シークレットシューズ
【シークレットシューズ・スニーカー特集】カジュアルシーンに特におすすめのシークレットスニーカーをご紹介
#【シークレットシューズ・スニーカー特集】
シークレットシューズのスニーカーは、どんなカジュアルな場面にも合わせやすく、メンズアイテムの中でも一目置かれている存在となってます。昔のマイナスイメージとは違い、ファッションの一つとして簡単に普段着に取り入れられるので、流行やトレンドの知識がなくても安心!シーンに合ったスニーカーやおすすめ商品をご紹介いたします。
初めてでも取り入れやすいスニーカータイプのシークレットシューズ
シークレットシューズと聞くと、見たことない人や知らない人はちょっと戸惑ってしまうかもしれませんね。「身長をごまかす靴」「低身長を隠すための靴」なんて感じで捉えられてしまうかも。でも実際、今のシークレットシューズは格好いいんです!見た目もおしゃれで違和感なく履けますし、何より脚長効果がでかい!それに、様々なデザインがある一方で、シンプルなタイプのシークレットシューズも数多くあります。SNSなどでもシークレットシューズは大きな話題となっており、良くも悪くも今後さらに知名度も高まっていきそうです。
https://twitter.com/channuohak/status/985404740317003776
https://twitter.com/Teito_Teito_/status/661165499691065344
https://twitter.com/aoi117clock/status/1019589094345621504
様々なタイプがあるシークレットシューズですが、中でも一番簡単にファッションに取り入れることができるのがスニーカータイプのシークレットシューズですね。靴に合わせたファッションの変化を楽しんでみたり、今の自分の好きなファッションに合ったシークレットスニーカーを選んだりもできます。
年代やファッションの系統を選ばず簡単に履きこなすことができるスニーカーは、流行やトレンドに対する知識が少ない方でも活用できるアイテムの一つです。普段のスニーカーを買う感覚で選べるのもおすすめポイントとなります!
神的最高の高さは約7㎝!
シークレットスニーカーも様々あり、3~4㎝程度の僅かな高さのものから、10~15㎝程以上高さが出るものもあります。シークレットシューズを初めて買う場合、どの高さが丁度いいのか悩んじゃいますよね…。
一番いいのは履いてみた感覚で、自分にぴったりの高さを見つけることですが、最近はネットショッピングやネットフリマなどで購入する方も多いですね。そういった場合は、気軽に試着はできないので困ってしまいます。そんな風に迷ったときは、まずはヒールの高さを「7㎝」で選んでみてください!
10㎝以上の高さのあるものは、さすがに足の長さや全体のバランスに極端な違和感が出てしまうんです。高さを出しているのを隠さず、見た目でがっつり上げ底というのが分かるような靴だったりすれば特に問題はないですが、普段使いのスニーカーなどでは、そこまで高さを出してしまうと膝の位置が妙に高くなったりくるぶしの部分に違和感が出たりして、全く格好よくありません。とっても勿体ない!自然に脚長効果を出し、なおかつ疲れにくいという絶妙な高さが「7㎝」なんです!
シークレットスニーカーとハイセンスファッションでさらに格好よく!
シークレットスニーカーはどんなファッションでも合わせやすく、変におしゃれを意識して張り切ったりしなくてもそれだけで完成する素晴らしいアイテムなんです。しかし!それだけで満足せず、折角格好いいシークレットスニーカーを手に入れたのならちょっとだけでもファッションを変化させてみても楽しいかもしれませんね。さらに垢抜けた感じになってモテ度もアップしちゃうかも!?
https://youtu.be/VlW2y69bsaE
気を付けるべきポイントだけを知ることで、今よりもっと輝ける自分に出会えちゃうかもしれません!このファッションにさらにシークレットスニーカーを組み合わせることで、よりハイセンスでおしゃれ上級者な雰囲気が出てきます。試してみる価値は大いにありますよ!!ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!
シーン別のシークレットスニーカー
どんなシーンにどんなシークレットスニーカーが最適なのかをご紹介いたします!もちろん、一足のシークレットスニーカーを活用し回すのだって全然アリです!でも、折角ならシーンにより変化をさせることでよりおしゃれ度をアップさせ、「センスのいい自分」を演出してみちゃいましょう!周りからも一目置かれるハイセンス男子になれちゃうかもしれませんよ!
旅行
いつものお出かけとは少し違う旅行では、靴の良し悪しはとても重要な要素ではないでしょうか。いろいろな場所を観光したり、様々なお店に出向いたりするため、なんといっても歩きやすさや疲れにくさが一番のポイントとなりますね!でも、オシャレも忘れずに!
靴自体の軽さも大切な部分です。いくらおしゃれでハイセンスなシークレットスニーカーでも、重さがあるとすぐに疲れてしまったり、疲労感がとてつもなく出てしまうんです。折角の楽しい旅行、疲れて早々に宿に帰るなんて勿体ないですよね。
また、高さも重要です。歩きやすさや身軽さなど、違和感なく旅行を楽しめるシークレットシューズでは、5~7㎝くらいが丁度いいですね。低すぎても折角の魅力やいいところが発揮されませんし、高すぎても歩きにくさや疲れが気になり心から旅行を楽しめないかもしれません。
そんなことになっては本末転倒!旅行を本当に楽しめるためのシークレットスニーカーをうまく選ぶことで、より素敵な思い出の1ページとして刻まれるでしょう。旅行の思い出の写真に残る自分もいつも以上に格好いいはず!
旅行にオススメのシークレットスニーカー
商品Connecticut 100%天然ゴム製ソールと「ストリートスタイル」から着想を得たシークレットシューズ・スニーカーサイズ39~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ価格
商品Hydra ビスティビーチの石の色を思い起こさせるタブヒールのアイスホワイトのスエードシークレットシューズ・スニーカーサイズ37~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ価格
ハイキングやバーベキューなどのアウトドア
外に出て開放的に遊ぶ場合、シークレットスニーカーは最も最適と言えるかもしれません。旅行の際に選ぶような軽さや高さなどはもちろんですが、シークレットスニーカーはしっかりとした作りで元々の素材が強いため、こうしたアウトドアに非常に向いているんです。あた、高さがあるため底が地面からの衝撃吸収力に優れ、足裏の痛みや疲労感をあまり感じにくいという利点があります。とっても優等生!!
見た目もごつめなスニーカータイプが多く、男らしさを強調するのにももってこいです。大勢で集まる楽しい場所だからこそ、周りと差をつけられるようなカッコいいシークレットスニーカーを履いて、存在感をアピールしてみてはどうでしょうか??7㎝未満のシークレットスニーカーなら、どの高さでも違和感なく履きこなせるでしょう。こうしたアウトドアの場面で、初めてのシークレットスニーカーデビューもいいですね!
アウトドアにオススメのシークレットスニーカー
商品Metz エレガントなデザインのダイナミックなシークレットシューズ・スニーカーサイズ37~46 全高最大 6,5㎝・2.6インチ価格
商品California フルグレインレザーと光沢のあるブラックカーフスキンのシークレットシューズ・スニーカーサイズ39~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ・10㎝4.0インチ価格
デート
デートの時、女性は少しでも可愛く見られたいと思い、ヘアメイクやファッションなどに気を使い、新しい服を新調したり、デートは毎回気合を入れて!なんて話はよく聞きますよね。でもそれは女性に限った話ではありません。男性だって、少しでも彼女に格好よく思われたい!男らしさを見せたい!と考える事があるでしょう。付き合いたてのラブラブカップルはもちろん、付き合いが長いカップルでも会うたびに新鮮さを出したいのは女性も男性も一緒です。
男らしさ、頼りがい、格好良さの全てが揃っているのがシークレットスニーカー!!たった数センチの違いでも、女性視点で見ると大きな変化に見えるんです!でも、欲張って高さを前面に出すのはNG。あくまでも違和感なく、自然体を崩さないくらいの高さ出しがベストなので、5㎝以内が理想ですね。女性から見ても、「5㎝くらいなら全然いい!」と言う方も多くいます!さらに、おしゃれデザインのシークレットスニーカーでセンスの高さを演出!文句のつけようのない「いい男」の完成です!
デートにオススメのシークレットスニーカー
商品Savannah デニムアッパーとブラックのパーフォレイテッドカーフレザーが特徴のトレンディなシークレットシューズ・スニーカーサイズ39~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ・10㎝4.0インチ価格
商品Guadeloupe ブルーネイビー生地のアッパーを備えた手作りのシークレットシューズ・スニーカーサイズ37~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ価格
悩み別のシークレットスニーカー
シークレットスニーカーについて、ちょっとした疑問や不安な点などがあると思います。普段のスニーカーでもちょっとした部分が気になったりしますよね。シークレットスニーカーとなると、普通のスニーカーともちょっとした違いが出てくるので、普通タイプのスニーカーにはないようなオススメポイントや利点などをご紹介いたします!身長を気にしている人ではなくても、シークレットスニーカーを活用してみたくなっちゃうかも!?
前滑りして指が痛い
様々なシューズで問題になるのが、長時間履いている時やたくさん歩くとき、靴の中で足が前滑りして指先が圧迫され、痛くなったり疲労感が大きく出てしまうことですね。シークレットスニーカーだと、ヒール部分を高くしているので余計に前滑りがしやすくなるんじゃない!?なんて思うかもしれません。確かに、高さを思いっきり強調するようなタイプのものだと、足がどんどん前のほう前のほうに滑っていってしまいます。
ここでポイントとなってくるのが、記事冒頭でもご紹介させていただいた「7㎝」という高さです!前滑りが起こらないようにするためには、シューズとかかとのフィット感が何よりも大切です。そこがしっかりしていれば、高さが加わっても前滑りしたりシューズの中で足が安定しないなんてことはありません。逆に、ヒールを高めにすることで、歩いた時の地面からの衝撃を吸収してくれるので、普通のスニーカーよりも歩きやすくなっちゃうんです!
靴の中が蒸れて臭いが気になる
靴の中は湿度が高くとても汗を掻きやすい状態になっています。なので、靴を脱いだら蒸れて臭いが…なんて経験は誰でもしたことがあるでしょう。これは女性にも男性にも当てはまることです。しかし、シークレットスニーカーの場合、通気性が非常に優れているものがほとんどなんです!シューズ本体とインソールのダブルの通気性効果で、普通のスニーカーよりも蒸れやすさを軽減し、快適な状態を保つことができちゃうんです!
また、通気性に加え耐久性などを考えると、本革素材のシューズが一番オススメです。革のスニーカーなんてのも実はあるんですよ。長く履けて使うほどに重厚感が増す本革の靴は、それだけで高級感が漂いますね。本革素材のシューズはほとんどがビジネス仕様のタイプですが、もともとが非常に通気性の高いものなので、実はスニーカーとしての使い方が今非常に注目されているんです!!通気性の高いものなので臭いがこもったりする心配もありません。言うことなしの優れもの!
本革素材のスニーカーオススメ商品
商品Varennes Brown スポーティでシックなシークレットシューズ・スニーカーサイズ39~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ・10㎝4.0インチ価格
商品Sheffield ブラックカーフレザーのアッパーを備えたシークレットシューズ・スニーカーサイズ39~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ・10㎝4.0インチ価格
シークレットスニーカーってバレない?
身長を気にしてシークレットシューズを履いている方は、きとバレたくない!バレたら恥ずかしい!という気持ちがあると思います。秘密にしていることが周りに知られたら恥ずかしいですよね…。確かに、ほんの一昔前までは、シークレットシューズは低身長を補うコンプレックス商品として流通していました。今もまだそういった感じで捉えている人が多いのも事実です…。しかし!昨今のシークレットシューズは本当にオシャレ!厚底を前面に出し、靴全体のバランスが整っている格好いいシークレットシューズが多彩にあるんです!
また、見た目では分からないようなシークレットスニーカーの場合、「脱いだ時に靴の中身見られてらバレるじゃん」なんて考えるかもしれません。しかししかし!!今のシークレットスニーカーのインソールというのは、視覚効果に優れていているので、ぱっと見じゃ上げ底しているなんて全く分からないんです!まさにそれも、神の高さである7㎝までなら全く違和感が出ないので安心。シークレットシューズの一番の心配事は周りにバレる事。それも難なくクリアできちゃう最近のシークレットスニーカー。試してみない理由が見当たりません!
おすすめシークレットシューズ・スニーカー5選
商品Newark トータルブラックのミッドトップシークレットシューズ・スニーカーサイズ39~46 全高増加 5㎝2.0インチ・6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ価格
商品Laguna Beach アッパーが特徴のアイコニックなデザインのシークレットシューズ・スニーカーサイズ37~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ価格
商品Craid ブラックの通気性のある穴あき生地で作られた高級シークレットシューズ・スニーカーサイズ37~46 全高増加 6㎝2.4インチ・7㎝2.75インチ・8㎝3.1インチ・10㎝4.0インチ価格
商品Flushing...
デザートブーツ
【デザートブーツ完全ガイド】おすすめブランド11選とコーディネートをご紹介!
♯【デザートブーツ完全ガイド】徹底解説!
流行に囚われず、どんな季節でも関係なく履くことのできるデザートブーツ。メンズファッションの定番でもあり、足元にセンスの高さを光らせる重要アイテムとして非常に高い人気を誇っています。そんなデザートブーツは一体他のアイテムと何が違うのか、そもそもどんなものなのか?基本的なことやコーデの取り入れ方などをご紹介いたします。
デザートブーツとは?
「デザートブーツ」という名前を聞いたことがあるでしょうか?なんだか美味しそうな名前ですが、果物やフルーツは一切関係ありません!!実は、デザートブーツは多くの人が着用している定番アイテムなんですが、その名称は知らなかったという方が多くいるんです。デザートブーツのデザートとは、食後のデザートではなく「砂漠」を意味しています。丈はくるぶしほどのショートブーツで、つま先が丸くなっており2~3のシューホールが設けられています。
このデザートブーツという名称は、イギリス陸軍が砂漠地帯を進むときに履いていたブーツからこの名が付けられました。アッパーとソール部分をステッチダウンで縫い付けることによって、中に砂が入るのを防ぐ効果があります。このデザートブーツは日本では実に古い時代から流通しており、シンプルなデザイン、履きやすさなどがあり活用の幅が広く、洗練されたカジュアルファッションの重要アイテムとして一気に人気になり、今では定番のシューズになっています。
混同しがちな「デザートブーツ」と「チャッカブーツ」
見た目が酷似していて、一見しただけではその違いが分かりにくい!とされているのがチャッカブーツです。ネットなどでデザートブーツを検索すると、チャッカブーツも一緒に出てきたりしますね。この2つは何が違うの?同じものなの?と疑問におもう方もいると思います。ここでは、混同しがちなデザートブーツとチャッカブーツの違いをご紹介いたします。
チャッカブーツとは?
1890年代頃にイギリスで流行したスポーツ「ポロ」の競技用シューズとして人気になったアイテムです。ポロとは、馬に乗り行うホッケーのようなスポーツで、試合の一回をあらわす「チャッカー」が由来とされていますが、実は起源は曖昧で、はっきりとした誕生はいまだにはっきりしていません。
アンクル丈、ハーフ丈のショートブーツで、くるぶしが隠れるほどの丈のドレスシューズです。2~3のシューホールがあり、一般的には多くがプレーンタイプのデザインとなっています。オイルレザーやコードバン、ヌバック、スエード、スムースレザーなど様々なアッパーが用いられています。
「デザートブーツ」と「チャッカブーツ」の違い
この2つのアイテムは、明確な違いというものが曖昧ではっきりとした線引きがありません。それが多くの人がデザートブーツとチャッカーブーツを混同してしまう要因となっています。大きく言えば、デザートブーツはチャッカーブーツの一種という認識になるので、全く違うアイテムという事でもないんです。
明確な違いは、縫製とソール
明確な違いとしてあげられるのが縫製とソールです。チャッカーブーツとは違い、デザートブーツはクレープソールとライニングがないアッパーで、ゴム製のクレープソールを使い、ステッチダウン製法で縫製されています。
このステッチダウン製法というのは、子供用のシューズによく用いられており、動きやすさや柔軟性が非常に高まります。そのため、履き心地や行動のしやすさなどの機能的な部分が大きな話題となり、一気に人気アイテムとなりました。しかし、これもまたはっきりとした線引きはされておらず、ステッチダウン製法ではないものも「デザートブーツ」として流通している場合もあります。
また、もう一つの違いとしてあげられるのが活用シーンの違いです。素材やデザインなどにより異なりますが、基本的にチャッカブーツはフォーマルよりのアイテムとなり、デザートブーツはカジュアル感が強いものとなります。チャッカブーツはドレスシューズの代表的存在としてありますが。
デザートブーツはデニムやチノパンなどと合わせる普段使いのアイテムとして広く認知されていますね。しかし、最近ではきれい目スタイルのジャケットなどにデザートブーツを組み合わせるファッションもあるので、これも一概に言えることではありません。
このように、基本的な違いというものはいくつかありますが、どれもはっきりと分けられているというわけではないんです。デザートブーツでも特別な場で着用できるものもあれば、普段使いでチャッカブーツを愛用されている方もいるでしょう。
そのため、どっちがどっちなの?と混乱してしまう方も多いと思います。一般的に言われている違いとしては「ステッチダウン製法であるか」「カジュアルアイテムかフォーマルアイテムか」という区別になりますので、難しく考える必要はありません。変に名称にこだわらず、素材やデザインなど、自分の気に入ったアイテムを選ぶのが一番ですね。
「デザートブーツ」の元祖・Clarks
「デザートブーツといえばクラークス」と言われるほどの定番アイテムでもあり、多くの有名人や著名人も愛用しているほどのイギリスの人気ブランド「クラークス」。今でこそ様々なブランドからデザートブーツは発表されていますが、もともとこの「デザートブーツ」というネーミングが広く知れ渡ったのは、実はクラークスが始まりということを聞いたことがあるでしょうか?
上記でも説明した通り、チャッカブーツを改良し市場に展開したのがまさにクラークスなんです。さすがデザートブーツの元祖とされるブランドですね。デザートブーツを買うならクラークス以外ありえない!という方も多く、クラークスというブランドを代表するアイテムの一つでもあります。
どんなデザートブーツを購入しようか迷っている方は、まずはデザートブーツの元であるクラークスを試してみてはいかがでしょうか?王道ブランドのアイテムなら安心感もありますし、失敗する心配もありませんね!
Clarks・オススメデザートブーツ5選
商品名メンズ デザートブーツ サンドスエードサイズ24~30㎝価格¥23,000
定番中の定番!1949年の発売以来、イギリスを代表するデザートブーツの代表的アイテム。履けば履くほどに柔らかさを増していくカウレザーは、着用するごとに馴染んでいき、味のある世界で一つだけのシューズへと進化していきます。天然ゴムから作られたクレープソールの柔軟な履き心地も特長です。飽きのこないシンプルさが格好いい!定番だからこその洗練された雰囲気が、足元をおしゃれに光らせてくれますよ。
商品名メンズ デザートブーツ2 オークスエードサイズ24~30㎝価格¥22,000
クラークスの中でも定番となっているClarks Desert Boot(クラークス・デザートブーツ)をより快適に履くためにアップデートされたシューズ。シンプルなデザインでファッションを選ばず、一日中快適な履き心地を体感することができますよ!履き口の内側にはパットを追加し足へのあたりがソフトに。さらにクレープソールの代わりにラバーアウトソールを使用してグリップ力を強化!フィット感を高めるために木型も改良。とにかく履きやすさを追求したダントツ人気のアイテムです。
商品名メンズデザートブーツ ゴアテックス ブラックスエードサイズ24~28㎝価格¥27,000
1950年、クラークスの創始者によるデザインで発売され、爆発的ヒットを記録したモデルからインスパイアされたアイテム。ゴアテックスは、雨や雪などの侵入を防ぐ防水性と、汗などによる水蒸気を発散させる透湿性の両方を兼ね備えており、どんな環境でも常に快適な履き心地を守ってくれます。グリップ力が高いラバーソールとの相乗効果で、履き心地と歩きやすさがピカイチのオススメアイテムです。
商品名メンズ デザートブーツ ブラックレザーサイズ24~30㎝価格¥23,000
高級感漂う光沢が魅力的なブラックレザーのデザートブーツ。スエードタイプとは違った雰囲気を醸し出し、特別な一足として様々なシーンで活用できます。3㎝ヒールが脚長効果を出し、全体的なシルエットも美しくしてくれるでしょう。定番デザインの本革バージョンタイプ。カジュアルはもちろんビジネスシーンでも活用できるので、できる男の必須アイテムと言っても過言ではありません!
商品名デザートブーツ2.0 ブラックコンビサイズ24~30㎝価格¥26,000
レザーとスエードを合わせたデザイン性の高いアイテム。フルレザーのライニングとソックライナーがソフトな履き心地で足元を包み込み、快適な履き心地を実現した逸品です。ブラックに映えるカラーのレースが柔らかな印象を醸し出し、重くなりすぎずポップな印象を与えてくれます。レザーとスエードの切り替えが絶妙なバランスで、ハイセンスで洗練された足元を演出してくれますよ!
オススメブランドのデザートブーツ10選
デザートブーツの元祖・クラークス。シューズメーカーとしても一流のブランドとして知られていますね。しかし、クラークス以外のブランドでもデザートブーツは多くあり、どれもブランドごとの素晴らしい技術やハイセンスなデザイン性で話題となっています。周りと差をつける事が出来るお気に入りの一足をぜひ見つけてください!
Paul Smith
商品名ブラック Cleon デザート ブーツサイズ22~32㎝価格¥32,500
有名ブランドのポールスミス。シンプルで高級感のあるデザートブーツです。ヒールに施されたマルチカラーのプルループがアクセントになり、地味になりすぎない絶妙な配色が魅力的な逸品。タンに型押しされたロゴで、さりげないブランド感を演出してくれています。履くほどに柔らかく味が出るカーフスキンで、足元から大人の色気を醸し出してくれますよ。
church’s
商品名チャーチ デザートブーツサイズ5.5~9.5インチ価格¥72,200
イギリスの老舗ブランドで、日本でも多くのファンを魅了しているチャーチ。スエード素材のマットな質感で、カジュアルファッションとの相性が抜群!シンプルで飽きの来ないデザインが多くの人々に支持され、チャーチのデザートブーツ定番のアイテム。季節問わず着用でき、コーデのカラーも選びません!どんなシーンでも馴染みやすい鉄板商品です!
Dolce & Gabbana
商品名メンズデザートブーツサイズ39~46価格¥157,300
重厚なデザートブーツ。多くの著名人も愛用しているドルチェ&ガッパーナのオススメアイテムです。ソールにはブランドロゴが入っており、さりげないブランド感を演出。クラック加工が洗練された高級感を醸し出し、足元のセンスが一層高まります。ヴィンテージな雰囲気で、渋くダンディな魅力を高めてくれますよ!有名ハイブランドならではの魅力あふれるアイテムです。
Tod's
商品名デザートブーツサイズ10.5・11価格¥76,000
1920年代にイタリアで設立され、1980年代以降には海外への商品展開に力を入れ世界的に知名度が広がり人気ブランドの仲間入りを果たしました。シンプルで洗練されたデザイン性と履きやすさを追求したトッズのデザートブーツは、広い世代に人気があり、海外の有名セレブも愛用しているんだとか。落ち着いたブラウンカラーが大人らしさを際立たせてくれます。
Para boot
商品名メンズ デザートブーツサイズ6~9インチ価格¥59,400
鉄板デザインのデザートブーツ。パラブーツは優れた生産技術に定評があり、シューズブランドの中でも特に注目度の高いブランドです。スエード素材で固くなりすぎずカジュアル要素の強い雰囲気が、普段使いに活用しやすく大人の遊び心が詰まったアイテム。履き心地や脱着のしやすさなどを重視し、見た目だけでなくパラブーツのもつ高い機能性をフルに纏っています。
TRICKER'S
商品名Monty...
#NIKE HISTORY TIPS
『#NIKE HISTORY TIPS』エア・ヴェイパーマックス誕生の歴史とナイキで一人エキスパート称号を持つ日本人デザイナー
”HISTORY OF VAPORMAX”
エア・ヴェイパーマックス誕生の歴史は、1978年のエアテイルウインドにまで遡ります。そしてエアテイルウインドを含めNIKE(ナイキ)の歴史と人気の代表的なモデルのすべては名前の通り”エア・AIR”ではじまっていると言っても過言ではありません。
伝説のエア・ジョーダン(AIR JORDAN)、社会現象にまでなったエア・マックス(AIR MAX)、海外セレブを魅了するエア・フォース1(AIR FORCE)。これらすべてのナイキの代表的な稼ぎ頭のモデルには全てエア・AIRのキーワードが頭にあります。
そしてエアの進化は同時にナイキに新しいプロダクトと技術の創造をもたらしました。
ナイキエア進化系のヴェイパーマックス
エア・ヴェイパーマックスは全てにおいて次世代を見据えたデザイン・機能性・耐久性。そしてマーケティングも含めリリースまで7年もの歳月を費やし沢山の開発者やデザイナー、マーケッターの頭脳から絞り出された最適値によって生み出された言わば”ナイキエア”の最新形態なんです。
そんなヴェイパーマックスに搭載されたナイキエアも遡れば約半世紀近い歴史とナレッジがあります。そしてヴェイパーマックスの歴史を知る上では”ナイキエア”の歴史を理解し知っておく必要があります。
元NASAエンジニアとナイキエア
ナイキエアを語る上で欠かせない『ナイキの父』とも言われる元NASAエンジニアであるM.フランク・ルディ(Frank Rudy)氏は今日のナイキの発展においてなくてはならない存在でした。彼は既に2009年に84歳で亡くなられていますが。
「ゴムのブロー成形」と言われるアポロ計画で宇宙飛行士のヘルメット製造で使われた技法を応用し生み出された”不活性ガスをベースにしたクッションシステム ”こそが今日のナイキエアの原点であり全てのスニーカーのベースとなっており彼が生み出したアイデアと技術は今なおナイキのエアソールに活かされています。
ナイキエア豆知識:ナイキエアの原点はスキーブーツ
ナイキエアについての起源
殆どの人はナイキエアについての起源を 知りません。ナイキエアは、丁度今年で50年、半世紀前の1969年ナイキの前身のBlue Ribbon Sports 【ブルーリボンスポーツ】(BRS)社時代のころフランク・ルディ氏がよりクッション性の高い高品質なスキーブーツを開発しようと考えたところからすべては始まりました。
そして、今日のようなナイキのスーパーマーケティングのコンセプトやキャッチコピーを実現しそれらのキーワードやアイデアを凌駕するほどのユーザー満足を提供できる製品・プロダクトの基礎である”ナイキエア”を作ったのです。...
スニーカー
冬服コーデ有『大人のスニーカー通信 VOL.5』アディダスのガゼル
Adidas(アディダス)ガゼル。名前は知らなくてもスニーカーのデザインは見たことがあるという方も多いアディダスの名作スニーカーの1つです。どうしてもスタンスミスにスーパースターという、強烈な2モデルに押されて隠れがちですが。そのデザインのクオリティの高さとコスパの良さから、非常に根強い人気を誇ります。
Adidas(アディダス)ガゼルについて
Adidas(アディダス)ガゼルの特徴として、スタンスミスほど綺麗で洗練されシンプル過ぎない。かといって、スーパースターのように武骨さやヴィンテージ感と言ったものは無く。ちょうど両社の良いとこ取りをしたのがガゼルではないでしょうか?アフリカ、サバンナの草食動物のガゼルから命名されたようにそのデザイン、アッパーはシャープでしなやかな印象があります。
Adidas(アディダス)ガゼルのサイズ感
Adidas(アディダス)ガゼルは、多くの人のレビューから見るとやや大きめ。ただし足の甲の高さやつま先の広さなどで大きく違いますので、やはり不安がある方は必ず試し履きしてから購入するのが間違いないでしょう。とはいえ、ジャストのマイサイズでほとんどの人は問題なさそうです。
めちゃくちゃ軽い
元々スポーツ用のシューズとして作られたガゼルは、スニーカーの名前の由来の通り草食動物の”ガゼル”のように軽やかにそして跳ぶように走れるようにということで作られているためシューズ自体が見た目からは想像できない軽さがあるのだと思います。
音がうるさい!?
これはメリットでもありデメリットでもあるのですが。ガゼルはスポーツ向けというのが原形のため、ソールのグリップ力がかなり強く。そのため、床材によっては擦れた時の摩擦音でキュッキュッとなるようです。とはいえ、路上などの一般的に車などが走るような日常生活では気にならない範囲なので気にせずともいいと思います。
おすすめの冬服コーデ×Adidas(アディダス)ガゼル スニーカー
Adidas(アディダス)ガゼルはダサいと切り捨てる方がいらっしゃいますが。コーデの組み合わせ次第では、かなりCOOLに着こなしが出来るのではと思います!
特に個人的にオススメなのが、上のお写真のオールブラックのガゼルです。シャープさと真っ黒が、デニムでもチノパンでもコーデュロイでもバッチリ決まります。スニーカーや靴選びで迷ったらひとまず真っ黒を買っておけば大体失敗しません。
細めのタイトなデニム・スキニーも◎
ガゼルは、シャープさが特徴ですので出来ればそれが分かるようなコーデが一番格好良く着こなせるかもしれません。勿論、他のアイテムのサイズ感やカラーでも異なりますが。シュータンにヒールの部分が綺麗に見えるぐらいの丈感でボトムスを調整すると非常に綺麗なシルエットに見えCOOLです。
お洒落番長のカニエウエスト氏も愛用!
アメリカ大統領選挙にも出馬していたカニエウエスト氏。オフホワイトのヴァージルアブローの師匠でありながら、自身のブランドであるYeezyのオーナーでもあります。そして、ヴァージルアブローがルイヴィトンのデザイナーになるきっかけを作ったのもカニエウエスト氏というお洒落番長の彼も愛用しているガゼル。
他にも女性の海外セレブなど、海外ではアディダスのガゼルファンは結構多く。日本以上に愛用されている感があります。
パイン家具
厳選【パイン家具 キャビネット22選】コーディネートやシーン別におすすめのパインキャビネットをご紹介
パイン材で製作されたキャビネットは、憧れの家具の1つとして人気を博しています。デザイン次第で見える収納と見えない収納、あるいはお気に入りのオブジェをディスプレイするなど、使い方は無限大。
そこで本記事では、コーディネートやシーン別におすすめのパインキャビネットについて、おすすめのアイテムをご紹介いたします。
ナチュラルカントリーなパインキャビネット
まずは、王道であるナチュラルカントリーな雰囲気を持つパインキャビネットから。
この投稿をInstagramで見る ...
Hello, I am GXOMENS!
Aenean vel pulvinar lorem, id sodales est. Phasellus a molestie dui. Maecenas consequat vehicula erat in porttitor. Etiam sed efficitur mauris, eu pharetra tellus. Donec volutpat purus tortor, eget fringilla ipsum convallis et.
Pellentesque et felis ut nisi dapibus tempor. Curabitur efficitur nisl nunc. Nunc feugiat mi tellus, a feugiat enim consequat ac.
Must Read
メゾンマルジェラ(Maison Margiela)
【MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)】クラシックなシルエットが印象的な世界の人気ブランドMAISON MARGIELAの魅力を徹底解説!
最先端デザインを真っ向から否定し、クラシックなデザインの素晴らしさで一世を風靡した高級ブランドMAISON MARGIELA。80年代から90年代にかけてブームとなっていた高級志向に待ったをかける存在として、セレブから庶民にまで愛されているブランドです。
日本でも多くの店舗で取り扱いがされているので、ご存じの方も多いかもしれませんね。ただし、まだMAISON MARGIELAのアクセサリーの良さを実感されていない方も多いと思います。
そこで本記事では、MAISON MARGIELAの魅力を徹底解説。ブランドの概要からデザイナー、最新アイテムからSNSでの反響、おすすめのコーディネートに至るまで詳しく解説していきます。
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)とは
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)は、1988年にフランスパリで誕生したブランドです。
もともとは婦人・紳士向けの既製服を製作するファッションブランドとして誕生し、その後、アクセサリーや香水などを展開するようになりました。
当時ブームだった高級志向の製品ではなく、「反モード」「脱構築」「ポペリズム」といった世界観で商品を製作。新しいものではなく、クラシックのシルエットを蘇らせた作品を多く提供。この独自の世界観が多くの共感を呼び、一流ブランドへと駆け上がっていきます。
タイムレスで使えるアイテムは、時代が変わっても高い評価を受け続けており、次々と新しいトレンドを生み出しています。
おもにシルバーやゴールドといった素材を使い、高級素材を組み合わせたシャープでシンプルなデザインのアクセサリーが多く、フォーマルからカジュアルまで様々なシーンで活用できるアイテムを多く取り揃えています。
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)のデザイナー
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)のデザイナーは、ベルギー出身のデザイナーでブランドと同じ名前のメゾン・マルジェラ氏です。
異端児つぃて知られるメゾン・マルジェラは、婦人服の仕立てをしていた祖母の影響で、幼いころからデザインに興味を持っていたとされています。
1977年にベルギー屈指の名門校アントワープ王立芸術学院へ入学。この当時、「アントワープの6人」と呼ばれるデザイナーとともに時間を過ごしたことから、それらのデザイナーと並ぶ称されることもあります。
卒業後、1984年に観賞したジャンポール・ゴルチエのショーに感銘を受けて弟子入りを決意。以後ゴルチエのもとで3年間の修行をします。
1987年までデザインアシスタントとして働き、1988年に自身のブランドを設立。ファッション業界の常識に反する独自の世界観を提案し、これまで多くの作品を発表し、人気デザイナーとして認知される一人となります。
ここまでの地位を築いたメゾン・マルジェラですが、実は表舞台に一切出ないデザイナーとして有名で、彼を撮影した写真は、1997年に撮影された1枚を最後に一切ありません。
彼は多大な影響力を持ちながらも「匿名でありたい」「有名人にはなりたくない」という信念を持ち、メディアに出演することは一切なく、質疑応答もファックスでのやり取りでおこなっていた人物です。
デビュー当時こそ顔を出していたこともあったようですが、しだいに姿を見せることはなくなり、業界でも顔を知る存在はごくわずかということ。
彼は2008年に一線を退き引退をしますが、その経歴を通してミステリアスな人物として知られており、それは今もってミステリアスに包まれています。今後も業界での活動予定はなく、MAISON MARGIELAは後を引き継いだジョン・ガリアーノによって、その意思が受け継がれています。
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)の最新アイテム
ここからは、MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。
Engraved Logo Bracelet
Engraved Logo...
トリッカーズ(Tricker’s)
【Tricker’s/トリッカーズの歴史】老舗ブランドの成り立ちや魅力を徹底解説
♯【Tricker's/トリッカーズの歴史】長年にわたり愛され続けるTricker'sの軌跡・ロイヤルワラント授賞ブランドとしての魅力をご紹介
世界中で多くのファンを虜にしているシューズブランド・Tricker's/トリッカーズ。2019年には創業190年を迎え、世界で2番目となる単独店舗を青山にOPENさせるなど、その発展は留まる事を知りません。数多くあるシューズブランドの中でも、特に知名度も高く魅力的なトリッカーズ。愛用している著名人も多くいるトリッカーズの歴史や文化をご紹介いたします。
1829年設立の老舗シューズブランド
社名RE Tricker Ltd. 本社所在地ロンドン創業者ジョセフ・トリッカー現CEOマーティン・メイソンURLhttps://www.trickers.com/uk/店舗世界で2番目となる単独店舗・東京青山に2019年4月25日OPEN
成り立ち
1829年設立1840年ノーザンプトンの靴の需要が一気に高まる。当時1,824のシューズメーカーがある、トリッカーズはその中の一つ1848年義理の息子ウォルター・ジェームズ・バールトロップがわずか7歳にして、トリッカーズの現在のカントリーブーツの原点ともいえるブーツを試作1904年ノーサンプトンのセントマイケルズロードの最新工場が稼働開始。グッドイヤーウェルトマシンを導入。1925年ジャーミンストリート87番地に最初のロンドン店をOPEN1926年繰り返し行ったモデルチェンジの末、現在親しまれているカントリーブーツのデザインが決まる1937年ジャーミンストリート67番地に店舗移転1989年ロイヤルワラント授賞2019年創業190周年。東京青山に日本初の店舗OPEN
英国・ノーザンプトンから生まれる最高の靴
1892年 創業者のジョセフ・トリッカーが紳士階級向けの靴を製作する会社を設立しました。創業当時から卓越した製造品質と耐久性に定評のあったトリッカーズ。農場や不動産所有者向けのカントリーブーツは瞬く間に広がり、強度や防水性など、実用的な面が多くの人に支持されていました。
トリッカーズの靴は、昔から現代にいたるまで、ノーザンプトンの工場で一つ一つ丁寧に作られています。1つのシューズを製作するのにかかる時間は約8週間!しっかりとこだわり抜いて作られるシューズはまさに完璧の一言です。
今では世界43か国以上で流通しているトリッカーズ。カントリーブーツ、ウィングチップ、ワークブーツなど様々なデザインが支持され続けています。また、トリッカーズは最初は非常に革が固く、靴擦れをおこすのも当たり前とさえ言われるほどです。しかし、数年履き続けるうちに、フィット感やホールド感が増していき、自分だけの特別な靴になる瞬間があるんです。
この馴染みは他ブランドでは味わうことが出来ないほどで、多くのファンを虜にしている魅力の一つでもあります。さらに経年変化による表情の違いは、世界が認める美しさを誇り、多くの革靴愛好家たちを唸らせてきています。創業当時から現在に至るまで、品質を落とすことなく最高のものを作り続けているトリッカーズ。職人のこだわり、熱意がこもった素晴らしいアイテムをぜひチェックしてみてくださいね。
ベンチメイド製法
トリッカーズは靴を作るうえで実に260個もの工程があります。一般的には、工程により場所や職人を分けて作成するのが普通ですが、トリッカーズのベンチメイド製法では、一人の職人が最後まで作り上げるという手法を採用しています。そのため、職人により責任感や最高の技術が集約した奇跡のアイテムともいえますね。
個体別で雰囲気に差があるといわれるトリッカーズのアイテムには、このベンチメイド製法の影響があるのかもしれません。職人によるちょっとした癖や製法の違いが反映されるので、それもまた手作りシューズの醍醐味となっています。
代々続く最古の家族経営
ブランドとしては非常に珍しいのが、創業から現代にいたるまでの「家族経営」ではないでしょうか。一族で守り続けているブランドだからこそ、長年の伝統を失うことなく、今なお一流ブランドとして輝き続けているのかもしれません。
現在は5代目になり、新しい技術などを取り入れつつも、トリッカーズらしさを消してしまわぬよう、しっかりと昔ながらの製法なども重視した製作を続けています。妥協を許さない職人の最高技術と、良質で誠実な素材を使用することにより、多くの人々に信頼されているトリッカーズは、一族の信念が込められたブランドと言えるでしょう。
1904年・最新の工場を開業
ノーザンプトンにあるトリッカーズの工場は、20世紀の変わり目に、ウォルタージェームズバールトロップがニューヨークへの買い付け旅行から戻った際に、グッドイヤーウェルトマシンを導入しました。
1829年の創業以来、全てを手作業で行うよりも、マシンを使用することによりさらにスマートで良くできたアイテムを作り出すことが出来るようになりました。このマシンの導入によって、同じステッチでアンダーソールを取り付けることなく、インソールで靴のアッパーを縫うことを可能にしました。この工場ですべてのトリッカーズのアイテムが作られており、「100%ノーザンプトン」を曲げることなく今も続いています。
ヴィクトリア女王治世中の電化
1877年から1901年の間、政治面だけでなく経済や文化、科学など、あらゆる分野での成果を上げたヴィクトリア女王。この時代の事柄などは「ヴィクトリア朝の〇〇」と言われるほど代表的です。そんなヴィクトリア女王の治世中、様々な電化がすすんでいき、英国は一気に発展していきました。
導入したグッドイヤーウェルトマシンは、効率や結果で成果を上げ、その結果トリッカーズはノーザンプトンの他業者から一線を画した存在へとなっていきました。ヴィクトリア女王は色々な国の文化や技術を多く取り入れていましたが、もしもヴィクトリア女王がいなければこうしたマシンの導入もなかったかもしれませんね。
1989年・チャールズ皇太子から授かる王室御用達「ロイヤルワラント」
「ロイヤルワラント」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?王室御用達を意味する言葉で、この称号を授かった企業は、王室に対してサービスや商品提供を許される由緒ある称号になります。
今現在はエリザベス女王、その夫であるエジンバラ公、そして息子のチャールズ皇太子の3名のみが与えることのできる称号で、企業にとってこれを受けるほど名誉なことはありません。ロイヤルワラントを授かると、王室への提供だけではなく、「ロイヤルワラントを授かった」という事実が多くの一般の人への信頼にも繋がるため、宣伝効果も抜群です。
トリッカーズも、その品質やデザイン性、実用性が認められ、チャールズ皇太子からのワラントを1989年に授賞しました。また、2019年に190種年を迎えたトリッカーズは、ノーザンプトンの工場で記念銘板を発表しました。その際、チャールズ皇太子も来賓として訪れました。「190周年おめでとうございます。このような高度に熟練した技術を見るのは非常に素晴らしい経験です。今後も何年も続けていただければ幸いです。」とお祝いの言葉を述べています。
きっかけは「故ダイアナ妃」
チャールズ皇太子がこれほどまでにトリッカーズをご愛顧しているのは一体何がきっかけだったのか。それは、故ダイアナ妃が関係しています。実は、元々トリッカーズの顧客として数々のアイテムを愛用していた故ダイアナ妃。ダイアナ妃の実家はノーサンプトンの近くにあるため、代々トリッカーズの顧客としてダイアナ妃だけでなくそのご家族もトリッカーズを愛用していました。
その故ダイアナ妃がチャールズ皇太子にすすめたのがルームシューズです。トリッカーズのアイテムを非常に気に入ったチャールズ皇太子はその後、ドレスシューズやカントリーブーツを着用していきました。履き心地やデザインなど、全てにおいてチャールズ皇太子の心をがっちり掴むことが出来たトリッカーズ。こうしてロイヤルワラントを授賞することとなったのです。
今なお続くチャールズ皇太子ご愛顧のTricker's
1989年にチャールズ皇太子のロイヤルワラントを授賞してから、今なおその栄誉を受け続けているトリッカーズですが、実はロイヤルワラントは一度授かっても、生涯掲げることが出来るというわけではありません。
ロイヤルワラントを授かってから、5年ごとに厳しい審査を通過することが出来なければその時点で称号は取り消しとなってしまいます。そのため、称号を授かったからといって油断してしまうと、その審査を通過することはできません。
年月が経っても変わらずこだわり抜き、品質を落とさないようにする努力が必要となってくるんです。今なおチャールズ皇太子のロイヤルワラントを掲げ続けているトリッカーズ。それだけでいかに素晴らしいブランドなのかという事が分かりますね。創業当時から変わらずに、熱い志を持ってシューズを製作しているトリッカーズだからこそ、長きにわたり王室御用達の価値をなくすことなくある続けることができるのではないでしょうか。
世界中から愛されているTricker'sの魅力
トリッカーズは、世界43か国以上もの国や地域で愛されている一流ブランドです。日本でも馴染み深く、革靴好きに限らずこの名を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。英国の老舗シューズブランドとして、優れたデザインや機能的なアイテムは、年代、性別問わず活用され続けており、プライベートからビジネス、フォーマルなどどんなシーンでも取り入れることが出来る万能アイテムです。
そんなトリッカーズのシューズは、チャールズ皇太子をはじめ、俳優のヘンリー・カヴィルさん、ロックバンドベーシストのアレックス・ジェームスさんなどを虜にしました。日本でも多くの著名人が愛用していたり、ドラマなどの小道具でもよく使用されていますね。そんなトリッカーズの最も特徴的とされている魅力3つをご紹介いたします。これを知ればトリッカーズを手にしたくなってしまうかも!?
高品質
何と言っても品質の高さです。ロイヤルワラントを授賞するほどの高い品質は、簡単に作り上げられるものではありません。シューズを製作するうえで用いる革には、生後6か月以内の子羊の革であるカーフスキンを使用し、その中でも厳選した最高級の素材のみを取り入れています。
革だけではなく、ソールに使用する広葉樹(オーク)も上質なものだけを使用。このようにこだわり抜いて選んだ素材だけを使用したトリッカーズのシューズは、誰からも認められるほどの高品質なアイテムとなります。
厳しく品質を維持することで、顧客様からの信頼を失うことなくあり続けているトリッカーズ。だからこそ、何年にもわたりチャールズ皇太子のロイヤルワラントも維持し続けることができるのでしょう。ロイヤルワラントの審査は非常に厳しく、少しでも引っ掛かると簡単に称号をはく奪されてしまいます。ロイヤルワラントを長きにわたり維持し続けていることが、トリッカーズの品質を守り続けている証拠にもなりますね。
安全性と実用性
今でこそハイセンスファッションには欠かすことのできないトリッカーズですが、もともとトリッカーズのシューズはオシャレアイテムとしてではなく、悪道や農地などで足をしっかりと守るために作られています。
そのため、防水性やグリップ力、シューズ本体の丈夫さは他ブランドと比べ非常に強く、それでいて履き心地の快適さも併せ持っている素晴らしいアイテムです。トリッカーズ特有の個性的なデザインもさることながら、その高い機能性とクオリティは創業当時から変わらずに今でも変わらずに維持しています。
トリッカーズのシューズは、一つ一つを職人が丁寧に作り上げています。機械のみで量産するものとは違い、同じ形でもどこか違っていたり、縫い目に少しの歪みなどがある場合もあります。しかし、だからといって安全面が弱くなるという事はありません。
むしろ長年靴作りをし続けた目利きの職人がしっかりと確認しつつ作っているため、非常に安全性が高く、実用性、機能性に自信のあるアイテムとして展開されています。細かな部分まで注意してみてみると、職人の手作り感を感じられる部分が見つけられるかもしれませんね。
経年変化(エイジング)
革靴で特に魅力を感じることが出来るのが経年変化による表情の違いですね。革靴好きの方たちの中では、この経年変化を楽しむことこそ革靴の最大の魅力として語る方もいます。トリッカーズは、記事の中で説明した通り最初は非常に固く、初めて履く人は驚いてしまうかもしれません。革靴に慣れていない方なら履くのをためらってしまうほどです。しかし、ケアをしながら2年、3年と使用していくうちに、柔らかさが生まれ段々と自分の足にピッタリとはまる形に変化していきます。
革靴はこの経年変化が特徴的ではありますが、トリッカーズの経年変化は非常に強く、馴染んでいくほど自分だけの形へと変わっていき、他の靴では味わえないようなフィット感を感じることが出来ます。また、見た目の色の変化もとても美しく変わっていきます。これはトリッカーズの厳選された上質な素材と、卓越した技術を持った職人だからこそ出せる味であり、トリッカーズの最も魅力とする特徴でもあるといえるでしょう。
NIKE(ナイキ)
SUPREME【シュプリーム】xNIKE SB GATO 【ナイキ SB ガト】4カラーのリリース
これでまで数多くのコラボを手掛けてきているSUPREME【シュプリーム】ですが、注目度の高いコラボモデルとして、毎回期待しちゃうのがNIKE【ナイキ】とのコラボレーションです。
今年、2018年にも、SUPREME【シュプリーム】とNIKE【ナイキ】は同ブランドのスケートボードラインNIKE SBとタッグを組んで、フットサルシューズにルーツを持つモデルのNIKE SB GATO 【ナイキ SB ガト】をリリースしました。
NIKE SB GATO 【ナイキSBガト】 (via: supremenewyork.com )
最新作はスタイリッシュなフットボールスタイルを踏襲です。
ベースモデルは激しい動きに対応する足裏の衝撃吸収性とアジリティを高めることをコンセプトに置いて開発されます。元はインドア用のサッカーシューズでしたが、2013年頃にはスケーターにも適した耐久性とグリップ力の高いソールを持つことからNIKE SB【ナイキSB】カテゴリーからも発売されています。
今回のSUPREME【シュプリーム】が手掛けた一足はGATO【ガト】の初期のアッパーデザインをベースにします。
タフな印象を与えるカーフスキンで包み込んで、サイドパネルやシュータンは通気性を高著してメッシュ素材を採用しました。
フットボールステッチの効かせたトゥをはじめ、サイドには大きなスウッシュがプリントして、フットボールシューズらしいデザインが輝きます。
シュータンには両ブランドのロゴがあしらわれて、同コラボレーションではお馴染みとなった【WORLD】と【FAMOUS】のテキストが左右のヒールに分かれて入ります。
カラーは、レッド、ブラック、ライトブルー、ホワイトの全4色展開します。
以下はNIKE...
Discover
2021年最新【中古革靴ウェブショップ】話題の中古革靴ECサイト・ウェブショップをご紹介!
♯【中古革靴ECサイト・ウェブショップ】を徹底解説!
男性の一種のステータスともいえる革靴。ビジネスはもちろん、ハイセンスなものはファッションのアクセントとして、普段使いにも用いることが出来る万能アイテムですね!そんな革靴は、中古商品も非常に人気があり、愛好家の中には、あえて中古を選ぶ方もいるんだとか。そんな革靴の人気ECサイト・ウェブショップや購入時の注意点などをご紹介いたします。
中古革靴をウェブで購入するメリット・デメリット
今は、お店に行くことなく目的の商品をネットで簡単に購入できるようになりましたね。自宅にいながら、様々なアイテムを気軽にゲットすることができます。それは新品のみに限らず、中古のアイテムも数多くのウェブサイトで取り扱いをしています。男性が愛用する革靴も例外ではありません!中古の革靴は非常に需要が高く、新品の革靴と差がないくらいに人気のアイテムなんです!そんな中古の革靴をウェブショップで購入するときは、実店舗とは違ったメリットやデメリットがあるんです!
気軽にいつでも買える非常に便利なウェブショップですが、しっかりとこのメリットとデメリットを理解し、失敗しないように気を付けたいですね。中古と言っても、革靴はそこそこのお値段のものが大半です。大切なお金を払うのであれば、納得いく中古革靴をゲットしたいというのは誰もが思うでしょう!そのためにも、まずは中古の革靴をウェブで購入するというのはどういうことなのかというのを知っておきましょう。
メリット
実店舗より安い!
やはりウェブショップの大きなメリットとして一番にあげられるのは価格ですね!実店舗と比べ、安くなっているといったことが多々あります。ウェブショップの場合、実店舗に必要な人件費や家賃などの経費が掛からない分、商品の価格を低く設定することが出来るんです!中には、驚くようなお値段の掘り出し物も見つかるかもしれません!もちろん、全てが安くなっているという事はありません。しかし、アイテムの中には実店舗よりもお得に購入できるものも確かにあるんです!また、フリマサイトやオークションなどは、価格交渉などもできる場合があるので、さらに安くゲットできてしまうかも…!?
新古品が多い!
「新古品って何?」と思う方もいるかもしれませんね。簡単に言うと中古品とは使用済みのアイテム、新古品とは未使用のアイテムのことを指します。革靴の場合、古いタイプのモデルなどは新古品などに多いですね。こうしたものは、実店舗よりもウェブのほうが多くあるんです。完全な中古品となると、そこそこの経年変化もしていますし、前の持ち主の履き方の癖などがしっかりと革靴に残っている場合も多くあります。そうしたものを「味」と捉えるのも素敵ですが、できればなるべくきれいなものを…という願望もありますよね。そんな方は、ウェブショップで「新古品」を中心にチェックしてみてくださいね!
レア品や廃盤品が見つけやすい!
ウェブショップの場合、ネット一つで様々なサイトを見ることが出来ます。これは、実店舗ではなかなかできないことですよね。なので、ウェブショップのほうがレア度の高いアイテムや廃盤になってしまった昔のデザインなど、珍しいものがたくさん見つけられる可能性が大きくなるんです!探しているアイテムのほかにも、色々なものを見ることが出来るので選択の幅も広がりますよ!中古商品は、基本的にはそのどれもが一点ものです。実店舗などでは、一度諦めたものが欲しくなっても行くまでに時間がかかったり、お店に行く暇を作ったりと色々面倒な部分がありますが、ウェブショップならいつでも手に入れられるのも魅力的です!
他サイトと比べやすい!
上記でも説明した通り、ネットでは簡単に他のサイトと価格や色、アイテムの状態などを見比べることが出来ますね!実店舗になると、あっちに行ったりこっちに行ったりということは簡単にはできないでしょう。1つのショップだけではなく、様々なショップのアイテムを見比べることが出来るのはウェブショップ特有のメリットとなりますね。同じアイテムでも価格が違ったり、エイジングなどによる変化もあるでしょう。様々なものを見比べることができるというのは、数多くのアイテムの中から「これだ!」という一つに巡り合える可能性が非常に大きくなります。見るだけでも楽しめますし、奇跡の出会いを実感できちゃうカモ…!?
デメリット
確かな状態が分かりにくい…
やはりネットですので、しっかりと実物を確認するということが出来ません。写真や説明文だけで商品の状態を確認するといったことしかできないのは、少し歯がゆい感じもしますね…。店舗であれば細かなところまで自分の目で見るということができますが、ネットでは掲載されているものだけで判断しなくてはいけないので、初めて革靴を購入する方やあまり知識がない場合、もしかしたら想像と違う物が届くなんてこともあるかもしれません。基本的に、写真というのはきれいに撮影したものを掲載していますので、細かな傷などは光の加減で見えなくなっている場合もありますので、注意深く見ることが必要です。
試着が出来ない
メーカーや作りにより、サイズ感というのは多少変わることがあります。また、中古品の場合は、使用度合いにより靴の形が少し崩れていたりということもあるでしょう。そういった場合は、記載のサイズをそのまま信じてしまうと失敗してしまう可能性も…。「記載のサイズはぴったりのはずなのにブカブカだった」「幅が広がっていてフィット感がない」という事もあるかもしれません。ウェブショップによっては、しっかりと現物の大きさをはかり正確な大きさを記載してくれているところもありますので、しっかりと確認するようにしましょう。購入する前に、サイズ感がどうなっているのかという質問などをしてみるのもいいですね。
偽物がある場合も…
ごく稀なケースですが、ブランドの高級革靴の中古品を買ったと思ったら、実はそれが偽物だったという場合もあるんです。これは非常に悪質なケースですので、そんなに頻繁にあることではありません。しかし、可能性はゼロではないという事は事実なんです!特に有名な海外のハイブランドの革靴などは要注意です。また、希少なレア品や、今は販売していない古い型のものなども、他に比べ偽物である可能性が高いので、こうしたものは疑い深くなるくらいが丁度いいかもしれません。こういった悪質業者は、販売後連絡が取れなくなってしまったり、最悪の場合は購入時の個人情報なども悪用されてしまう場合がありますので、慎重になりましょう。
相場より高く購入してしまう場合も…
これもあまりないケースですが、商品知識が乏しかったりあまり詳しくない場合、そのアイテムの相場よりも高い価格で購入してしまうなんてこともあります。これは、ウェブショップなどよりも個人のフリマサイトやオークションなどであり得るケースです。また、前述した偽物などを販売している悪質なショップなどでも、こうしたことがある場合もあります。初めて中古革靴をウェブで購入する際には、買う前にしっかりとそのアイテムの相場や情報などをしっかりと収集するようにすると安心ですね。場合によっては、新品よりも高く販売している場合もありますので、必ず事前にしっかりと確認するようにしましょう!
中古革靴ウェブショップ
中古の革靴が欲しい!でも忙しくて色々なお店を見て回れない…。そんな方にオススメのウェブショップをご紹介いたします。ショップによっては、革靴だけでなく、トップスやボトムなどの他のファッションアイテムも充実しているので、革靴に合わせた新しいトータルコーデもゲットできちゃいます!自分の思い描く理想に近い革靴、掘り出し物のレア品、ずっと探していた憧れアイテムなど、ぜひウェブショップを見比べて、お気に入りの一足を見つけてみてください!
studio.CBR
店名studio.CBR住所東京都渋谷区代官山町3-7-2F 電話番号03-6379-4850営業時間13時00分~18時00分定休日木曜日運営責任者中川 崇司 URLhttps://studiocbr.net/Instagramhttps://www.instagram.com/studio.cbr/Facebookhttps://www.facebook.com/studio.CBR.shoes.shoecare/Twitterhttps://twitter.com/studio_cbr
studio.CBRさんの特徴
渋谷・代官山に隠れ家的存在として実店舗を構えている「studio.CBR」さんは、こだわりぬいた革靴を多く扱っているショップです。ウェブサイトには、数多くの商品があり、どれもすべてが一級品。革靴に限らず、多くのファッション小物など、様々なアイテムがあるので見ているだけで楽しくなってきますよ!目移りしてしまうほどの豊富な品ぞろえは、それだけこのショップが人気があるということも言えるでしょう。
買取も行っているので、履かなくなった革靴を売りに出し、新しいアイテムを購入することもできますね!ホームページでは頻度高めに新商品のお知らせが入っているので、目当てのものが入荷されたか、毎日チャックするのも楽しみの一つとなるでしょう。渋谷に実店舗がるので、ウェブで見た商品をお店で実際に試着することもできますね!ウェブショップのデメリットでもある「試着できない」という問題もクリアできるオススメショップです!
主な取り扱いブランド
ALLEN EDMONDS(アレンエドモンズ)Alden(オールデン)CHEANEY(ジョセフチーニー)Church's(チャーチ)Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)EDWARD GREEN(エドワードグリーン)J.M.WESTON(J.M.ウェストン)JOHN LOBB(ジョンロブ)Paraboot(パラブーツ)TANINO CRISCI(タニノクリスチー)Tricker's(トリッカーズ)ALFRED SARGENT(アルフレッドサージェント)SANDERS(サンダーズ)Santoni(サントーニ)BRANCHINI CALZOLERIA(ブランキーニ・カルツォレリア)MAGNANNI(マグナーニ)Silvano Lattanzi(シルヴァノ・ラッタンジ)FABI(ファビ)SHETLAND FOX(シェットランドフォックス)Enzo Bonafe(エンツォボナフェ)Oriental(オリエンタル)CARMINA(カルミナ)
主な取り扱いブランドは以上になりますが、他のブランドも取り扱いをしている時もあります!また、売れてしまってなくなってしまうという場合もありますので、気になるブランドがある場合は早めにチェックしておきましょう!
商品ラインナップ
studio.CBRでは、革靴に限らず様々なファッションアイテムを取り扱っています。メンズ・レディースともに、様々なアイテムが多くあるのも魅力的です・メンズラインでは、革靴をはじめPaul Smithのスェードシューズやオールデンのヌバック素材のシューズなども多くあります。
また、ダンヒルやモンブランのお財布などもあるので、男らしい雰囲気が漂うメンズアイテムを求めている方にピッタリですよ!こちらも気になったものは早めにチェックしておかないとなくなってしまう場合もありますので、常に気を付けておいた方がいいかもしれませんね。
アイテム取り扱いブランド革靴アレンエドモンズ・オールデン・ジョセフチーニー・チャーチ・クロケット&ジョーンズ などその他シューズポールスミス・デュカル・コードウェイナー・サルヴァトーレ フェラガモ・宮城興業 など財布ダンヒル・モンブラン・フェリージ・シンプソン などベルトタニノクリスチー・デヴィッドソン などバッグダニエル&ボブ・ハートマン・グレンロイヤル・パップワース・ロエベ・キタムラ などメンテグッズサンクリスピン・ダンケルマン・フォスター&サン・ベルルッティ など
価格帯
studio.CBRで取り扱われている革靴の価格帯は非常に広く、安いものでは1万5千円未満のものからで、高価なものは20万円を超えるものなどもあります。目的のアイテムを探している場合は、どのくらいの価格帯になるのかというのをしっかり事前に情報収集しておくといいでしょう。
また、「欲しいアイテム」という特定のものがない場合は、ウェブ上に掲載されている数多くのラインナップから、一つ一つをチェックしてみましょう。studio.CBRの平均的な価格帯としては、3~6万円前後となり、他のショップに比べ安めの設定となっていますので、初めて革靴を購入する方には特にオススメのウェブショップです!
ショップの評価
studio.CBRはGoogleレビューでなんと☆5つという評価なんです!仕入れた靴のメンテナンスなどをしっかり行っており、他店よりも状態がきれい・充実したラインナップ・オーナーさんの知識が豊富・状態が良好なのに他店より価格が抑えてあり手が出しやすい、などなど、多くの高評価をもらっています。
ほとんどの方が口をそろえて言うのが、やはり商品の状態がいいという事でね。一つ一つをしっかりと丁寧に磨き、細かなメンテナンスまで行ってくれているので、革靴に対する愛情も感じられるでしょう。安心感も得られるこんなショップで購入することで、手にした革靴に対する愛着もより増していくかもしれませんね!
studio.CBRさんのお店の雰囲気
2020年9月に代官山へ移転しました。1階に美容室があり、その上がstudio.CBRさんの店舗となっています。試着や購入希望の方は、予約制となっているので忘れずに予約をしてから伺うようにしましょう。評価レビューにもありますが、予約制のため、ゆったり周りを気にすることなく商品を見ることが出来ますよ!
公式SNSなどでも多くの情報を発信し続けています。素晴らしい商品の数々やお店の様子、和気あいあいとしたスタッフの素敵なフォトなどもたくさんありますよ!見るだけで、楽しい雰囲気が伝わってきますね!魅力的写真が多く掲載されており、明るいお店の雰囲気やイメージが良く分かります。
studio.CBRさんの常連の方が書いているブログです!非常に分かりやすい説明と、リアルなお話がとてもタメになりますので、ぜひご覧になってみてください。お店の陳列やアイテムの写真などもたくさんあるので、行ってみたいけどどんなところか気になる…と思っている方にぜひ見てほしい内容となっています!
SUPER8SHOES
店名SUPER8SHOES住所東京都渋谷区千駄ヶ谷3-22-5-B1メールアドレスinfo@t-8intl.com電話番号03-6804-2174営業時間12時00分~19時00分定休日金曜日運営責任者堀口 崇URLhttp://t-8intl.com/index.htmlInstagramhttps://www.instagram.com/super8repair_custom_service/?hl=jafacebookhttps://www.facebook.com/super8shoes/Twitterhttps://twitter.com/super8horiブログhttps://ameblo.jp/super8shoes/
主にアメリカのヴィンテージシューズを扱っているウェブショップです。千駄ヶ谷に実店舗もあるので、気になるものは実際見て触れてみることもできますよ!ショップに掲載されているアイテムの全ては、オーナーの堀口さんが自身でアメリカまで買い付けに行っており、多くの革靴の中から選りすぐったもののみを持ち帰ってくるんです!多くのアイテムを見続けてきたからこそ、本物を見つける判断力や直感力、質の良さを見極めることに長けていらっしゃいます!ぜひ色々見てみたくなりますよね!
他店と違う特徴として、自分好みにリペアしてくれるという魅力があります。また、日本ではそんなに流通していないようなパーツなどもあるため、より自分にぴったりの素敵な一足を手にすることが出来るでしょう。また、ウェブ上に掲載されている写真が豊富で、その画質も非常にクリアなためしっかりとアイテムの状態を確認することが出来ます。良質な革靴を自分専用にカスタムできるお店として、非常に注目度の高いショップです。また、HPにはサイズやコンディションの説明も詳しく記載されているので、初めてでも安心して選ぶことが出来ますよ。
主な取り扱いブランド
ALLEN EDMONDS(アレン・エドモンズ)Bostonian(ボストニアン)Florsheim(フローシャイム)HANOVER(ハノーファー)JOHNSTON&MURPHY(ジョストン&マーフィー)Thorogood(ソログッド)BATES(ベイツ)CHIPPEWA(チペワ)GEORGIA BOOTS(ジョージアブーツ)RED...
【SHINOLA DETROIT(シャイノラ デトロイト)】アメリカ・デトロイトに拠点を置くメンズ向けブランドについて歴史や最新アイテムなどを徹底解説
SHINOLA DETROIT(シャイノラ デトロイト)は、メンズ向けの腕時計やレザー製品などを中心に取り扱っているブランドです。
近年では、ブレスレットやリング、ネックレスなどといったアクセサリーの展開もするようになりました。
そこでこの記事では、SHINOLA DETROITに焦点を当て、概要や歴史、最新アイテム、おすすめスタイリングなどを徹底解説していきます。
SHINOLA DETROIT(シャイノラ デトロイト)とは
SHINOLA DETROIT(シャイノラ デトロイト)は、アメリカミシガン州デトロイトに拠点を置く、メンズ向けの腕時計をはじめ、レザー製のバッグや財布、ベルト、小物を中心に展開しているブランドです。
冒頭でも述べた通り、近年では天然石のブレスレットなど、様々なアクセサリーも発売。
長く愛用できるアイテムを提供することができるようにというコンセプトのもと、自社工場で専属のデザイナーがデザインし、様々なアイテムを世に送り出しています。
SHINOLA DETROIT(シャイノラ デトロイト)の歴史
SHINOLA DETROIT(シャイノラ デトロイト)は、2011年に設立されたブランドで、まだ設立からの歴史が浅いとはいえ、これまでには濃密な時を重ねてきました。
ここでは、2011年から2021年までの10年間の歴史を1年ごとに見ていきましょう。
2011年
高品質のアイテムと製造業の雇用に焦点を当てた会社を作るというアイデアを持ってデトロイトに到着したメンバー。
ブランド名を決めるときには、1人のチームメンバーが "You don't...
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)創業からの歴史
“Never Stop Exploring(探検をやめるな)”
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)がこのスローガンを掲げてから50年が経ちました。
今では見かけない日はない、というほどに、ノースフェイスは街の風景に溶け込んでいます。
世の中の人々から高い支持を受けるノースフェイスですが、その歴史や背景を知っている人は意外に少ないのではないでしょうか。
ファッションとしても確固たる地位を築いているノースフェイス。
しかしその実態は、ただのファッションブランドではありません。
本物のアウトドアブランドなのです。
創業からの約50年間、 THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) はどのような探検をしてきたのか。
今回はノースフェイスの歴史についてご紹介します。
THE NORTH FACEの誕生
1966年、サンフランシスコのノースビーチ地区コロンバスストリート308番地にて、THE NORTH FACEは誕生しました。
創設者の名前はダグラス・トンプキンス。
彼は自然を愛するアウトドアフリークでした。
トンプキンスは12歳の頃にロッククライミングに出会い、そこからスキーや登山に目覚めていきます。
17歳を過ぎた頃にはアンデス山脈でのスキーに明け暮れ、それから数年後にはヨーロッパや南アメリカでスキーレースやロッククライミングをして過ごしました。
自然を愛するトンプキンスが設立したノースフェイスは、ロッククライミング用品とキャンプ用品の販売店として、その歴史をスタートさせました。
https://blog.gxomens.com/the-north-face-founder-douglas-tompkins/
“Never Stop...
GXOMENSが選ぶ【ブランド古着専門店20選】USED(ユーズド)ブランド物を買うならココ!!
ブランド古着といえば、掘り出しなどをイメージする人が多いかもしれません。実際コーディネートに古着を取りいれる場合には、ちょっとしたアクセントになるアイテムを選ぶと使い回しや応用が効きそうです。
また、古着というと案外ラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドなど、ハイクラスのファッションブランドを狙いがちになりますよね。確かに間違った選択ではありませんが、古着を吟味するという楽しみをブランドネームで消化してしまうのは、少し勿体無いようにも思えるのです。
当記事では、ハイブランド以外の古着も取扱うお店を20店舗紹介していきます。
紹介するお店の基準は、実店舗とECサイトの両方を運営していることが前提ですので、気になったお店は是非チェックしてくださればと思います。
JAM USED&NEW CLOTHING SHOP
お店の特徴
海外の古着・アンティーク家具・雑貨の輸入販売を行っている複数の支店を持っており、本店は大阪市にあるスマートフォンアプリも配信しており、お得な機能も多い
販売しているブランド古着・商品の傾向
アメカジ系ワークスタイル系アイビールック系
お店情報
JAM(ジェイエイエム) 〒550-0015大阪市西区南堀江2丁目4-6TEL.06-6643-9429 年中無休12:00~20:00 https://jamtrading.jp/index.htmlhttps://jamtrading.jp/redirect/twitter.htmlhttps://jamtrading.jp/redirect/instagram.htmlhttps://jamtrading.jp/redirect/facebook.html
おすすめポイント
チェーン店なので品揃えが豊富アプリの利用でお得なクーポンやポイントが貯まるホームページの古着に関する情報が参考になる
JAM USED&NEW CLOTHING SHOPの口コミ
Dracaena Quality & Vintage Clothing
お店の特徴
古着屋と思えないほどお店の外観が綺麗軍モノ、ヴィンテージアイテムの取り扱い多めレディースアイテムも充実
販売しているブランド古着・商品の傾向
アメカジ系ミリタリー系ノームコア系
お店情報
Dracaena(ドラセナ) 〒180-0003武蔵野市吉祥寺南町1丁目16-1七井橋ガーデン 1FTEL.042-224-7572 年中無休11:00~21:00 https://e-dracaena.com/?tid=106&mode=f158https://www.instagram.com/dracaena_kichijoji/
おすすめポイント
女性にも入りやすい内装の拘りメルマガ登録でお得な情報を配信レアなアイテムを多く取り揃えている
Dracaena Quality &...
『腕時計のベルト、気にしてる?』ベルト交換、お手入れ方法まで全解説!
#『腕時計のベルト、気にしてる?』
『腕時計×ベルト』この意外と見過ごされている関係性について、このシリーズでは掘り下げていきたいと思う。ところで皆さんは、腕時計の良さって何?って聞かれたらどう答えるだろうか?ブランド?デザイン?素材?人それぞれに腕時計にもとめるものがあると思う。私が初めに思いついたのは「スタイルとしての腕時計」という事。ファッションの一部、着こなしのアクセントとしての腕時計。ではないかと。
次に憧れ。「いつかあのブランドの腕時計をしてみたい!」のような。どうしても腕時計といえばブランドありき。しかし、腕時計全体で考えると文字盤は体。ベルト部分は洋服・靴といった装飾品だと捉えてみる。洋服や靴は着替え、履き替えるのに何故、腕時計のベルトに関して私達は無頓着なのか。また手軽に自分で交換出来るタイプがあったり、ベルト自体の値段もリーズナブルだという事実を知ったらアナタはどう思うだろう?
まずはベルト素材の種類を知る事から始めてみよう。
ベルト素材の種類
革ベルト
革ベルトといえば腕時計のベルトとして、一番多く目にするタイプのベルトではないだろうか?種類も豊富で一口に革ベルトといっても、カーフ(牛革)・クロコダイル(ワニ革)・コードバン(馬革)・リザード(トカゲ革)などがあり、色加工もしやすいためカラーバリエーションも多彩。
次に紹介する金属ベルトと比べて軽量で腕馴染みが良く、経年変化という革ベルトならではの楽しみ方も特徴の一つ。ベルト交換についても比較的交換しやすいものが多く、扱いやすい種類と言える。しかし、「革」である事のデメリットも存在する。まず水は大敵。防水性があるタイプも有りはするが、基本的には水分はNG。
また痛みやすいのも特徴で定期的なお手入れをオススメする。「革ベルト」を「革靴」と同じニュアンスで考えてもらえば分かりやすいのかも知れない。個人的には水に気をつけたり、手入れをする事で愛着が湧いてくるのでマイナスだとは思わないが。
カーフベルト
クロコダイルベルト
コードバンベルト
リザードベルト
革ベルト メリット
素材の種類が豊富カラーバリエーションが多彩腕馴染みが良い経年変化を楽しめるベルト交換が容易
革ベルト デメリット
水に弱い傷みやすい
金属ベルト
金属ベルトを説明する上で承知しておいて欲しいワードが「コマ」というもの。これは金属ベルトを構成する金属板の総称で、「コマ」の数が多いと着け心地として柔らかくなり、反対に「コマ」の数が少ないとものはガチっとした着け心地なる。金属ベルトの種類も「コマ」の数でわけられており、単連・3連・5連とベルト上の横並びなったコマの数で呼ばれている。その他には「ミラネーゼ」と呼ばれる金属がメッシュ状になったベルトもある。次にメリットの紹介を。一番は耐久性に優れている点。汗や水に強く、傷みにくい。手入れさえしていれば、10年15年選手も珍しい話ではない。デメリットは重さ。日常的に使用するアイテムだけに気になる点だ。またその他のベルト素材に比べて購入時の値段が高い場合が多い。というのもデメリットといえる。使える年数を考えれば気にならないとも言えるが。
単連ベルト
3連ベルト
ミラネーゼベルト
金属ベルト メリット
耐久性に優れている水分に強い長く使える
金属ベルト デメリット
重量がある値段が高い
ナイロンベルト
「手軽さ」この一言にナイロンベルト特徴は表される。何においても他の素材より手軽なのだ。ベルト交換時・手入れ時・購入時どのシチュエーションでも手軽に扱える。ベルト交換時はそのまま本体にベルトを通すだけ。手入れ時は水で丸洗いが出来る。購入時は財布の心配をしなくて良い安価で買える。難点は値段に比例するかのように簡易な作りの物もあり、世間のイメージが低いという事。スーツスタイルに合わせるにはハードルが高い。フォーマルシーンでは控えた方が良いのかもしれない。
ナイロンベルト 1
ナイロンベルト 2
ナイロンベルト メリット
交換が楽水洗いが出来る安価なものが多いバリエーション豊富
ナイロンベルト デメリット
チープなイメージがある毛羽立ちやすい
ゴムベルト
一番わかりやすい例を挙げると『Gショック』のベルトである。水に強く汚れも付きにくい。そういった特徴を踏まえてスポーツウォッチや、タフな場面で採用される時計に使用されている。今だと『Apple Watch』に代表される「スマートウォッチ」のベルトがわかりやすいのかも知れない。他の特徴としては上で紹介した「ナイロンベルト」と同じように、交換が簡単・値段が安価というものである。またゴムの特性を活かした発色の良さというのもこの素材ならでは。デメリットは通気性の悪さ。蒸れやすいという所。後はアナログの文字盤との相性の悪さ。イメージとして、ゴムベルトの文字盤はデジタル表記の物が多い印象を受ける。これによりスーツ・フォーマルシーンにはふさわしくない印象がある。
ゴムベルト 1
ゴムベルト 2
ゴムベルト メリット
水・汚れに強いベルト交換が楽値段が安価発色が良い
ゴムベルト デメリット
通気性が悪いスーツ・フォーマルシーンに向かない
ベルトの選び方
まずはサイズを知る所から。方法は時計本体のベルト取り付け部分の突き出た幅を測る。この幅を「ラグ幅」と呼びます。
上の写真の水色の棒線部分を定規で測定し、同サイズの商品を選ぶ。メンズの腕時計だと18mm~24mmの物が多い。
ベルトブランド紹介
それではサイズも確認できた所で、具体的なベルトブランドを紹介していきます。どのブランドも非常に特徴のあるピックアップしやすいブランドばかりなので是非参考にしてみてください。
MORELLATO・モレラート
創業者であるジュリオモレラートが、第一次世界大戦末期に弟と共に時計店を開業。その当時としては珍しい腕時計ベルトに特化した販売を展開。徐々に評価を上げていき、1980年頃にはヨーロッパ市場でのシェアは揺るぎのないトップブランドとなる。世界中の高級時計メーカーからのOEM(他社ブランドからの受注)が多いのもモレラートの特徴です。現在も職人の目で皮革選びを続けている、クラフトマンシップに溢れたブランドです。
BAMBI・バンビ
1963年に舘林商店から現在の『BANBI』に社名変更。由来は小鹿のバンビの物語りより感銘を受けた事から。時計の本場スイスにも昭和55年より駐在所を開設し、香港・中国各地の工場と海外へのアプローチも積極的。技術の面ではコンピューターを導入し先進的な技術も取り入れつつ、革製品はもちろん金属製品にもハンドメイドにこだわった商品展開も手掛ける日本を代表するブランドです。
HIRSCH・ヒルシュ
1765年創業のオーストリアのベルトブランド。100を超える特許を保有していることもこのブランドの革新性を表している。特筆すべきは水分に対する革の耐水性。「サウナテスト」で熱・蒸れ・汗への耐性を。「パディング素材」の使用で、水深100メートルという過酷な状況でも使用出来るベルトを製造。様々な時計ブランドへのOEMも多く、しっかりとした伝統に裏打ちされた、とても革新的なブランドです。
JC-PERRIN・ジェイシーペラン
1984年ジャン・クロード・ペランによりフランスはパリで創業。「優れた皮革は最上のベルトを作る」との信念の元、11項目の素材チェックを時間をかけて行っている。ワニ革を例えにすると、竹斑(ワニ革の模様)に限定し、バランスの良い所しか使用しないため、一匹からベルトたった4本しか作れないほどのこだわりです。ステッチは手縫い、コパ(ベルトの側部)の仕上げも何度も塗りなおすという、妥協という言葉が一切似合わないブランドです。
CAMILLE FOURNET・カミーユ フォルネ
1945年フランスはピカデリー地方で創業。時計ベルトブランドとして名を馳せたが、今では財布・バッグなども製造するレザーブランドに成長。皮革への執着とベルト製造の60にも及ぶ工程への職人の徹底ぶりが、今までの超一流時計ブランドからのOEMの数に表されています。また歴史や伝統に固執せずに、新しい素材(エナメル・ゴアテックス)へのアプローチも続ける先進的ラグジュアリーブランドです。
Knot・ノット
2014年吉祥寺で創業。MADE in JAPANの品質の高さと優れたデザインを世界へ発信している。中間業者を省くことで、高品質の素材を使った商品を手に取りやすい価格帯で販売している高コスパブランド。「日本にはこんなに優れた技術があるんですよ」「時計って手軽に楽しめるんですよ」と教えてくれる日の丸印のブランドです。
シーンに合わせたベルト選び
次に種類・特徴・サイズを踏まえた上で、ビジネスシーン・カジュアルシーン・アウトドアシーンの3シチュエーションでそれぞれ厳選アイテムを紹介。参考にどうぞ。
ビジネスシーンでのベルト3選
上のベルト種類の説明でも記した通り、ナイロンベルトやゴムベルトは避けた方が無難。レザーベルトか金属ベルトの二択で良いでしょう。レザー・金属ベルト選んだとしても色にも注意。派手な色は避け、レザーベルトなら黒・茶。金属ベルトならシルバーの一択で。文字盤もデジタルよりはアナログの方がスーツには一般的です。
ビジネスシーンおすすめベルト MORELLATO・モレラート SPRINT(1930シリーズ)
モレラートを代表するスタンダードモデル。材質はカーフを使用し、スムースレザー仕上げ。サイズ展開も豊富で、クリッカー(ベルト裏側のつまみ)が標準装備されているのでベルトの着脱も簡単に出来る。
ビジネスシーンおすすめベルト BAMBI SATORI さとり 松阪牛革
バンビのハイエンドライン「SATORI」シリーズ。和牛の最高峰「松坂牛」を革を使用。ベルト裏側には食肉同様に、個体識別ナンバーも明記。革に含まれる松坂牛独特の皮脂が革に柔らかさと風合いを与え、使い込むごとに光沢が出て、経年変化も楽しめます。
ビジネスシーンおすすめベルト CAMILLE FOURNET・カミーユフォルネ ミシシッピ アリゲーター 竹班
カミーユフォルネの中でも上位モデル。エキゾチックレザー(ワニ・トカゲ等)を世界で初めて使ったブランドとしても素材に対する妥協は無い。裏材にはラバーコーティングされた牛革を使うなど細部へのこだわりも。値段は張るが「いつかは欲しい一本」です。
カジュアルシーンでのベルト3選
一番は着こなしに合わせる事。わかりやすくいえば、パンツ・靴に注目すると選びやすいかと。ジーンズ・チノパンだったら?スニーカー・革靴だったら?と。上半身のシャツ・Tシャツ・ジャケットを気にするよりも、下半身パンツ・靴に合わせるよう心掛けると上手くいきますよ。
カジュアルシーンおすすめベルト Knot・ノット コードバンシリーズ
本当はビジネスシーンでおすすめしても良い、品のいいコードバンベルト。この高級素材をあえてジーンズスタイルで。世界屈指のタンナー(皮なめし)『新喜皮革』製の国産コードバンを使用。経年変化をジーンズと共に楽しむのはとても贅沢な過ごし方かと。ノットらしい手にしやすい価格で、コードバンベルトを手に巻いてみては?
カジュアルシーンおすすめベルト Knot・ノット シリコンラバーシリーズ
もう一つノットから。ゴムベルトにありがちなスポーティーさを、剣先(ベルトの先)を革ベルトのようにテーパードにしてトラディショナルな雰囲気に。ベルト裏にはエンポス加工(細かい突起)を施し、汗によるムレを柔らげる。医療用製品も手掛けている工場に発注したシリコンベルトは信頼のMADE in JAPAN。
カジュアルシーンおすすめベルト AriRi Watch...
冬服コーデ有『大人のスニーカー通信 VOL.3』Adidas(アディダス)スタンスミス
アディダスのスタンスミスは、大人の冬服コーデにも間違いなくオススメできるスニーカーの1つです。理由は山ほどありますが。一番はどんなアウターやボトムスにも調和するシンプルなデザインがおすすめ出来る理由です。無難に外したくない、女性ウケを狙いたいという方は最適なスニーカーです。
アディダスのスタンスミスとは?
アディダスのスタンスミスは、1971年誕生の世界一売れたスニーカーです。最近はNIKE(ナイキ)のマーケティング力からスニーカーと言えば、エアマックスというイメージがありますが。実は、ギネス記録として世界で一番売れたスニーカーとしてギネスブックにも登録されています。
スタンスミスの名前の起源は、テニスシューズの「ハイレット」というシューズでそれを愛用していたスミスの名前から命名されたと言われています。
アディダスのスタンスミスのデザインの魅力
スタンスミスの魅力は語りつくせませんが。全体のシンプルながらも、ところどころの要所のデザインが秀逸です。三本ラインのパンチング。艶のあるスムースレザーで作られたアッパー。丸みを帯びつつも、スマートさも残したトゥも全体を綺麗に魅せるポイントになっています。
ヒール・後ろからの綺麗なフォルム
大人の冬服コーデで気にしておきたい後ろ姿も、スタンスミスならヒールのデザインも抜かりが無く前からも後ろからもCOOLで見栄えします。
おすすめの冬服コーデ×スタンスミススニーカー
スタンスミスのコーデで定番ですがオススメなのがデニムとのコーデです。特にブラックデニムや多少ダメージのあるデニムでも重たくなりすぎず。スタンスミスとのコーデであれば、爽やかさも保ってくれるため重宝します。アウターにはタイト目のダウンジャケットや、ボア付きのジャケットなども良い感じです。
冬服コートコーデ×アディダス スタンスミス
アディダス・スタンスミスの万能性の高さは、これらの冬服コーデ写真を見て頂くと一番分かりやすいかと思います。コートの色、ボトムス、小物のカラーが変わってもどのコーデにも上手くハマっていて違和感も遜色もありません。これこそがスタンスミスの良さであり、オススメできるポイントです。
全身をブラックでブラウン系のコートで冬服コーデすると、足元はスタンスミス・スニーカーですが。洗練された大人の冬服コーデが完成です。上の2つのコーデも見て頂くと分かるように、コートなどのアウター、ボトムスのデニムのサイズやカラーを変えるだけで全く違う冬服コーデが作れます。
Adidas(アディダス)スタンスミス おすすめモデル
Adidas(アディダス)スタンスミスは、実は知られていない多くのコラボや特別モデルが存在します。なかでも大人の冬服コーデにオススメできるスニーカーをいくつかご紹介します。
Adidas(アディダス)スタンスミス× Raf Simons Cream&Black
Adidas(アディダス)スタンスミス× Raf Simons(ラフシモンズ)は、シンプルさにラフシモンズの”R”のパンチングがデザインされており一捻りあるデザインが良い感じです。カラーバリエーションは意外と多くリリースされており、おすすめはブラック(黒色)、クリームがおすすめです!
Adidas(アディダス)スタンスミスBait "Happy 420"
Adidas(アディダス)スタンスミスBait "Happy 420"は、スタンスミス好きで定番のモデルに飽きた方やシンプル過ぎるデザインよりも尖ったデザインのスニーカーが欲しいという方にオススメのモデルです。
Popular Categories
Let's Stay in Touch
Bucketlist Experiences
『インタビュー動画』OFF WHITE(オフホワイト)の鬼才ヴァージルアブロー&スーパーモデル ナオミ・キャンベル(Naomi Elaine Campbell)がルイ・ヴィトンの未来を語る。
”Naomi Campbell interview Virgil Abloh”
ヴァージルアブローは天才でありながらカニエウエストとの出会い、モエヘネシーグループでのインターン。そしてナイキとのコラボで2017年、2018年とファッション業界をジャックしスニーカーヘッズに狂喜乱舞をもたらしたザ・テン(The TEN)シリーズ。自身のブランド、OFF WHITE(オフホワイト)では暴動が起き軍や警察が出動するほどの人気を博し。
新しい次世代デザインが欲しいLouis Vuitton(ルイヴィトン)へメンズアーティスティックディレクター。実質メンズデザインのTOPとしてjoinするなど有り得ないこれぞアメリカンドリームというサクセスストーリーを歩むどころか疾走するヴァージル。生まれは平凡な中間層の両親のもとで育ち、特別文化的な教育を受けたわけでもない彼がいかにして成功したのか。彼の詳しいプロフィールや彼が成功するまでの軌跡を細かく紹介しているこの記事をご覧ください!
https://blog.gxomens.com/who-is-virgil-abloh-off-white/
今回はそんなアメリカンドリーム、サクセスストーリーを見事に表している彼と48歳にしてなお美貌と衰えを知らない美脚と圧倒的なスタイルを誇るスーパーモデルのナオミ・キャンベル(Naomi Elaine Campbell )氏の対談インタビュー動画を交えてご紹介したいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=DdRcWYiJecs
ナオミ・キャンベル氏はヴォーグUKのために、歴史的なパリのルイヴィトン本部でオフホワイトの創設者ヴァージルアブローにインタビューします。
父親の影響、憧れのデザイナー、そして愛するマイケルジョーダン
エンジニアの父親がファッションへの取り組みにどのような影響を与えたか、さらにはLouis Vuitton(ルイヴィトン)の創設者への憧れと称賛。そして、彼の時代によってモノグラムの紋章で飾られたトランクを通してどのようなファッションについての革命を起こすか。
Virgilはまた、マークジェイコブス(Marc...
『#Hot supreme week』コム・デ・ギャルソン・シャツ × シュプリーム × ナイキ エアフォース1 Low...
シュプリームから今週はコム デ ギャルソン・シャツ(COMME DES GARCONS SHIRT×シュプリーム(SUPREME)×ナイキ(NIKE)からトリプルコラボのHOTなエアフォース1のリリースが!!!トリプルコラボは昨年2017年にもコンセプチュアルアーティスト、Stephen J. Shanabrookの”Paper Surgery”からインスピレーションを受けたエアフォース1をトリプルコラボでリリースしてますが。今回はシンプルで少し大人し目ですが。ずれたスウッシュが特徴的で前回もかなりの争奪戦となってリセール市場では10万以上の値がついてることから今回もかなりの競争率になることは間違いありません!!!
https://www.instagram.com/p/Bp1lbxsnGNW/?utm_source=ig_embed
COMME DES GARCONS SHIRTS × SUPREME...
クロムハーツ 大丸福岡天神 CHROME HEARTS Daimaru FukuokaTenjin| 福岡県福岡市中央区の店舗・ショップ情報
”#クロムハーツ 大丸福岡天神 CHROME HEARTS Daimaru FukuokaTenjin”
地図アプリで見る
公式サイト 大丸...