ホーム ブログ ページ 186

『モテたい男×モテる男のデニムシャツコーデ』春夏服8アイテム選抜 メンズファッション 2019

0

”#モテたい男×モテる男のデニムシャツコーデ”

『モテたい男×モテる◯◯アイテム』シリーズの前回は定番中の定番の白シャツをご紹介致しました!!白シャツはどうしても汚れがちなので避けたいって方も多いと思います。今回は汚れを気にせず、しかも気になるモテる男のマストアイテムである”デニムシャツ”を春・夏服メンズファッションコーデと共にご紹介致します。

モテたい!!モテる!!って検索する前にモテる人、モテたい人が活用するメンズファッションアイテムを探してみることでよりゴールデある『モテる男』に近づけることは間違いありません。

デニムシャツの種類

デニムシャツの種類はデザインや生地など多岐にわたりかなり多くの種類があります。お店で探すにも生地やデザインの種類などを知っておけばすぐにチェックできるので自分の好みの生地、デザインをチェックして見ましょう。そしてデニムシャツの着こなし方や選び方もこの記事にある情報を知っておくだけでより失敗することもなくなるでしょう。

デニムシャツの生地

デニムシャツの生地の種類は大きく3種類。デニム生地、シャンブレー、ダンガリー。この3種類を見ても素人目にはどれも一括りで”デニムシャツ”じゃないのと思っちゃいますが。手触り、質感、特徴などなど全く異なってきます。

デニム生地

デニム生地はアメリカのリーバイスのイメージが非常に強いですが。デニム生地の誕生はフランスのニームで誕生したと言われています。そこからデニム生地が海を渡りアメリカでリーバイスを中心としたデニムブランドにより労働者層に流通し今日のデニム、ジーンズ文化を作りました。そしてデニム生地にも種類は多岐に渡ります。生地糸の織り方や糸の撚り方向などで全く異なります。

シャンブレー生地

デニムと同じ糸使いだけど平織という交互に規則的に交差した織り方、糸の織り方が全く違うため見た目が全然違ってきます。この平織りで織られたシャンブレー生地はデニム生地やダンガリー生地の綾織りと比べ見た目でも分かるように上品な見た目である反面、生地が薄く耐久性は劣るため春夏のトップスに使われます。

ダンガリー生地

ダンガリー生地は 1605年から1615年にインドで誕生したと言われる生地で最近ではダンガリーというよりも一緒くたにデニム生地と同一で語られることが多いですが。実際には同じ綾織りですが糸使いがデニムと縦と横が逆になる織り方で織り糸もデニムに比べて細いことが多く生地の肌触りや質感がやわらかくシャツ素材としても使われしかもシャンブレーなどと比べ耐久性が強いため重宝されます。しかし最近はダンガリー生地ではなく薄いデニム生地がダンガリー生地として扱われるなどするケースがあります。生地感がデニム生地に比べて春夏に最適な素材です。

デニムシャツの選び方

デニムシャツをチョイスする場合には決してデザインだけを見て選ばないように注意しましょう。特に春ものや夏服だからと半袖や七分丈などを気になるという気持ちも分かりますが。年齢やコーデをイメージして長く愛用出来るものを出来るだけ選びましょう。

Pinterestでも紹介しています!

デニムシャツのコーデ例

デニムシャツはモテる男・いい男の必需品ともいえるメンズファッションには必ず必要なアイテムの1つです。そしてデニムシャツ1つでコーデのお洒落度が格段に上がるのは袖をロールアップしたり、胸元を少し開けたり、インナーの白シャツを覗かせて重ね着感を見せたりとたかがシャツされどシャツと言えるほど重宝するコーデのマストアイテムです。

コーデの組み合わせもボトムス、ズボン、デニムなどどれとも相性が良く。非常に楽ちんであることもデニムシャツが選ばれる理由の1つでしょう。ここからはデニムシャツコーデ例を、各ボトムスアイテム別にご紹介していきます。

デニムシャツ×ホワイトデニム

via Pinterest

デニムシャツもシャンブレー生地だとこの写真のように上品で綺麗目なスタイルも様になりますね。いかにも春夏らしい爽やかさと涼しげな装いでお洒落で快適なメンズファッションを楽しめます。

足元はブーツや革靴、スリッポンにスニーカーとホワイトデニムの丈感しだいでは良い具合にまとまります。あとはカジュアルに見せたいのか。大人の綺麗めコーデでまとめたいのか。自分のイメージに合わせて選ぶと間違いないでしょう。

ホワイトデニムでワイルドに見せたいときは

via Pinterest

春に夏といえば天気が良ければドライブにアクティビティにと外出する機会もことさら増えます。それが意中の女性と一緒ともなれば多少頑張りたくなるのが男心だと思います。そんな時はちょっと小綺麗なワイルド感を出すのもありかもしれません。ポイントはロールアップとインナーにあります。

ロールアップ

デニムシャツのロールアップ、腕まくりはこれと言ったルールはありませんのでシーンや自分のファッションコーデのイメージやテーマに応じて作られるのがベストだと思いますが。今回のように小綺麗にワイルドということであればおススメなのが上記の写真のように”チらっとめくる”感じのロールアップがベストです。どうしてもお団子のようになっちゃうロールアップだと男らしさは演出できても清潔感がありません。

インナー

このケースでのインナーは出来るだけ黒ブラックが好ましいです。そしてインナーに黒ブラックTシャツを合わせてVネックにラウンドネックのどちらにしようと悩まれる方も多いと思いますが。これは好みで構いません。Vネックの方が割とワイルド感と男らしさを感じますが。Vネックもいろいろな形状がありますのでやり過ぎると違和感が出ちゃうこともありますのでご自分の好みとイメージに合わせて選んでみてください。

デニムシャツ×ブラックデニム

via Pinterest
via Pinterest

デニムシャツはなにもすべてが全てブルーではありません。ブラックデニムに黒のデニムシャツを合わせても全然OKなんです。しかもこのメンズファッションコーデなら年齢を問わず誰が着ても小綺麗だけどお洒落な春・夏服コーデに仕上がります。足元はブラックのワークブーツですが。ホワイトのスタンスミスコーデなども非常にマッチしてブラックデニムにブラックデニムシャツの重さを調和させてくれるでしょう。

via Pinterest

スタンスミスコーデとブラックデニムの丈感がまたこなれ感を演出してお洒落度を更にアップしてくれます。そしてシルバーアクセサリー使いをブレスレットやチェーンなど要所要所に小物を持ってくることでいやらしさもなく上品にまとまります。

via Pinterest

スキニーパンツはメンズファッションコーデでもいまやなくてはならない存在といえるほどですが。カジュアルさをより強調したいならスキニーのブラックデニムにショート丈のデニムシャツやデニムジャケットなどを合わせるとよりカジュアルさと春、夏らしい爽やかさをプラスしてくれます。

スタンスミスやホワイト系のスニーカーが非常にマッチしますが。敢えてダッドスニーカーでハズしてコーデの緩急をつけるもの良いかもしれません。

デニムシャツ×カーゴパンツ

via Pinterest

カーゴパンツというと春・夏服コーデだと少し重たい気もするんですが。カラー選びをうまくコーデ出来れば春夏でも全く問題ありません。そして野暮ったくなりがちなミリタリー系の雰囲気やサイドのポケットもデザイン選びで綺麗めのシルエットを選べば重たくならずに”男前な男らしさ”を演出できます。

via Pinterest

上の写真のコーデのようにインナーに白Tシャツや細めのチェーンネックレスなどをコーデするとこなれたお洒落と男らしさを同時にGetできます。こういうカーゴパンツやミリタリー系のメンズファッションにはYeezy BoostコーデOff White オフホワイト×Nike ナイキコラボのスニーカーが非常に相性が良いです。ただし敢えてBerlutiのレザースニーカーや革靴・ブーツなどを合わせてみるのも良い感じですね。

デニムシャツ×ショートパンツ・短パン

via Pinterest
via Pinterest
via Pinterest

春、夏のレジャーといえば短パンにショートパンツですね。何も考えずに楽ちんコーデができる最高のメンズファッションアイテムですが。楽だからこそ気を抜かずにサイズ感やカラー、素材などに気を配りたいものです。どうしても物足りなさを感じたら帽子キャップ、ハットなどの被り物を使うと良いですね。

短パンやショートパンツにはエアマックス97エアプレストエアヴェイパーマックスなどのナイキのスニーカーでラグスト系やストリートファッションコーデにしたり。VANSバンズのスリッポンやドライビングシューズなども非常にマッチします。選ぶスニーカー、シューズ次第で色んなパターンを楽しめるのも良いところですね。

デニムシャツ×チノパン

via Pinterest
via Pinterest

定番のメンズファッションコーデではありますが。デニムシャツにチノパン、そしてスタンスミスコーデ。この3点セットであればよほどのことが無い限りかなり好感度抜群の夏のメンズコーデが作れます。

デニムシャツ×スキニーパンツ

最近では女性だけではなくメンズのスキニーデニム、スキニーパンツの愛用者も非常に増えておりストリートファッションコーデでは欠かせないマストアイテムとなりつつあります。

デニムシャツ×ワークパンツ

via Pinterest
via Pinterest
via Pinterest

武骨な男らしさと耐久性バツグンのワークパンツはお洒落に機能性も備わっているためメンズファッションの人気アイテムです。カラーもののワークパンツも非常に多いため好みのデニムシャツの色味に応じてベストワンをチョイスしてみてください。

デニムシャツ×クロップドパンツ

via Pinterest

クロップドパンツは少し前まではあまり聞かない、馴染みのないアイテムでしたが。UNIQLOユニクロやGUのアイテムが流行してからはかなりメンズファッションのなかでも定着しつつあります。丈感は非常に難しいところですが。足首が見えることで脚長効果!?があるとかないとかで確かにスッキリは見えるので少しでも爽やかさを出したい場合にはGOODです。ただし短すぎると少しお子様感が出て違和感ありありになるので要注意です。

芸能人・海外セレブも愛するデニムシャツ

デニムシャツは万国共通でいい男のマストアイテムとして年齢を問わずに非常に人気です。一部ではありますが。芸能人・海外セレブのデニムシャツコーデをご紹介します。

キムタク・木村拓哉さん

B’z ビーズの稲葉さん

via 【亜人夢 blog~大人の服遊び~】

三代目 J SOUL BROTHERSメンバー【岩田剛典】 さん

EXILE エグザイル/TAKAHIRO さん

デビッド・ベッカム

まとめ

デニムシャツの春もの夏服のメンズファッションコーデ特集ということで8アイテムを選抜し各アイテムごとのメンズファッションコーデをご紹介致しました。どのコーデもこれからの春、夏シーズンに最適なコーディネートだと思います。あとはご自身の利用シーンや好み、イメージなどに合わせてベストなアイテムをチョイスしてみてください。デニムシャツは重ね着などでも重宝するためオールシーズン1年を通して愛用出来ますのでまだお持ちではない方はこの機会にショッピングの検討アイテムに加えてみてはいかがでしょうか。

2019年最新:Virgil Abloh ヴァージルアブローデザインのLVルイヴィトン トレッキングブーツがリークされる?

0

”#Virgil Abloh×LV×トレッキングブーツ”

Virgil Abloh ヴァージルアブローがLouis Vuitton ルイヴィトンのメンズデザイナーとなりまだルイヴィトン
2019SSコレクション
が記憶に新しいが。 カニエウエスト(Kanye West)の元ツアーマネージャーだったドンCDon C) がインスタグラムにまだリリースされていないLouis Vuitton ルイヴィトンの新作シューズ、スニーカー!?と思われるトレッキングブーツをリークした。

ちなみにヴァージルアブローとドンCはカニエウエスト氏と出会ったのと同じぐらいのタイミングである2009年8月~RSVPギャラリーを開設した際には既に付き合いがあり約10年以上の親友でありビジネスパートナーでもある。

2019年最新:ルイヴィトン×トレッキングシューズのデザインは?

https://www.instagram.com/p/Bx2e4mZnkUH/?utm_source=ig_embed

ルイヴィトンの最新作になるであろうトレッキングシューズのデザインについての情報はまだ限定的であるが。ひと目見てNike ナイキのACGかと思った方も多いと思う。まあOff White オフホワイト×Nike ナイキとのコラボで大活躍したヴァージルアブローならばこの選択チョイスはまあ頷けるがあまりにも酷似している。

アッパーのカラーとパターンが…

デザインはナイキACGのようなブラウン、パープル、イエロー、ブラック のコントラストで割と大人しめなカラーとデザインかなと思いきやそこはやはりOff White オフホワイトのデザイナーであるヴァージルアブロー。カラー、デザインのチョイスが海外セレブ(特に中国などアジア圏の)が好みそうなカラーのブラック×オレンジが奥に。

シュータンとアウトソールのサイド、ヒールにはLouis Vuitton ルイヴィトンのロゴである”XL”のマークがこれでもかっ!!というぐらい存在感高めでデザインされてます。こういうロゴ使いは好きな人にはドハマりするデザインでしょう。そしてトレッキングシューズのデザイン性高めのシューズ・スニーカーも少ないため選択肢の少なさから選ばれるだろう。

via DC2さん(@chicagodonc) 

ドンCDon C)って?

アメリカのストリートファッションシーンやラグジュアリーストリートブランド、音楽、アートなど多方面での関わりがあるなど日本ではまだまだ馴染みが薄いがアメリカであれば知る人ぞ知ると言った業界人なのである。そんな ドンCDon C) がインスタに投稿したのはまあ恐らくリークというよりもヴァージルと一緒に緻密に!?計算されたSNSマーケティング戦略なのであろう。春夏を迎えてアウトドアシーズンに突入すれば当然ルイヴィトンのVIPもトレッキングシューズが必要になるタイミングでもある。

そして ドンCDon C) はヴァージルアブロー、カニエウエスト氏などからも大変信頼信用されておりある意味でご意見番、顧問的なポジションなのであろう。今回のトレッキングシューズにも彼が何かしらアイデアやヒントをヴァージルアブローに提供したとも考えられる。いずれにしても詳細が非常に気になるところである。

『モテたい男×モテる魔法の白シャツコーデ』春夏服メンズファッション 2019

0

”#モテたい男×モテる魔法の白シャツコーデ”

男にとってのモテたいは何歳になっても最重要事項の1つなのかもしれない。我々が利用するGoogleでも毎月1万回近く『モテたい』が検索されている。1万回である。1万回。これだけモノやコトに満たされた世の中でもそれだけ渇望される領域というのはなかなか無いだろう。

そして春、夏服ファッションもこの『モテたい』の集大成がコーディネートとなるのは間違いない。そういう意味ではファッションは恋愛ともリンクしているとも言える。しかし30代をすぎれば恋愛からビジネスや世間体といったややこしいところに突入する。

Pinterestでもまとめています!

ファッション、コーディネートで白色はマスト

我々がファッションで選ぶカラーは様々だと思う。しかし好印象を得やすいカラーといったものがあるそうだ。なかでもホワイト・白色というのは好印象を持たれやすいという。ビジネスシーンのビジネスワイシャツや パーティーシーンで着用するメンズドレスシャツなどもそれだ。だから今回は出来るだけ幅広い年齢層の人がチョイスしやすい『モテたい男×モテる白シャツコーデ』をうまく想いが成就する春・夏にすべくご紹介したい。合わせて”男らしい”、”いい男”にとっての必需品の『メンズデニムシャツコーデ』もご紹介しています!

『ちょいワイルドな』白シャツ×ブラックパンツデニム

モデルがイケメンとかスタイルが良いとかっていうネガティブトークは抜きにして首から下だけひとまず見てほしい。パット見で不潔、不細工ブサイク、ダサいのキーワードが出てこないのではないだろうか。このスタイルが良いのは誰がコーデしても大抵それらしく映ることである。ましてやそんなにオシャレ上級者じゃなくても写真のように手元にシルバーのアクセやブレスレット、太すぎないシルバーチェーンがあるだけでもうパッと見イケメンになれる。※つけすぎに注意したい。

ここで重要なのは最初にマイナス要素のイメージを払拭し、最初の第一印象ファーストインプレッションをMAX値に寄せていることだ。最初だけでも良いたとえ後で多少評価が落ちても何故ならば最初の印象だけで人への印象や関心は変わるものであるからだ。あとはワイルドすぎない、キメすぎないためにも足元は敢えて白スニーカーで外しているのが最高である。そしてボトムの丈感も短すぎず、長すぎずの写真ぐらいがベストなサイジングだ。

白シャツと胸元の開け具合はTPOに応じて

当然といえば当然であるがいい男を演出したいがために気合と比例してついついシャツのボタンを開けすぎることもあるかもしれない。しかしそこはグッと我慢して状況に応じて調整すべき。

『ダンディズムなワイルド』 ティアドロップ×白シャツとゴツメのワークブーツ

夏にワークブーツなんてという声も聞こえてきそうだが。お洒落に妥協は許されない。ましてや『モテたい』が先行しているシーンならばそこは我慢しかない。モデルが超絶ワイルドなのもあるが。基本的に白シャツ(胸元の開け微調整)×デニム×ワークブーツのワイルド3点セットがあれば誰でも”ワイルドだろ?”になれるだろう。これにゴツメのリング1個程度にサングラス(ティアドロップ )の2点が加わればもう完璧である。
ティアドロップ は似合う似合わないがあるので突っ走らないように注意しよう。必ず誰かに客観的にレビューしてもらいたい。

『やんちゃなワイルド』短パン・ショートパンツ××白シャツ

一時期は短パンといえばスギちゃんのファッションコーデの代名詞という時期もあったが。2019年令和ならば履いて『ワイルドだろぉ?』しても普通にスルーしてもらえると思う。レジャーで距離感が縮まった相手とドライブや海、山、川などに行くならば短パン ショートパンツは必須だろう。

スニーカー?サンダル?スリッポン?

短パン・ショートパンツというのは上の写真を見てもらえれば分かるように丈感とサイジング、そして足元コーデにスニーカー、サンダル、スリッポンのどれを持ってくるかでかなり印象が違ってくる。この辺も相手と場所とシーンのTPOに応じて調整してほしい。

3つのワイルド白シャツコーデまとめ

ちょいワイルド、ダンディズムなワイルド、やんちゃなワイルドの3パターンの白シャツコーデを紹介した。この3つを駆使すれば同じ白シャツコーデでもかなり印象を変えれる。あとは微調整を加えるだけでラグスト感のある白シャツコーデやカジュアルな白シャツコーデを作れる。自分の好みに合わせて調整してほしい。