ホーム ブログ ページ 222

創業者ココ・シャネル亡き後の『CHANEL』復興の立役者カール・ラガーフェルド氏85歳で死去 #ファッションデザイナー名鑑

0

CHANELのデザイナーであるカール・ラガーフェルド( Karl Lagerfeld )氏がパリの病院で現地時間の19日早朝、85歳で亡くなりました。。。 前日の18日に体調を崩され緊急入院をされてからとのことです。

View this post on Instagram

It is with deep sadness that the House of CHANEL announces the passing of Karl Lagerfeld, the Creative Director for the CHANEL Fashion House since 1983. An extraordinary creative individual, Karl Lagerfeld reinvented the brand’s codes created by Gabrielle Chanel: the CHANEL jacket and suit, the little black dress, the precious tweeds, the two-tone shoes, the quilted handbags, the pearls and costume jewelry. Regarding Gabrielle Chanel, he said, “My job is not to do what she did, but what she would have done. The good thing about Chanel is it is an idea you can adapt to many things.” A prolific creative mind with endless imagination, Karl Lagerfeld explored many artistic horizons, including photography and short films. The House of CHANEL benefited from his talent for all the branding campaigns related to Fashion since 1987. Finally, one cannot refer to Karl Lagerfeld without mentioning his innate sense of repartee and self-mockery. Alain Wertheimer, CEO of CHANEL, said: “Thanks to his creative genius, generosity and exceptional intuition, Karl Lagerfeld was ahead of his time, which widely contributed to the House of CHANEL’s success throughout the world. Today, not only have I lost a friend, but we have all lost an extraordinary creative mind to whom I gave carte blanche in the early 1980s to reinvent the brand.” Bruno Pavlovsky, President of Fashion at CHANEL, said: “Fashion show after fashion show, collection after collection, Karl Lagerfeld left his mark on the legend of Gabrielle Chanel and the history of the House of CHANEL. He steadfastly promoted the talent and expertise of CHANEL’s ateliers and Métiers d’Art, allowing this exceptional know-how to shine throughout the world. The greatest tribute we can pay today is to continue to follow the path he traced by – to quote Karl – ‘continuing to embrace the present and invent the future’.” Virginie Viard, Director of CHANEL’s Fashion Creation Studio and Karl Lagerfeld’s closest collaborator for more than 30 years, has been entrusted by Alain Wertheimer with the creative work for the collections, so that the legacy of Gabrielle Chanel and Karl Lagerfeld can live on.

A post shared by CHANEL (@chanelofficial) on

カール・ラガーフェルド氏と言えば数多くのエピソードがあるファッション界のアイコンであり『モードの皇帝』の愛称で知られています。しかし”皇帝”の愛称とは裏腹に繊細なタッチの写真のフォトグラファーであったり。大の愛猫家でも知られます。そしてモーレツに仕事をするというよりもモーレツに仕事、いやファッションを愛する偉大なデザイナーだったのではないでしょうか?

https://youtu.be/CTTJLdA_owk

一時代が終わった、過ぎ去ったという声も多いのですが。彼のように生きながらにしてファッションを体現・表現するようなデザイナーは現れることはそうそうないでしょう。訃報に惜しまれますが。彼のような偉大な方が残したものも非常に大きいように思います。

カール・ラガーフェルド氏が溺愛したシャネルの看板愛猫「シュペット (Choupette) 」ちゃん

via revistaepets.com

カール・ラガーフェルド氏、真っ黒なサングラスとダークなカラーのスーツにレザーグローブという一見すると近寄りがたいイメージを持ちますが。裏腹に大の愛ネコ家でもあります。そんな彼の愛する猫ちゃん「シュペット (Choupette) 」ちゃんはシャネルの看板猫・広告塔でもありました。

カール・ラガーフェルド氏デザイン監修の 「シュペット (Choupette) 」ちゃん アイテム

カール・ラガーフェルド氏と愛猫のシュペットちゃんは売上、人気ともに没落し創業者であるココ・シャネル亡きあとのシャネル復興にある意味で人生を捧げたと言っても過言ではないでしょう。シャネルのなかでもシュペットちゃんをデザイン起用している猫デザインのアイテムは人気のアイテムでファンも非常に多く。ある意味で新しい『シャネル(CHANEL)』の時代の幕開けを切り開いたのではないでしょうか。

役割としては今のルイ・ヴィトンのメンズデザイナーに就任したヴァージルアブローと同じようなポジショニングのようにも思えます。ルイ・ヴィトンは絶好調なので復興という役割ではありませんが。新しい顧客層の獲得と新しいデザインシンボルを作るという意味では非常に近いものを感じます。

シャネル×「シュペット (Choupette) 」ちゃん バッグ

シャネルといえばハンドバッグですよね。ココハンドル、チェーンがアイコンのタイムレスクラシックス、マトラッセ・ボーイシャネル・ココクーンと種類も非常に多いです。そんな中でも猫モチーフと言われるシュペットちゃんが入ったハンドバッグも超が付く人気アイテムです。以下にシャネル、カール・ラガーフェルド氏自身のブランドのシュペットちゃんデザインのハンドバッグをご紹介致します!

シャネル×「シュペット (Choupette) 」ちゃん&カール・ラガーフェルド ハンドバッグ

シャネル×「シュペット (Choupette) 」ちゃん&カール・ラガーフェルド トートバッグ

シャネル×クリスタル 「シュペット (Choupette) 」ちゃん イヤリング

シャネルとカール・ラガーフェルド氏自身のブランドも含まれていますが。どうでしょう?このアイコニックな猫型イヤリングならぬシュペットちゃんイヤリング。当時の女性は間違いなくシャネルというよりもこの可愛らしい猫デザインに惹かれて今まで買わなかったシャネルのファンになった方ももしくは将来シャネルを買いたいと潜在的に顧客に引き込まれた方も多いことでしょう。

シャネル×クリスタル 「シュペット (Choupette) 」ちゃん ブローチ

シャネル×「シュペット (Choupette) 」ちゃん&カール・ラガーフェルド 靴・スニーカー・サンダル

シャネルというよりもほぼカール・ラガーフェルド氏のブランドのスニーカー・靴にはなりますが。シュペットちゃんがデザインアイコンとして非常に映えてますね。一部、カール・ラガーフェルド氏自身のイラストが入ったものがありますが。このデザインはアメリカ発 玩具メーカーのファンコ(Funko) のフィギアからインスパイアされたものでしょうか?そこが非常に気になります。。。ファンコと言えば5年以内に年商10億ドル(約1,130億円)達成を目指しているイケイケのおもちゃメーカーさんです。お話し戻りまして個人的にはラガーフェルド氏のサングラス付けたシュペットちゃんのスリッポンを夏に欲しいかもです^^

シャネル×「シュペット (Choupette) 」ちゃん&カール・ラガーフェルド 帽子・キャップ

帽子も可愛いのが多いんですが。ホワイトのカワイイ帽子はドラ〇もんからヒントを得たんでしょうか?口角の上がり具合、、、口元が非常に激似ですねwww

シャネル×「シュペット (Choupette) 」ちゃん&カール・ラガーフェルド お化粧品・コスメ

こんだけ可愛いコスメセットだと毎朝のお化粧もはかどりそうですね。でも使うのがちょっとだけもったいなくなりそうな気もします。こちらはシャネルではなくカール・ラガーフェルド氏自身のブランドでリリースされているお化粧・コスメセットです。ちなみにコスメはシュウウエムラともコラボしております。

シュウウエムラのコスメセットでドローイングしたシュペットちゃん

シュウウエムラとコラボしカール・ラガーフェルド氏自身がデザイン監修したコスメセットのプレスの一コマですが。コスメセットで描いたシュペットちゃん。デザイン画を最期まで書き続けたと言われるカール・ラガーフェルド氏。

カール・ラガーフェルド氏が人生を捧げた、、シャネル& 「シュペット (Choupette) 」ちゃん !!!

猫耳を付けるのはもうかなりの愛猫家の証ですね^^そしてこの写真を皆さんも見たことがあるのではないでしょうか?この 「シュペット (Choupette) 」ちゃん は先にご紹介した通りカール・ラガーフェルド氏の単なる飼い猫、愛猫ではなくシャネルの一時代を築いた功労者であり、看板・広告塔でもあったのです。そんなカール・ラガーフェルド氏が愛した愛猫のシュペットちゃんをすこしだけプライベートをご紹介したいと思います。

お食事はゴヤールGOYARD) の食器でございます!

世界中を飛び回るカール・ラガーフェルド氏とともに寝食をするシュペットちゃんのために特別にしつらえたゴヤール(GOYARD)特注のシュペットトラベルトランクセット。コームセットもついており、もう至れり尽くせりとはこのことでしょう。そんなシュペットちゃん、ゴヤール(GOYARD)愛用者ということでカタログモデルにもなっております。

見てください、テーブルクロスの真紅とゴヤール(GOYARD)の真鍮の食器がめちゃ映えしてますが。このマットも恐らくカール・ラガーフェルド氏がデザインしてくれたのでしょう。食べてるフードが3種類あるのが非常に気になるんですが。毎食3種食べるんでしょうかね。。セレブのペットのお食事事情は半端なさそうです^^

移動はプライベートなマイジェットで御座います!

猫ちゃんで移動のあしがジェットしかもプライベートなマイジェットなんてセレブ猫はそうそういるものじゃあないでしょう。しかもコックピットにもINして操縦桿まで操作しようとしてますwww 下のインスタポストは
カール・ラガーフェルド氏の側近メンバーであるSebastien Jondeau氏のフィード です。

https://www.instagram.com/p/BmixKwqAZDf/

後継者は ラガーフェルド氏の右腕ヴィルジニー・ヴィアール(Virginie Viard)

兼ねてよりラガーフェルド氏が彼女がいなければ仕事が出来ないと言わしめたヴィルジニー・ヴィアール(Virginie Viard)氏 がカール・ラガーフェルド氏亡きシャネル(CHANEL)の後継者としてチーフデザイナーに就任することが決まりました!

『ヴァージルアブロー愛用か!?』Louis Vuittonルイ・ヴィトンで3400万のDJセットが。。。

0

”Louis Vuitton’s DJ set”

Virgil abloh(ヴァージルアブロー)のDJingはすでにご紹介させて頂きましたが。ヴァージルにとって音楽というものは切っても離せないもので彼にとってはファッション、デザイン、音楽のすべてが一体化しているようにも見えます。そして彼が世界一のファッションブランドLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)のメンズデザイナーに就任するという奇跡を実現したのも幼少期より音楽により感性を磨き上げてきたことが1つの要因でもあると思います。

彼のような天才肌のデザイナーには同じように音楽を心から愛する人が多いように思います。ラフシモンズカニエウエスト、アレキサンダー・マックイーンなどもそうです。過去のインタビューでも音楽は

ルイ・ヴィトン SS19 Tokyo Pop Up Store in 原宿

via ©LOUIS VUITTON / DAICI ANO

2019年今年の1月原宿にオープンしたルイ・ヴィトンのポップアップストア。伝説のユーチューバー、ヒカキン(HIKAKIN)さんも500万の大人買いして動画を見てた人も多いと思いますが。さらに驚愕のアイテムが実は隠されていたんです!!!

3400万円のルイ・ヴィトンDJセット!!!!!

ヴァージルアブロー(Virgil abloh)が監修デザインしたものだと思われますが。彼が愛用しているかどうかはさだかではありませんが。どっかでプレイしたことは間違いないでしょう。シミが付いたらメンテも大変なことになりそうなのでこんなん近寄ることも汗かくこともできませんねw

ヒカキン(HIKAKIN)さんが買ったかどうかは定かではありませんが。これだけのサイズありますんで30坪超えるぐらいの部屋じゃなきゃあオブジェとしても機能しないでしょう。。という圧巻の風格のDJセットです。何セットあるのかは情報がつかめませんでしたが。恐らくあっても片手アンダーでしょう。

DJセットのインスタ投稿

https://www.instagram.com/p/Bfg-mynANxI/

ツイートも紹介!

https://twitter.com/gogoanri/status/1083157017231908864

「ヤクブーツはやめろ」SHO氏も紹介してました。

ルイヴィトンLOUIS VUITTON) 原宿ポップアップストア動画紹介!!!

ルイ・ヴィトンLOUIS VUITTON) 原宿ポップアップストア レセプションパーティー 動画

三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典、俳優の斎藤工、小関裕太、成田凌、金子ノブアキ、清原翔、中田圭祐など豪華なメンバーが新作を披露してくれています。

『 三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典さん 着 』ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)のヴィジョン、”キーストーン(Keystone)”

岩田剛典さんはヴァージルアブローがルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)のヴィジョン、”キーストーン(Keystone)”と呼んでいるハーネスを付けていました。

ルイ・ヴィトンLOUIS VUITTON) 原宿ポップアップストア ツイート

https://twitter.com/riisa1018naka/status/1082993319293145089
https://twitter.com/ryo___takashima/status/1082997460316741632
https://twitter.com/cc_kaz_/status/1082984271868874752

ルイ・ヴィトンLOUIS VUITTON) 原宿ポップアップストア インスタ投稿

https://www.instagram.com/p/BtDOuEPAwkw/
View this post on Instagram

#LVMenSS19 #LVHarajuku

A post shared by 小見山 直人 (@naoto_lol) on

https://www.instagram.com/p/Bsp4g6VAyHH/
https://www.instagram.com/p/Bsc-YKOh688/
https://www.instagram.com/p/BsdTIJrA-3U/

チャンネル登録者700万超、伝説のユーチューバー:ヒカキン(HIKAKIN)さんもドハマりな、、オフホワイト(OFF WHITE)×ルイヴィトン×ヴァージルアブロー!!!

0

”伝説のユーチューバー:ヒカキン(HIKAKIN)”

ヒカキン(HIKAKIN)サンと言えばもう赤ちゃんから爺ちゃん、祖母ちゃんも知ってる都市伝説級に伝説的なサクセスストーリーを地で行くスーパーユーチューバー。もううちの息子二人も毎日再生回数に微力ながら貢献するため日々ポチポチしてるぐらい説明不要な方ですが。改めてヒカキン(HIKAKIN)さんのご紹介と彼がドハマりするオフホワイト(OFF WHITE)×ルイヴィトン×ヴァージルアブローの魅力についてフューチャーしたいと思います!!!

僕も含めてVIPじゃないし大人買いは出来ないけれども見るだけ楽しみたい!!いつかはドか買いしたいっ!!って方は是非この記事見て元気を分けてもらいましょう!!

シュプリーム コラボの歴史が詰まった至極のindexリスト

シュプリーム(Supreme)の歴史
『シュプリーム/Supremeの歴史』ニューヨークのスケートショップから世界で最も有名なストリートウェアブランドにまで成りあがった伝説の軌跡
ジェームス・ジェビア( James Jebbia)の歴史
『シュプリーム/Supreme』を世界一のストリートファッションブランドに育てたジェームス・ジェビアの生い立ちに迫る
SupremeのJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)が2018年のCFDA賞で今年のメンズウェアデザイナーを受賞
シュプリーム(Supreme) コラボの歴史
設立~2008年『シュプリーム/Supreme』至高のストリートファッションブランドのコラボの歴史。
2009~2015年『シュプリーム/Supreme』ストリートファッションの頂上まで駆け上がったコラボの歴史。
2016年『シュプリーム/Supreme』コラボの歴史。 ノースフェイス、リーバイス、エアマックス他
2017年『シュプリーム / Supreme』コラボレーションの歴史
最新版『シュプリーム/Supreme』2018年コラボレーション&トリビュートアイテム
『シュプリーム×ルイ・ヴィトン』ストリートファッションとラグジュアリーブランドの奇跡のコラボ誕生秘話!
2019S/S【随時更新】シュプリーム ウィーク1の国内販売価格リーク&コラボ情報まとめ

ヒカキン(HIKAKIN)サン について

via HikakinTV

息子と一緒にYouTube見るまではユーチューバーに対して”面白くなんてないだろ~、なんでこんなん見てんの、、、。”ぐらいにかなり斜め上から偏見で見てましたがっ!!一緒に再生ぽちったら、、まあ面白いのなんのちゃっかり1時間オーバー視聴しちゃいましたwww

【1400万円】ルイヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー

特にヒカキン(HIKAKIN)さんはルイ・ヴィトンのVIPというだけあって我々庶民では買えないような1400万のヴィトンのトランクや。

ルイヴィトン×FIFA W杯コラボ商品全部買い

via Hikakin TV

ルイヴィトン×FIFA W杯コラボ商品全部買いで3000万オーバーというもう桁が違う大人買いなんて素敵な企画をされるんですね。もちろんこんな企画見せられた日にはちびっこ皆が将来の夢が”ユーチューバー”ってのもうなづけるってもんですねwww

2019年1月11日:ヒカキン(HIKAKIN)さんルイヴィトンのVIP(ロイヤルカスタマー)になる

https://twitter.com/hikakin/status/1083695940790145024

ルイヴィトンのVIP・ロイヤルカスタマーといえばもうセレブしか手に入れることができない称号ですね。われわれ庶民にとっては。。。もちろん年間の購入額が全てではないとされているようですが。やはり顧客の属性やブランドへの貢献度などなど見られることでしょう。

ちなみにヒカキン(HIKAKIN)さんは2019年1月11日。まあなんと俺の誕生日じゃんwこの日は確か、、、インフルで寝てたしwということで見事にルイ・ヴィトンのVIPの仲間入りをされたヒカキンさん。ヴァージルアブローをメンズデザイナーにしてからはストリート性の強いアイテムもだいぶ増えてきたルイヴィトンにとっては新たなニューカスタマーをgetするという意味で言えばヒカキン(HIKAKIN)さんをVIP入りさせてガンガンコマーシャル、、、じゃなかったYouTubeに動画アップしてもらえるならばもう最高の宣伝になるでしょう。

非売品のLouis Vuitton(ルイヴィトン)のキューブもGet

https://twitter.com/hikakin/status/1088038491173269504

ルイヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入 !!!

https://twitter.com/hikakin/status/1084743863883857921

ヴァージルアブローが手掛けるLouis Vuitton(ルイヴィトン)での初コレクションのアイテム。総額500万だそうです。猫ちゃんが可愛いしもうちょっとしたショップできますねwww

有名税というか妬み・僻み・やっかみに釈明

https://twitter.com/hikakin/status/984404699746000896

もうユーチューバーという枠を超えてそこらの芸能人や芸人さんよりもエンゲージメントが高いヒカキン(HIKAKIN)さんですが。高額商品の購入などで目立った分、アンチも増えており大変なご様子です。ただやはりアメリカンドリームではないですが。子供だけではなく我々大人にとっても何かしらの分野を極めて活躍している人がいるっていうのは非常に夢があることだと思います。

https://twitter.com/meynicoprince_r/status/1095542504126967808

こういうツイートも見てるとTwitterやYouTube、ユーチューバーが日本人の可処分時間のなかでかなりのシェアを占めてきているんだなあというのも見えてきますね。アイドルよりもユーチューバー。お医者さんよりもユーチューバーに子供たちの夢が転換してるのも納得です。

あ、ちなみにこういうツイートもあってほのぼのですwww