革靴愛好家の皆さん!!「革靴の修理」ってこの頃やってます?この頃あまり聞かなくないですか?私はつい先日、子供の自転車が壊れてしまい(購入してから3年経っていない・・)修理見積もりを出してもらったんですが、新品の値段と大差が無く「修理にそんな料金かかるなら、新品買っちゃおう」と新品の自転車を買ったんです。言うなれば、そこそこの商品を、そこそこの値段で、そこそこの期間使う。ってのが今の時代なのかなと。
がしかし!革靴については当てはまらない!!と声高に言わせて頂きます。新品である事が革靴にとっての正義では無いのです。それを次から説明させて頂きます。革靴を「修理する」メリットとは・・・。
革靴修理の必要性
まずは「革」靴であるという事です。革の特徴は経年変化しつつ、自分の足に馴染むという所です。なので半年も履くと「トリッカーズのカントリーブーツ」だったものが、「私のトリッカーズのカントリーブーツ」になるんです。アッパー(上部)の革だけでなく、ソール(靴底)もアナタの足型に馴染んでいくんです。それはアナタの足にとって大事な事ですし、革靴のストロングポイントでもあるのです。ですから、せっかくアナタの革靴になったものを「キズ・シワ・ソールの問題」等で簡単にあきらめるのは革靴の強み・良さを体験・体感出来ていないと同じです。是非この記事を参考に「修理する」という選択肢を検討して頂けたら思います。
自宅で直す方法
それでは具体的に自宅にあるものや、市販のグッズを使って修理する方法をケースごとにご紹介していきます。
擦りキズ直し方(浅いキズ・深いキズ・えぐれキズ)
浅いキズの修理方法
「コツッ!」とやっちゃうこと多いですよね。つま先もカカトも。安心して下さい。これぐらいならすぐに修理出来ます。逆にこれぐらいならとほっておくとそこから劣化していきますので、早めのケアが重要です。
用意するもの
馬毛ブラシおすすめ コロニル CN044042(17cmx5.4cmx4.5cm )
まずはコレから。このコロニルのブラシを使ってから、自分の手に合ったサイズ感・使用感を求めるのが良いと思います。始めの一歩の商品であり、長くも使える安定のブラシになってます。
革靴クリームおすすめ
種類が豊富で、どこから手を付けていいかわからない方もいらっしゃると思いますので、解説動画をご覧ください。丁寧な説明で理解しやすいと思いますよ。
浅いキズの修理方法はこれだけです。細かく言い出すと色々あるんですが、写真のキズくらいならこれだけで十分対応可能です。靴磨きと一緒ですね。時間もかかりませんし、手順も多くありません。是非お試し下さい!
深めのキズの修理方法
ここまでになると先程のやり方では修理出来ません。しかし、このレベルのキズでも自宅で直せちゃいますよ。
用意するもの
- メラニンスポンジ(キズ部分の凹凸を平らにする)
- 補修用靴クリーム(靴色に合わせるため何本か必要)
- 水(補修用靴クリームを溶かす為)
- ドライヤー(乾かすのを早くする)
- 筆(補修用靴クリームを混ぜたり、溶かしたりする用)
修理工程を説明しますと、キズ部分の凹凸をなくす→補修材の色を革靴の色に合わせる→合わせた色を水に溶かして塗る→乾かす→繰り返し塗る→乾かす みたいな感じです。わかりやすい動画を載せておきますので、こちらで詳しく確認してみて下さい。
キズ部分を平らに慣らすのにサンドペーパーを使ったりもしますが、このぐらいのキズまでだとメラニンスポンジ方が使いやすいし、購入しやすいと思って紹介してみました。参考にしてみて下さい。
メラニンスポンジおすすめ 激落ちくん
補修用靴クリームオススメ(浅いキズ用) コロンブス・アドカラー
えぐれキズの修理方法
「ガリッ!!」とやっちゃうと凹みますよね。私なんかは「あー!あー!!」と声が出ちゃいますね。しかし、あきらめないで下さい!まだいけます。まだ自分でやれるんです!!
用意するもの
手順も多いですし、実際の動画がわかりやすいと思いますので、こちらをご覧下さい。
補修用靴クリーム(深いキズ用)おすすめ コロンブス アドベース
説明や動画を見て頂けるとわかるのですが、パテ代わりに埋め込む溶剤です。こちらを埋め込み乾燥させて土台とします。使い勝手も良く、乾燥も早いですし、価格も手頃ということでおすすめさせて頂きます。
サンドペーパーおすすめ ビッグマン紙やすりミニセット
番手が若い方が目の粗いものになっています。240番で凹凸を慣らし、400番で仕上げをするとキレイに仕上がると思います。
クリーナー液おすすめ エム・モゥブレイ ステインリムーバー
簡単にいうと「靴のせっけん」みたいなものですね。靴の汚れ落としです。普段の靴磨きにも使えます。汚れだけでなく古い靴クリームも落としてくらるので、しっかり靴磨きしたい!って方は揃えておいて損はありませんよ。
靴シワの修理方法(ヒビ・クラック)
「靴シワ」は革靴にとってあって当たり前な経年変化です。革靴を履いて歩けば足の形に沿って曲がったり、伸びたりするわけですから必然の変化なのです。
それを踏まえた上で、「靴シワ」が革靴の味として見えるのか、そう見えないかの違いを説明します。靴シワの見栄えは「手入れ」によって変わります。要は定期的な靴磨きですね。これだけです。そこを怠ると革の乾燥や栄養不足により、革本来の艶やハリが無くなります。酷くなると、ひび割れ・クラックといった事態まで繋がっていきます。そこでここでは「靴シワ」を修理するというより、靴シワをかっこ良く見せるお手入れ方法を解説していきます。
初心者向けに説明も丁寧ですし、分かりやすいですね。基本の手順ですがこれが大事です。ここを押さえておけばシワ・ヒビだけでなく、革靴のトラブルを大体防いでくれます。基本って重要なんです。
靴シワ修理オススメ M.MOWBRAY モゥブレイ スタンダードセット
革靴濡れた時の対処法
雨と革靴。悩ましい問題ですよね。急な天候不良で革靴がびっしょり。そんな経験もあると思います。ここでは革靴が濡れてしまった時に、どういう対応をしたらいいかを解説していきます。この方法を知っておくといざ濡れてしまった時に焦らず対応出来ると思うので是非参考にしてみて下さい。
まずは乾燥させる
これはもう昔ながらの方法で大丈夫です。そうです。新聞紙をツッコみます。これを繰り返して下さい。特に一回目、二回目の新聞紙は10分程度で取り出して新しいものと交換して下さい。
茶系の革靴の雨シミは湿らせてぼやかす
中の乾燥が終わると次は革のシミです。これは意外だと思うかもしれませんが、湿らせます。シミ周辺を硬く絞った雑巾等で湿らせます。一部分だけ濡れた状態にするからシミになるわけで、濡れた部分を増やしてシミを無くすという逆転の発想です。
濡れると油分が染み出す
乾燥させ、雨ジミ対策を施した後は、革に油分を与えましょう。やはり 濡れる→乾燥 という行程を経ると革は油分を失い硬くなります。それを防ぐためにもいつものように「お手入れ」をしましょう。
では動画で詳しくどうぞ
プロに修理を依頼する
ここまで自宅で何とかする為の方法や、グッズを紹介してきました。しかし、直す暇がなかったり、何ともしようがない状態になったときはプロに頼みましょう!やはり餅は餅屋です。大抵の事は何とかしてくれます。革靴のかかとの交換やつま先のすり減りの対応や、ソールの全とっかえオールソール等素人目には「無理じゃね?」と思ってた事もプロの手にかかれば修理出来るんです。
ここからはSTAY HOMEなこのご時世にありがたい、配送で修理を受け付けてくれるお店を5軒ご紹介していきます。
1店舗目 靴専科(くつせんか)
全国に98店舗を展開する靴修理からシューケア用品までを販売する、修理・クリーニングのお店。革製品ならレザージャケットやバッグ・財布にも対応してくれるのも嬉しい限り。修理が終わった商品一点一点にカルテを作成し、長く使えるアドバイスも貰える親切店です。
配送サービスについて
- 電話で相談(修理に対する大まかな期間と費用の説明)
- 商品をお店に配送(HPにある配送注文票を添付)
- 電話でカウンセリング(実際の商品を見ながら金額・予定納期のお知らせ)
- サービス実施後返送(支払いは代金引換)
2店舗目 Trading Post(トレーディングポスト)
1984年に「日本に知られていない海外の優れた靴を紹介するセレクトショップ」をコンセプトにスタートしたお店。ここで紹介されて知名度が上がった海外ブランドは非常に多いと思います。私もお世話になっております。トレーディングポストで初めてフィッティングをした時は「こんなに他の店と違う測り方するんだ!」と丁寧で独特な方法に驚いたのをよく覚えています。スタッフの革靴への知識も愛も素晴らしいものがありますよ。
配送サービスについて
お近くの店舗に電話でご相談ください。そこで配送処理の流れを説明してくれるそうです。
3店舗目 リペアショップ セピア
目黒駅ビル1Fに店舗を構える創業40年以上のシューリペア・クリーニング店。常時3~5人の職人が在中し急な修理にも対応している。都内7区(目黒・品川・港・中央・渋谷・新宿・世田谷)は無料出張サービスを実施している。(三足以上修理のみ)
配送サービスについて
4店舗目 SHANGRI-LA(シャングリラ)
東京は恵比寿と五反田に。神奈川にも青葉台に計3店舗を持つ靴修理・バッグ修理・クリーニング・色染め専門店。「消費する喜びよりも、長くモノを使うことのトキメキへ」をモットーに、修理業をサービス業に引き上げる為に日々努力を続けるお店です。
配送サービスについて
5店舗目 オレンジヒールリペアセンター
1990年設立の靴・バッグ修理専門店。15名のリペアスタッフと4名の商品管理スタッフが常駐。基本の修理からこだわりの高度修理まで幅広く対応しているお店です。
配送サービスについて
まとめ
コロナウイルスでの非常事態宣言後、お家時間が増えた方もいらっしゃると思います。大変だとは思いますが、こういう時にこそ普段時間が無くて出来ない「革靴のケア」にチャレンジしてみてはいかがでしょう?紹介したグッズをネットで買って、いつも頑張ってくれている革靴を労わってみる。今だから出来るんじゃないでしょうか?今出来ない事を嘆くより、今だから出来る事に目を向けて行きましょう。