”#Berluti創始者『アレッサンドロ・ベルルッティ』”
ベルルッティ(Berluti)の創始者であるアレッサンドロ・ベルルッティは、1865年10月20日にイタリアのアドリア海沿岸にある小さな港町セニガリアで生まれました。ちょうどその1870年頃のイタリアというのは、アッパーを縫うための踏み台の導入により当時の女性達が靴の生産に参画するようになり靴作りに関する町工場が増えつつある時代でもありました。
当時の靴は現代のものとは違い、ファッション性に大変乏しく軽量の馬の革底を備えた革のスリッパというものでした
。アレッサンドロ・ベルルッティの職人としての始まりは馬車づくりからはじまります。 木材、座席、革の手綱から馬車を組み立て、木材加工の技術について早くから学びました。
この時に、木製のラスト(靴型)を作るための木材加工のベースとなる技術を身に着け。革・レザーに対する知識を、手綱作りから学んだことがフランス移住後の早い段階から『メゾン・ベルルッティ』の高い評価と人気を集めるための確かな技術を形作ったのだと考えられます。
1887年:イタリアを離れてフランスに移住する
そんな中、 彼はフランス・ マルセイユの村に住んでいた熟練の靴職人に魅了されました。そして、実際に彼の靴づくりを学びたいと思い彼と友人になり、1887年若干19歳のときイタリアを離れてフランスに移住することを決意します。そこで、靴作りのイロハを職人仲間から触発されるかたちで取り組み出し、ファッション市場に新風を注ぎ込んだ革命児となったわけです。
ベルルッティ(Berluti)の最初の顧客は演劇旅団ストリートエンターテイナー
アレッサンドロ・ベルルッティは、マルセイユで旅をしながら演劇や演奏をする演劇旅団ストリートエンターテイナーの一団と知り合います。そして、彼らと非常に恣意になったアレッサンドロは彼らの衣装や演劇にマッチする革靴を造りました。これが、ベルルッティ(Berluti)の最初の顧客でありアレッサンドロ・ベルルッティが提供した革靴のはじまりです。
1895年:創業の地パリに辿り着く
パリに移住してからの、アレッサンドロはその高い技術力とセンスによって芸術の都と呼ばれるパリの『パリジャン、パリジェンヌ』達を圧倒的なスピードで魅了し多くの顧客を創っていきました。その顧客には、モダンダンスの祖とも呼ばれる 20世紀を代表するアメリカのダンサー『イサドラ・ダンカン』、 アメリカの化粧品ブランド『エリザベス・アーデン』の創設者 『エリザベス・アーデン』 、 化粧品会社ヘレナ・ルビンスタイン社の創業者 『ヘレナ・ルビンスタイン』など。
ベルルッティ(Berluti)の 革靴・代表作「アレッサンドロ」 の誕生
100年以上の時を経た現代でもアレッサンドロ・ベルルッティが自身の名を冠した『アレッサンドロ』は、ベルルッティ(Berluti)の 革靴の代表作、ブランドアイコンのシューズとして受け継がれています。もちろん、当時のデザインからは大きく進化していることは間違いありません。
革新的で形に囚われない、現当主であるオルガ・ベルルッティにより革靴というよりも、まるでアート・芸術作品を眺めているかのような気持ちにさせてくれるこの完成度、クオリティの高さは履くものだけではなく見るものも魅了してくれます。
そして、一生ものという言葉がありますが。革靴『アレッサンドロ』のように時代が変わっても、不変・不動の人気を誇る本物の革靴こそ一生ものではないでしょうか。そして、本当の意味での職人というのは創設者であるアレッサンドロ・ベルルッティのように魂がこもったものを創る人を言うのでしょう。
1900年:パリ万国博覧会
パリ万国博覧会で賑わった当時のパリは、好景気というのも相まって 『メゾン・ベルルッティ』 の誕生に最高の時でした。確かな技術と妥協のないアレッサンドロ・ベルルッティの靴職人としての評判は止まるところを知らないぐらいの勢いでパリ、フランス中に知れ渡りました。
後継者『トレロ・ベルルッティ』
1900年のパリ万博以降は、アレッサンドロ・ベルルッティの職人としての評判というよりも 『メゾン・ベルルッティ』 としてその名がパリ、フランスにとどまらずアメリカなど国際的にも知れ渡るようになります。そして、アレッサンドロの五番目の子供である『トレロ・ベルルッティ』にこの革靴への情熱が引き継がれました。
Marbeuf(マルブフ)通り26番地に移転
後継者『トレロ・ベルルッティ』は、大工仕事から職人としてのスタートをし父のアレッサンドロと同じように木材、革・レザー、布製品などの加工を経験します。そして、20代に入ってからは父のもとで働くようになりアレッサンドロの靴づくりを学びながらも当時のブーツのデザインや技術を学び取り入れました。
また当時のパリで1910年代から流行した、アールデコ【art déco】 の装飾様式も実際の靴のデザインに取り入れることで更にベルルッティ(Berluti) の独自性、独創性に磨きをかけていきました。もちろん、トレロの貢献により顧客はさらに増え店舗拡大のためにMarbeuf(マルブフ)通り26番地に移転しました。
トレロの顧客もまた豪華で、 フランスの芸術家・小説家として名高いジャン・コクトー (Jean Cocteau )。映画監督として1959年カンヌ国際映画祭審査委員長も務めたMarcel Achard(マルセル・アシャール)。作家であるJules Roy(ジュール・ロワ)などがいました。