストリートラグジュアリーと称されることが多いですが、工学的でインダストリアルな雰囲気を持ち、「職人技と技術、持続可能な製造に焦点を当てたブランド」というコンセプトのもと、ストリートラグジュアリーに定義されない作品を多く提供しています。
1017 ALYX 9SMが有名になったきっかけの一つが、ブランドのアイコンともなっている「ガチャベルト」。ローラーコースターで用いられるシートベルトのようなモチーフをアクセサリーなどに採用し、それがヒットしたことにより、ブランドの名前が知れ渡るようになりました。
20代〜40代の年代層からの人気が高く、近未来的なのにパンクで、ストリート要素のあるモードブランドとして、世界から注目を集めています。
ちなみにALYXという名前は、デザイナーの娘の名前に由来しており、「1017」という数字はデザイナー自身の誕生日、「9SM」はニューヨークのセントマークスプレイスにあるスタジオを意味しているということです。
1017 ALYX 9SM(アリクス)の歴史
1017 ALYX...