ホーム ブログ ページ 91

【パイン家具のインテリア 実例18選】RoomClip掲載のパイン家具やコーディネートをピックアップしてご紹介

0

木の持つ温もりを感じることができるパイン家具を部屋のコーディネートに取り入れたいけど、なかなかコーディネートのイメージがわかなかったり、どのようなシーンにぴったりかわからなかったりと、購入するのに尻込みされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで本記事では、RoomClipに投稿されているパイン家具や、コーディネートなどで参考になりそうなものをピックアップしてご紹介いたします。

nonp–yさんによるナチュラルテイストなリビング

https://roomclip.jp/photo/E8fQ

これぞナチュラル。明るく温かみのあるリビングには、テレビボードや、テーブル、猫ちゃんが入っているケースの台など、おそらくパイン材で製作された家具がたくさん取り入れられています。もしかしたら奥に見えるダイニングテーブルもパイン材かもしれませんね。

壁やフローリングのカラーと相まって、ナチュラルだけど清潔感あふれるリビングのコーディネートとなっています。小窓から垂れるフェイクグリーンもアクセントになっており、全体的にまとまった空間です。

kodomotokurashiさんによるキッズスペースのお片付けラック

https://roomclip.jp/photo/eCIK

普段使いするお片付けラックもこんなにオシャレに。パイン材で製作されたラックに、収納ボックスなどを乗せておくことで、見せる収納を実現。子ども部屋でもリビングダイニングにも配置できますね。パインの天板のナチュラルカラーと収納ボックスの白いカラーのコントラストが絶妙にマッチしています。

子どもが大きくなったら、ランドリーバスケットなどのラックとしても重宝しそう。何気ない日常使いのラックにパインの温もりを取り入れるのも素敵です。

kaoringoさんによるカントリーテイストなリビング

https://roomclip.jp/photo/eO0K

木の温もりあふれるリビングダイニング。ブルーグリーンの壁紙と、少し木のカラーが濃いめのダイニングテーブル&チェアが相まって、より温かみがある空間となっています。パイン家具にカラーペイントを施していない場合、壁や小物などに明るいはっきりとしたカラーを取り入れることで、メリハリがでて、明るさを演出できますね。

明るいリビングダイニングでのお食事は、とても楽しい時間となるのではないでしょうか。

kodomotokurashiさんによるリビングのキッズスペース

https://roomclip.jp/photo/eHXZ

パイン家具で揃えたキッズスペースは、統一感があふれる。ラックやチェストなどの高さは、子どもの目線に合わせることで、使いやすく、すっきりとした印象に。パイン材本来の味わいを楽しめる色合いが薄いパイン家具で統一する場合には、フローリングと一体化しすぎないように、コントラストがでるようなコーディネートにするのがおすすめ。

壁もホワイトカラーでレンガのデザインで、メリハリが生まれています。

amndk70さんによる和と洋が融合したリビング

https://roomclip.jp/photo/k4pw

パイン材の色味が深いなら、シックなコーディネートも。パイン材の色味によって、合わせるアイアンやパーツのカラーもブラックにすることで温もりを感じながらもシックな味わいに早変わり。部屋のファブリックのカラーもカーキやネイビーなどにすることで、より大人の空間を演出できます。

こたつの天板にパイン材を採用するだけで、和と洋が見事に融合した味わい深いリビングを堪能できること間違いなしです。

pomuriさんによるぬくもりあるダイニングテーブル

https://roomclip.jp/photo/hDqz

パイン家具とホワイトカラーの鉄板コーディネート。薄めの色合いのパイン家具を取り入れるなら、間違いないのがホワイトカラーの壁や、アイテムと組み合わせること。どうしても木材は角張った印象が拭いきれないから、角のない丸い形のクッションと合わせることで、よりあたたかいぬくもりのある空間を演出できること間違いなし。

迷ったら参考にしたい、シンプルだけどテクニックが隠れているコーディネートです。

m_1221_kさんによる清潔感あふれるリビングダイニング

https://roomclip.jp/photo/ZcT9

ホワイトを基調とした空間は清潔な印象に。パイン材の色味が薄いキャビネットやダイニングテーブル&チェアを配置しながらも壁やフローリング、ソファなどをホワイトカラーに統一することで、温もりがありながらも清潔感溢れる空間を演出できます。

ライトもオレンジではなくホワイトの明るさにすることで徹底したコーディネートとなるでしょう。

happy129さんによる男前コーディネート

https://roomclip.jp/photo/ZWpi

濃い色味のパインテーブルと、テレビボードで男前な空間に。ナチュラルカントリーだけど、濃いめの色合いでコーディネートすると一気に男前な雰囲気に早変わり。カーペットやドアのカラーも濃いブラウンにするなどしてこだわりたいものです。

暗い色合いでも、ちゃんと温もりを感じられるのがパイン家具の良いところではないでしょうか。

Erinさんによる子ども部屋の勉強スペース

https://roomclip.jp/photo/ohIK

勉強スペースもパイン家具を揃えるだけで自然と集中できる空間に。お気に入りのパイン家具で揃えた素敵な空間であれば、自然と勉強にも熱が入ります。デスクの上のアイテムも機能性とデザインにこだわって、ストレスなくいつまでも座っていたくなる工夫ができると、子どもも大人もハッピーに。

kinu-itoさんによるセミオーダーの嫁入り道具

https://roomclip.jp/photo/ZJFw

嫁入り道具にパイン家具を。長く使い続けることができるパイン家具は、嫁入り道具にもぴったり。経年でだんだんと飴色に変化していくので、その過程すら愛おしいものとなります。親から子へ、子から孫へ、代々受け継ぐことができるパイン家具は、1つ部屋に配置するだけで様になります。

saraさんによる使い込んで経年変化を楽しむリビング

https://roomclip.jp/photo/t0Lo

暗めのカラーなのに温もりがしっかり感じられる。最初からアンティーク家具を取り入れて、風合いを楽しむのもアリですが、パイン家具特有の経年による色合い、風合いの変化を楽しむのも乙ですよ。使い込めば込むほど愛着が湧いてくること間違いなしです。

フローリングとの相性も見ながら良い色合いのパイン家具を部屋に取り入れるとより良いですね。

mommyさんによる30年以上使い込んだチェスト

https://roomclip.jp/photo/UfFY

子どもが産まれた頃に購入したパインチェスト。薔薇の彫刻がアクセントとなっており、シンプルながらもこだわって製作されています。経年で多少の劣化や色合いの変化はありながらも、使い勝手が良く、収納力も高いことからもう30年以上も使い続けているとのこと。

長く使い続けることができるパイン家具は、エコロジーな今の時代にぴったりです。

hiyo.pietさんによる季節の移ろいを感じるリビング

https://roomclip.jp/photo/OKFL

パイン家具とフラワーの彩り。季節に合わせたフラワーをコーディネートに取り入れるだけで、ナチュラルな空間を華やかに彩ることができます。大きなミラーは、部屋を明るく、大きく見せることができるギミックに。

木と花の相性の良さを感じながら、季節の移ろいを堪能できる空間づくりに勤しんでみてはいかがでしょうか。

ayuさんによる白いレースとパイン家具の共演

https://roomclip.jp/photo/1RUD

白いレースとパイン家具の組み合わせは最強。ナチュラルな中に、エレガンスさを演出できる白レース。濃い色合いのパイン家具と組み合わせると、まさに最強コーディネートに早変わり。

ナチュラルで安心感のあるパイン家具に囲まれた生活にマンネリ感を感じたら、白レースを取り入れてみると良いかも。

churasanによるリビングの一角のメイクスペース

https://roomclip.jp/photo/s8GU

メイクスペースにもこだわりを。お出かけ前の気分を上げるメイクスペースこそ、こだわりのパインドレッサー&チェアなどで揃えて、お気に入りの空間に。普段使いするスペースこそ、使い込んで味わい深くなるパイン家具を取り入れましょう。

もっと好きな空間にだんだんと変化していきます。

kanacapriccioさんによるこだわりのマイデスク

https://roomclip.jp/photo/R4lR

ちょっとした作業スペースにぴったりのマイデスク。コンパクトなデスク&チェアを空いたスペースに設置するだけで、子どもも大人も勉強や作業をちょこっとするのにとっても便利。パイン材で作られたお気に入りのデスク&チェアは、部屋の雰囲気を損ねることなく、温もりのあるあたたかな空間にしてくれるでしょう。

hiroさんによるパソコン&ミシン用デスク

https://roomclip.jp/photo/vM9I

パソコンとミシン作業のためのデスク。ちょっとした趣味やお仕事のためのパソコン作業スペースとしても、重たいミシンを設置しておくことでソーイングスペースとしても。ずっと稼働してなくても、インテリアの1部として、本領を発揮できるパイン家具を取り入れることで、部屋の雰囲気がぐっと良くなります。

Kyokoさんによるいつか自分で使用したい子ども用デスク

https://roomclip.jp/photo/ZKye

今は子ども用デスクとして。パインデスク&チェアは、子どもの入学祝いなどに喜ばれるお祝いの品。長く使い続けることで、傷や汚れが付いたり、経年変化で色合いが飴色に変わったりと、新品とはまた違った色合いや風味を味わうことができます。

最初は子ども用のデスクとして、子どもが成人してからは親が自分のデスクとして使い続けることができるのもパイン材の醍醐味です。

まとめ

パイン家具のインテリア実例について、本記事では、RoomClipに投稿されているパイン家具や、コーディネートなどで参考になりそうなものをピックアップしてご紹介いたしました。

色合いや組み合わせるアイテムによって、様々な表情を見せてくれるパイン家具を取り入れたコーディネートは無限大。自分だけのお気に入りの空間を作り出すために、是非パイン家具を部屋のインテリアとしてみてはいかがでしょうか。

【寄木細工 オーダーメイド 15選】自分だけの特注品・アイテムを手に入れよう!あつらえ品の寄木細工を購入できるショップをご紹介!

0

世界にたった一つの寄木細工を手に入れたい。そんな思いを持たれてる方もいるのではないでしょうか。店頭で見かける寄木細工とは違う、自分がデザインした自分だけの寄木細工。そんな思いを叶えてくれるのがオーダーメイドです。

そこでこの記事では、寄木細工をオーダーメイドで受けてくれるショップ15店をご紹介していきます。

SALAK

https://studio-salak.com/

木本来の色を活かし着色は一切なし。一点一点丁寧な手作業で、ハングルやブローチといったアクセサリーを中心にオーダーメイド製作している「SALAK」。寄木した木材を削り出すことで、時間がたっても色落ちすることなく、使い込むことで自然の木のような深い色味に変わる、唯一無二のデザインのアクセサリーを作り出してくれます。

また、仕上げに使用するオイルには米ぬかやアマニ由来の自然健康塗料を使用しているため、体に優しい商品になっています。

製作するのは若手木工芸作家の森﨑湧斗氏。メディアでも多く取り上げられ、国内だけでなく国外でも個展を開いており、今大注目の気鋭作家です。注文も1点から受け付けており、身体に優しく、オシャレでかわいい世界に一つだけのアクセサリーを求める方におすすめのオーダーメイドショップです。

若手木工芸作家の森﨑湧斗氏

https://studio-salak.com/

1995年福岡県生まれの27歳。木工芸作家。富山大学芸術文化学部で木工芸を学び、在学中に彫刻を学びにタイ王国へ留学。タイで、個展「Seeds」をバンコクにて二度開催。大学卒業後は自身三度目の個展となる「暮らしの くりもの 展」を富山県高岡市にて開催。日常的に使える木製のお皿やカトラリー、オーダーメイド品、寄木のアクセサリーなどを制作しているいます。

ショップ名SALAK
公式ホームページURLhttps://studio-salak.com/
SALAKInstagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/studio_salak/

本間木工所

https://www.yoseki-museum.com/

木のぬくもりを感じることができる工芸品をお手元に。「本間木工所」では、伝統的な技術を守り、ヅク寄木から無垢寄木の製作まであらゆる技法で作品を作り出してくれます。天然の有色材のみを使用し多数の幾何学模様を作り出す作品の数々は圧巻。

これまで麻の酒盛り、ぐいのみ、エディフィーチョ、無垢二寸小箱、四寸角皿、楊枝入などさまざま日用品を中心にオーダーメイドで製作してきた実績があります。日用品以外にも、随時オーダーメイドの注文は受けてくれるということですので、製作してほしい商品があれば一度問い合わせてみるといいかもしれませんね。オーダーメイドの注文はすべてメールからになりますので興味がある方は是非。

伝統工芸士である本間博丈氏を中心とした職人たちが作り上げる寄木細工。昔ながらの伝統的な寄木細工を手に入れたい方にはおすすめのショップです。

ショップ名本間木工所
公式ホームページURLhttps://www.yoseki-museum.com/
本間木工所Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/honmayosekiartmuseum/
本間木工所Twitter公式アカウントhttps://twitter.com/HonmaYosekiArtM

白谷工房

https://shiroitani-koubou.com/

自然が作り出す木の表情を大切にした寄木細工。ただ捨てられている廃材を利用した寄木細工製作を行っているのが白谷工房です。通常、木製品をつくる際には、素材を選別する段階で木の節や虫食いの穴を避けてまっさらな部分を使いますが、白谷工房では材料の選別はせず、木の節や、虫食いの穴こそが時とともに自然が作り出した表情として、そのまま利用。それが味わい深い寄木細工を作り出します。

これまでラウンドペンダント、星形ヘアゴム、ストライプダイヤピアス、バレッタイヤーカフなどのアクセサリーを中心に、電子タバコのスティックケースなどお客様の要望にも柔軟に対応してくれます。大人気の工房ということもあって注文が殺到し、商品完成までに時間を要することもあるというショップなので、ご注文はお早めに。

見て使って触って癒される、そんな寄木細工をお求めの方にはおすすめのショップです。

ショップ名白谷工房
公式ホームページURLhttps://shiroitani-koubou.com/
白谷工房Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/shiroitanikobo/

組ム木工房

https://kumugi.theshop.jp/

「暮らしに寄り添うものづくりを目指して」をコンセプトに、ランプシェードや小物類を中心に寄木細工の製作を行っている「組ム木工房」。本来の木肌を活かした、温かな木の質感を感じられる作品の数々は、ひとつひとつがハンドメイド。寄木の髪かざりと耳飾りは、注文が殺到する人気商品です。

世界各地や日本の珍しい木を組み合わせて、より魅力的なデザインに仕上げており、本来であれば廃材となってしまう小さくなってしまった材料も活用し、木の大切さを作品に取り入れているのも「組ム木工房」の特徴。

木のもつ自然のうつくしさを暮らしのなかで感じて見たいという方にはおすすめです。

ショップ名白谷工房
公式ホームページURLhttps://kumugi.theshop.jp/
組ム木工房Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/kumugi.w.works/

IORI

http://iori-factory.com/

天然木のぬくもりを感じることができる寄木細工。「IORI」は、ウッドプレートや箸置きなど、キッチン用品に特化したオーダーメイドを行っているショップです。さまざまな国の色鮮やかな天然木を厳選し、ひとつひとつ職人の手によって組み上げ、木のぬくもりを損なわない様に丁寧に仕上げています。

安全にも考慮し、合成着色料は一切使用せず、仕上げには食品用のオリーブオイルを薄く塗布し仕上げているため、お子様にも安心の商品となっています。また水に触れることが多いキッチン用品のため、防水処理も日本食品衛生協会の試験に適合した物のみを使用しているのも嬉しい配慮。

「もう少し大きいサイズが欲しい」「これくらいのサイズで、こんなデザインの物が欲しい」など、お客様のニーズにしっかり応えてくれます。食卓にちょっとしたアクセントが欲しいという方にはおすすめのショップです。

ショップ名IORI
公式ホームページURLhttp://iori-factory.com/

ハナノ工場

https://hananofactory.com/

日本初の動物寄木細工専門店「ハナノ工場」。楽器を演奏したり、テレビを見たり、そんな何気ない日常を動物をモチーフに表現した、何とも可愛らしい作品の数々が魅力の完全オーダーメイドの寄木細工専門店です。製作するのは、この道30年の寄木細工職人「三浦毅」氏。

細かい作業で木製とは思えない手作り作品が噂を呼びリピーターが続出しており、今では注文してから商品到着まで1ヵ月待ちは当たり前という大人気店です。「飼っている黒猫を作ってほしい」「自分が持っているギターを使った作品を」など、どんなオーダーにも対応。中には今月はコントラバス、次はトランペットと、長い年月をかけて「自分独自のオーケストラ」完成をしんでいる人もいるという。

着色も一切していないので体にも安心で、見るたび、触れるたびに癒やされ、思わず笑ってしまう、そんな動物たちに乗せられた作者の温かい想いが詰まった、世界にひとつだけの作品を届けてくれます。またアフターサービスも充実しているのも特徴で、落として壊れたり、木が折れてしまったりといった万が一の事態にもしっかり対応してくれます。

寄木細工職人「三浦毅」氏

https://hananofactory.com/

1969年北海道遠軽町生まれの53歳。父親の影響を受け木工の仕事を始める。もともとは電気工事店を営みながら、趣味として「ハナノ工場」をオープン。「すべて木だけで作品を完成させること」「作品に色を塗らないこと」にこだわり、現在は「ハナノ工場」だけで生計を立てている。

ショップ名ハナノ工場
公式ホームページURLhttps://hananofactory.com/
ハナノ工場Twitter公式アカウントhttps://twitter.com/hanano48385306?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
ハナノ工場Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/hananofactory/

木人軒 / Mokujinken

https://mokujinken.tokyo/

自由で独創的なデザインを寄木に込める。遊び心を持ちながらも、 優しくて気品溢れる寄木細工を制作する木人軒(Mokujinken)は、アクセサリー製作を中心に、都内高級ホテルのインペリアルスイートルーム用注文家具を作る家具職人でもあるアーティストコンビ、朝倉啓文と朝倉寛成の朝倉兄弟が作品を制作する。

カラフルかつ最高品質の硬木を 世界中から厳選して取り寄せ、既成のアクセサリーに囚われない自由で独創的なデザインを木彫、象嵌、寄木など、極め抜かれた確かな技術によってひとつひとつ手作りでオーダーメイド作品を製作しています。

木のぬくもりを感じながら、見た目も美しい、高級感漂う作品の数々。高級志向の方にはおすすめのショップです。

ショップ名木人軒
公式ホームページURLhttps://mokujinken.tokyo/
ハナノ工場Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/mokujinken/

箱根丸山物産

https://www.hakonemaruyama.co.jp/

江戸時代から伝わるあなただけの寄木細工をお手元に。昔ながらの技術を今に伝える「箱根丸山物産」では、秘密箱やからくり箱など、寄木細工の定番からアクセサリーまで、さまざまなオーダーメイドを受けられるショップです。

寄木細工の創始者といわれる石川仁兵衛の血筋である、伝統工芸士である石川一郎氏を中心とした職人が手掛ける作品は、精巧で木の温かみを感じる、あなただけの寄木細工を作り上げてくれます。

ショップ名箱根丸山物産
公式ホームページURLhttps://www.hakonemaruyama.co.jp/
箱根丸山物産Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/yosegi/
箱根丸山物産Twitter公式アカウントhttps://twitter.com/yosegi

デザイン工房 二輪舎

http://nirinsya.net/

木から始まる物語が始まる。家具を中心とした寄木細工を製作しており、宮崎県の杉材、照葉樹のクスノキなどにこだわり、すべて手作業のオリジナルオーダーで注文を受けています。

木そのものの良さを活かし、優しさを感じさせる作品の数々は、お部屋の彩りにアクセントを加えてくれること間違いなし。自分だけの家具を手に入れたい方にはおすすめのショップです。

ショップ名デザイン工房 二輪舎
公式ホームページURLhttp://nirinsya.net/
箱根丸山物産Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/yosegi/
箱根丸山物産Twitter公式アカウントhttps://twitter.com/yosegi

OTA MOKKO

https://ota-mokko.com/

OTA MOKKO

「日々こつこつ、なれず、頑なに」、これが「OTA MOKKO」太田憲氏のモットー。天然の材色と木目から作られる幾何学模様が美しさを醸し出す寄木細工。その寄木細工に現代のデザインを加え、新しい形で表現しています。これまで、ブローチや箸置き、カードケースやボタンなど多くのオーダーメイド作品を製作しており、その美しさには称賛の声が相次いでいます。

昔ながらの寄木の文様をベースに、太田氏の感性が加えられて作られたデザインは、モダンでいてどこか懐かしさを感じます。作品ひとつひとつがすべて手作業。お客様の要望に合わせデザインや配色を決めるというこだわりようです。

昔ながらの寄木細工に、現代風のアレンジを加えたオシャレな寄木細工がお好みの方にはおすすめです。

ショップ名OTA MOKKO
公式ホームページURLhttps://ota-mokko.com/
OTA MOKKOInstagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/ota_mokko/?hl=en

ラ・ルース

https://la-luz.co.jp/

木の持つ良さを、気持ちの良さに。木の持つ多彩な表現を活かしたデザインで、気持ち良い暮らしを提供することを目的としている「ラ・ルース」。森からの恵みを、歴史ある技術で素晴らしい作品へと生まれ変わらせます。

製作する作品は、木の特性を生かした、シンプルで使い勝手の良いものとなっており、オーダーを受けてからデザインを考えるという徹底ぶり。特に食器や器、大皿などの製作に特化しており、世界で一つだけのオリジナル食器を手に入れることができるショップです。

ショップ名ラ・ルース
公式ホームページURLhttps://la-luz.co.jp/
ラ・ルースInstagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/laluz.inc/
ラ・ルースTwitter公式アカウントhttps://twitter.com/laluz_odawara

ukulelestudio七里ケ浜

http://ukulelestudio.jp/

ukulelestudio七里ケ浜

「ukulelestudio七里ケ浜」は、寄木細工のウクレレをオーダーメイドで製作できる日本で唯一のショップです。オーダーによっては、鎌倉の伝統工芸である鎌倉彫の漆塗りもウクレレの塗装に使用してくれるという。

1本1本丹念に作られるこだわりのウクレレは、ピッチの正確さとハイポジションの音の伸び、ウクレレ自体のバランスの良さと弾きやすさ、そしてなんといってもウクレレらしく澄んだ音色がたまらないと絶賛の作品となっています。オリジナリティーに溢れるデザインで、木のぬくもりを生かしたプレミアムハンドメイドのウクレレ。お部屋のインテリアとしても喜ばれる逸品。ちょっと変わった寄木細工を手に入れたい方にはおすすめです。

ショップ名ukulelestudio七里ケ浜
公式ホームページURLhttps://ukulelestudio.jp/
ラ・ルースInstagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/ukulelestudio7/
ラ・ルースTwitter公式アカウントhttps://twitter.com/ukulele_studio

しろまる工房

https://shiromarukobo.amebaownd.com/

しろまる工房

伝統工芸を、身近に。手軽で使いやすい寄木細工のアクセサリーをオーダーメイドで製作してくれるのがしろまる工房です。すべての作品が天然材料で手作りの一点もの。どれ一つとして同じものがないという。

ネックレスやヘアアクセサリーなど、どれも女性に喜ばれそうな作品ばかり。可愛いけど高級感が漂う仕上がりの商品となっています。ながく愛されてきた和のときめきを、日常にしのばせてみたい、そんな方にはうってつけのショップです。

ショップ名しろまる工房
公式ホームページURLhttps://shiromarukobo.amebaownd.com/
しろまる工房Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/shiromarukobo/
しろまる工房Twitter公式アカウントhttps://twitter.com/shiromaruKOBO

金指ウッドクラフト

http://www.kanazashi-woodcraft.com/

金指ウッドクラフト

江戸時代末期より伝わる技術を、今の時代にそのまま受け継いでいる金指ウッドクラフト。作品を制作するのは、伝統工芸士の金指勝悦氏です。独自の手法で作り出される作品は、見る者が息を飲むほどの素晴らしさ。木のぬくもりを大切に、一寸の狂いもないオーダーメイド作品を作り上げてくれます。

寄木細工の定番でもある、宝石箱やぐい吞みなどを中心にオーダーを受けており、約1ヵ月ほどでお手元に届けてくれます。他にも要望があれば要相談ということで、自分だけの寄木細工を手に入れたい方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ショップ名金指ウッドクラフト
公式ホームページURLhttp://www.kanazashi-woodcraft.com/
金指ウッドクラフトTwitter公式アカウントhttps://twitter.com/kinnoyubi

カデンシア&コンシェル

http://www.cadensiaconciel.com/

カデンシア&コンシェル

世界でたった一つのジュエリー。こちらも日本で唯一「ペアリング」の寄木細工オーダーメイドショップ「カデンシア&コンシェル」。寄木細工をカジュアルにアレンジしたデザインで、職人が丁寧な手作業で仕上げています。

こだわりや要望をしっかり作品に取り込み、世界に一つだけの大事なオリジナルジュエリーを手にすることができます。世界的にも珍しい寄木細工のジュエリーリング。あなたの大事な方へ、一生の思い出になるような一日を作りたいという方に是非おすすめしたい寄木細工リングです。

ショップ名カデンシア&コンシェル
公式ホームページURLhttps://www.cadensiaconciel.com/
カデンシア&コンシェルInstagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/cadensiaconciel/
カデンシア&コンシェルTwitter公式アカウントhttps://mobile.twitter.com/cadensiaconciel

まとめ

世界に一つだけのアイテムを手に入れることができるオーダーメイド。今回はオーダーメイドで寄木細工を購入できる15のショップをご紹介してきましたが、お好みに合うショップは見つかりましたでしょうか。

既存の商品では満足できない、自分だけの作品を手に入れたい、そんな方も多いと思います。日本の伝統工芸である寄木細工にも多くのファンがおり、オーダーメイドでオリジナル作品を購入する方が非常に多くなっています。

こんな寄木細工を作ってほしい、そんな思いを持たれている方は、是非オーダーメイドで自分だけの作品を手に入れてみてください。

20 recommendations for traditional Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)work: Ideal for gifts, room decorations, and interior accents

0
寄木細工

Traditional Japanese crafts that fascinate the viewer with their age-old techniques. This time, we will introduce Yosegi Zaiku(Japanese marquetry), a craft with a history of more than 200 years in Hakone, Kanagawa Prefecture, which is made from more than 60 types of colored wood, and shows various faces by changing the color scheme. By changing the color scheme, it shows various faces.

All Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)is handmade by craftsmen. Whether you actually use it or display it in your room as interior decoration, we would like to introduce some of the many Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) products that we recommend.

Marquetry specialty store Ichija’s Muku apple accessory case

https://item.rakuten.co.jp/yosegi/e0180/

The Muku apple accessory case, created by renowned traditional craftsman Katsuyoshi Kanazashi and other artisans, is an apple-shaped accessory case made of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry). It is just the right size to fill the palm of your hand, the closest size to an actual apple. You can easily enjoy the beauty and cuteness of muku-no-wood.

This is ideal for holding candies, chocolates, and other small candies, for holding accessories, or for displaying on a shelf. The beautiful marquetry pattern of the muku tree continues inside and on the reverse side of the vessel, so that its expression can be enjoyed from all angles. Although it is a traditional Japanese craft, the somewhat modern atmosphere and the warm expression unique to muku wood are very beautiful and make it a great gift item.

Product name: Apple accessory case|approx. 9 cm (diameter) x 9.5 cm (height)|19,800 yen (including tax)

Cutlery rest by UCHIHARA, Hakone Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)

https://shop.yosegi-uchihara.com/items/60659730

This cutlery rest was created by young artisans of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry), such as Eiji Shinoda and Ken Ota. The luxurious muku-zukuri technique, in which thick marquetry boards are carved, harmonizes the natural colors of the wood and can be used with a variety of utensils. It is also wonderful to use for table settings such as parties by placing spoons, forks, and chopsticks on it.

Product name: Cutlery rest|12x2cm thickness 1,2cm|1,430 yen (including tax)

Kobayashi Shoten’s Hakone Seven Lucky Gods

https://tabi-mag.jp/kn0237/

The Hakone Seven Gods of Good Luck dolls, said to be modeled after the traditional Russian folk art “Matryoshka,” were created by rokurozaiku craftsman Kazuyuki Tanaka.

Marquetry and roroku-zaiku are combined to create the Hakone Seven Lucky Gods dolls, which are carved and finished with exquisite skill. All of the Seven Gods of Good Fortune fit inside the nesting box, and the last piece even contains an adorable and happy-looking Uchide-no-Kozuchi (a small mallet).

Product name Matryoshka|5,000 yen (including tax)

Hakone Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)wooden road tote bag

https://kiroshop.thebase.in/items/40118286

The zuku technique is made by combining various types of natural muku wood and slicing the surface of Hakone’s unique patterns with a canner, and the thin paper-like zuku is processed into a tote bag.

 The main body of the bag is made of walnut wood, the handles are made of genuine leather, and the inside bag is made of cotton. Weighing only 770 grams, the bag is very easy to carry. It is also a gift for a loved one.

Product name Tote bag|Width 31cm x Height 18cm x Depth 11.5cm, Weight 770g, Handle height 13cm, 2 inside pockets|53,300 yen (including tax)

“Hakoneyama” wooden painting with inlaid wood by Hakone Maruyama Bussan

https://www.hakonemaruyama.co.jp/shopdetail/000000000335/ct17/page1/recommend/

Wood inlay wood painting by Yoshihiro Ishikawa, who is considered a master craftsman. Moki-zogan woodblock inlay is a typical example of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry). Among his many works, we would like to introduce “Hakoneyama”.

Marquetry This work depicts the mountains of Hakone, the home of marquetry, and is handmade using natural materials. The warmth of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)and the detailed depiction of the work will make an impact in your room as an interior decoration.

Product name: Wooden painting with inlay “Hakonezan” |Size (outside dimension) 605x485x26mm Size (picture) 378x284mm |78,000 yen (including tax)

Karakuri Box at the Museum of Karakuri Art in Kanjyo

https://hakone-karakuri.jp/product/japanese-puzzle-box-21steps-hakone-pass/

A traditional piece of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)is the karakuri box. Karakuri Boxes” can only be opened by solving a double- or triple-tiered device. With various tricks such as pushing, shaking, and pulling, it is an item that can be enjoyed by both children and adults.

This is a great place to keep jewelry and other valuables, or for a little interior decoration or as a gift.

Product name Karakuri Box|Size 150x97x70mm Interior 104x78x52mm|16,000 yen (including tax)

Hakone Kougei’s secret box “Akafuji”

https://www.yosegi.jp/item/h0512p1a/

This is a gem filled with the splendor of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry), handcrafted one by one by artisans. Not only is it a wonderful looking piece, but its unique creation is also a sight to behold.

This is an interesting product with an interesting sense of playfulness, with a wooden inlay of red Fuji on the front and cranes on the back, a mechanism that allows the lid to be opened 12 times, and space for coins to be hidden on the back side of the lid.

Product name: Secret box “Aka Fuji”|Exterior dimensions: 150x100x70mm Interior dimensions: 105x78x50mm|13,500 yen (including tax)

The Evangelion Evangelion Hakone Marquetry Strap by Hakone-Yumoto Evangelion Shop

The Evangelion Evangelion Evangelion Yosegi Zaiku(Japanese marquetry)Strap by Hakone-Yumoto Evangelion Shop

https://twitter.com/hakone_evaya/status/1337597343005175811

The Hakone Yumoto Eva-Ya, known as the official Neon Genesis Evangelion goods specialty store, has collaborated with Yosegi-zaiku to create the Evangelion Hakone strap. Even if you are not an Evangelion fan, you will want to get your hands on this gem.

The coloring of this product is reproduced using natural wood that matches the color of each aircraft, such as purple and red, and you can feel the craftsman’s attention to detail. It comes in a decorative box, making it a perfect gift.

Product name Evangelion Hakone Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) strap|1,800 yen (including tax)

Kakudaya Bussan’s four-piece chest of drawers

http://www.hakone-zaiku.jp/shop/shopbrand.html?search=

This four-piece chest of drawers combines a stately elegance with delicate Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) . The product is richly decorated with craftsmanship, and the finely depicted small yosegi patterns are stunning.

The surface of the drawer is rounded, giving it a soft feeling. Just by placing one in a room, it is a gem that will drastically change the atmosphere.

Product name: Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) four drawer chest of drawers|220mmx330mmx230mm|50,050 yen (including tax)

Terifuri dolls from souvenir shop Ogawa Shoten

http://aquadina.com/hakone/spot/794/

Among Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) works, terifuri ningyo is one of the most difficult to find. These delicately crafted pieces require a high level of skill, and if you can find one, it is a must-have item.

The Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) dolls change their appearance depending on the weather, with the “hare-o” doll on a sunny day and the “ame-o” doll on a rainy day. The axis of the stand on which the doll is mounted moves by twisting when it becomes damp, a mechanism that is filled with a playful spirit and craftsmanship.

Product Name Terifuri Ningyo|Height 15cm Gassho-Zukuri|From 3900 yen (including tax)

Yamaya’s Naruri Dokugaku

https://aucfree.com/items/q324240112

Yamaya’s Naru Dokugaku is one of the Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) works created by Ryoichi Yamaya. The Naruri Dokugaku, which is said to have come from China, makes a unique sound when it is turned, and the sound is believed to ward off evil spirits, making it a popular good-luck charm.

These pieces come in all sizes, and their luster and delicate marquetry make them a blend of pretty and stately.

Product name Naru Naru Dokuraku|3,500 yen and up (including tax)

Hakone Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) Hakone marquetry Hakone marquetry Hakone marquetry Hakone marquetry Hakone marquetry Octagonal music box Canon

http://www.yosegi-kiro.com/

The octagonal music box by Koichi Roki is a Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) that looks cute and is very popular among women. It is made by hand without any deviation and is a gem that gives a feeling of warmth.

This product is made by the zuku technique, which slices the surface of Hakone’s original pattern with a canna. It is made with Koyorigi pattern around the surface and stripe pattern inside. It is a perfect present or gift for a loved one.

Product name: Hakone Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) octagonal music box “Kanon”|Size: 9cm x 9cm x 5cm|6,750 yen (including tax)

Coaster of Hatayado Yosegi Kaikan

https://hakonemag.com/area-guide/340

Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) is filled with the skill of a master craftsman. This coaster is made by combining several different parts, and depending on the combination, it is a gem of a coaster that shows different faces. Adding a stylish item to your coffee time will create a moment of elegance.

Product name: Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) coaster|500 yen and up (including tax)

Wooden inlaid owl from Hamamatsuya Honsen

https://www.hamamatsuya.co.jp/pc/item/new/index.html

Wood inlay by Ichiro Ishikawa, a descendant of Jinbei Ishikawa, who is said to be the father of marquetry. All of his works are finished with taste, but we recommend the “Owl” wood inlay.

The beautiful grain of the wood and the natural colors of the paintings naturally bring a smile to the face of the artist, making these works of art enjoyable not only for adults but for children as well. It is also available in two sizes so you can choose the one you like best.

Product name: Wood inlay owl
Medium size frame [Size of the frame] Width 203mm Height 223mm [Size of the painting] Width 143mm Height 143mm: Medium size frame 5,500 yen (including tax)
: Large size 10,000 yen (including tax)

Kinzashi Woodcraft Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) and Tatting Lace Earrings

https://kanazashi-woodcraft.raku-uru.jp/item-list?categoryId=49214

Tatting lace earrings designed in Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) , which is very popular among women. The pretty appearance and fine workmanship make this a unique product.

These earrings are perfect for both plain clothes and dresses, and would make a great gift for a friend or loved one.

Product name: Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) and tatting lace earrings|Marquetry part is 1.5cm x 1.5cm|3,200 yen and up (including tax)

Kinzashi Woodcraft’s 6.5″ Marquetry Plate

https://migratory.ocnk.net/product/4674

This 6,5″ size serving dish is smooth to the touch and offers a beautiful marquetry pattern. The pattern, which seems to represent nature woven by trees without coloring, gives a very bright, gorgeous and modern impression.

The plate is a beautifully crafted serving dish that looks great not only as a food container, but also as an interior decoration.

!

Product name 6.5″ Yosegi Platter|Size: approx. 19.5 x h2.8 cm|17,600 yen (including tax)

Izumiya Karakuri Chest of Drawers

https://www.yosegi.jp/docs/kagu.html

Traditional Hakone Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) and natural muku wood are lavishly used to create this high-end chest of drawers with a marquetry finish. Muku is not only beautiful in its grain, but also durable, and its heat-insulating and humidity-controlling properties, which are unique to natural wood, carefully protect the items stored inside.

!

This piece is not only for use as your own secret chest of drawers, but is also made for the purpose of “fascination” and is full of playfulness. Combining traditional craftsmen’s marquetry, each piece is a gem of a craftsman’s Iki.

Product name Karakuri-dansu|Exterior dimensions 264x180x198mm|34,500 yen (including tax)

Marquetry Gallery Tsuyuki’s Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) Phone Speaker

https://www.hoshinoresorts.com/guide/area/kanto/kanagawa/hakone/hakone_modelcourse/

This is a solid smartphone speaker by Kiyokatsu and Kiyotaka Roki, a father and son, striped and graded. It is not something that adjusts the sound with equipment, but rather gathers the sound in a certain direction like a megaphone to make it louder, and the surface treatment features a polyurethane resin coating that is water-resistant.

It can be used not only as a speaker, but also as a phone stand, and can be used with iPhone 6, 7, and other phones that have speakers on the bottom part of the phone.

Product name: Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) smartphone speaker|Dimensions: approx. 185 x 58 x 57 mm|21,180 yen (including tax)

Product name: Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) smartphone speaker|Dimensions: approx. 185 x 58 x 57 mm|21,180 yen (including tax)

Ruchie’s HAYADORIGI marquetry castanets

https://luthier43.stores.jp/items/5fe8332bda019c1084b177f0

Marquetry castanets created by young craftsman Yuta Shimizu. They are gorgeous in appearance and have a different impression from conventional castanets. The sound is also carefully considered, and rosewood is used for the hitting surface.

It is a delicate piece that is great for actual use, but it also makes a great interior decoration piece in any room.

Product name: Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) castanets|3,850 yen (including tax)

Homma Marquetry Chocolata

https://www.yoseki-honma.com/products/honmaht014/

Homma Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) ‘s chocolata is a unique pattern that appears on the surface, created by Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) Craftsman, Hirotake Homma. Please note that this is not the same as chocolata, a drink made of melted chocolate.

The warmth of the muku wood gives this gem a Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) colorful image, but the unified coloring gives it a modern feel. It gives a calm impression and can be used as a room interior.

Product name: Chocolata|Size: H90.0 x W320.0 x D23.5cm Main materials: walnut and mizuki|65,000 yen (including tax)

Summary

Have you enjoyed our 20 recommended traditional Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) ?

The charm of Yosegi Zaiku(Japanese marquetry) , which has a history of over 200 years, is its colorful geometric patterns. The unique characteristics of each piece of wood are utilized and combined to create a variety of pieces, none of which are the same