2021年最新『メンズ靴下完全ガイド 40ブランド』ローファーに最適な靴下・ソックス 厳選

メンズのローファーは、素足が鉄則だと思い込んでいる人いませんか?石田純一さんを代表として、海外セレブも確かに素足にローファーって多いですが。真だとそうもいきません。今回は、冬服コーデローファーをどうしても履きたいという時に最適なメンズローファーにバッチリ映える靴下をご紹介します。

この記事は、自分用の品質、デザイン性の高い靴下を見つけたいという方や彼氏、夫へのプレゼント(2月のバレンタインデー、誕生日など)といったケースで多少お値段が張っても良い靴下を見つけたい。デパートやセレクトショップでショッピングするけど、ベストマッチな靴下が見つからないという方に向けた記事となります。

そして、中でも革靴ローファーに最適で非常にCOOLな足元を演出できる靴下を選抜しておりますので是非チェックしてください。勿論、ローファー以外の革靴ブーツ。そして、カジュアルスニーカーにも似合う、映える靴下ばかりです。ファッションは、足元からといいますが。革靴はピカピカでも、靴下は色落ちした毛玉の付いた履き古しでは格好良いとは言い難いです。見えないところ、見えづらいところだからこそこだわる事でより自分のスタイルを楽しめるのではと考えております。

目次 表示

靴下・ソックスの選び方

靴下ソックス選び方は、勿論好みで選ぶのがベストバイですが。足に直接履くため、履き心地や素材の質感には出来るだけこだわりたいところです。あとは予算、コストといった懐具合との兼ね合いで調整するのがベストでしょう。主な、選択肢としては以下のような内容で選ぶことになると思います。

これからご紹介する靴下は、メンズローファーに最適な靴下です。価格デザインは、お好みに合わせてチョイス頂くのが結果としては自分のスタイルに合わせることができ満足いくかと思います。あとは、ファッションスタイルビジネス向けのスーツジャケパンスタイルなのか?カジュアル冬服コーデなのか?といったスタイルによって調整したいポイント生地の厚さ・薄さです。

スタイルに合わせて選ぶ靴下・ソックスの厚さ・薄さ

スーツなどにローファーコーデする際に注意したいのが、どう見ても厚手のアウトドアで履くようなリブソックスなどを履くのは誰が見ても一目で違和感を持たれてしまいますし。せっかく、上下のスーツローファーが決まっていても中の靴下がそれでは至極残念なファッションになってしまいかねません。ですので、その時々のファッションスタイルコーデに応じて靴下の厚さ・薄さを選ぶと良いと思います。

見せる靴下?素足感を出す!?

メンズローファーに最適な靴下選びをする際に、もう1つチェックしておきたいポイント靴下を見せるのか?はたまた素足感を出すのか?これは上記のスタイルを選択するのと同様に、どちらにするのかで靴下の形状が異なってくるので非常に重要です。見せるデザインを選ぶならば、長めの靴下(ロングホーズソックス)などで、素足感を出すならばくるぶしソックス(インビジブルソックス)が良いでしょう。

ただ注意したいのが、くるぶしソックスの場合に中途半端にローファーから靴下が覗くのはあまりCOOLとは言い難いため出来るだけ自分のローファーの形状をチェックして履いていない素足に見える形状を選ぶのが鉄則です。

スーツ×ローファーに最適な靴下・ソックス

ビジネススーツローファーの鉄板ともいえるコーデに最適な靴下を選ぶポイントは、主張しすぎないが上品で上質な高クオリティな素材デザインを携えた靴下をチョイスする事です。とはいえ、日々の業務で履く靴下になりますのであまり高額は買えない、、という方も多いです。

もし彼氏や旦那様へのプレゼントを検討されている方は少しだけお高めのスーツ×ローファーに最適な靴下を数セット、プレゼントすると喜ばれること間違いなしです。もちろん、その際には革靴ローファーデザインカラーチェックもお忘れなく。今回、ご紹介する靴下は出来るだけスーツローファーの色味を選ばない靴下ばかりを選んでおりますが。出来るだけ最適な1足を見つけて下さい。

MARCOLIANI(マルコリアーニ)

イタリアで1947年創業の靴下ブランドです。事業のスタートは、蚕・繭を紡績工場に販売するというファッションの要である素材を生産するところからはじまりました。そしてその品質の高さは、瞬く間にイタリア全土に口コミで広がりラグジュアリーブランドファッションにまで発展しました。

現在は、靴下をメインとしてブランドを確立し現在でも不要な拡大を避け。品質の管理できる、家族経営にこだわり徹底しています。

MARCOLIANI(マルコリアーニ)の靴下・ソックス

MARCOLIANI(マルコリアーニ)の靴下は、シンプルデザインだけではなくモチーフが施されたエレガントでゴージャスなデザインものもあります。そしてシンプルとは言っても、MARCOLIANI(マルコリアーニ)らしい細部までこだわったデザイン素材の良さが確実に伝わるものばかりです。スーツに最適な靴下を選ぶなら、まずチェックして損は無い靴下ブランドの1つでしょう。

CORGI(コーギ)

CORGI(コーギ)は、革靴のメッカである英国で誕生した靴下ブランドです。その品質、デザイン性の高さが口コミで広がり今ではバーバリーやトムブラウンを顧客としてラグジュアリーブランド靴下デザイン、生産するほどになっています。1892年の創業時からモノ作りへのこだわりを追求し、拡大よりも1つ1つ丁寧作り上げていく家族経営をしている点も大きく評価出来ます。

CORGI(コーギ)の靴下の特徴は、いかにも高級そうなラグジュアリー感のある靴下もあればカジュアルモチーフデザインされたPOPな靴下までそろっている点です。また女性向け、子供向けのラインナップも揃っているため家族でお揃いを買うのも良いかもしれません。

Mes chaussettes rouges

フランスパリ靴下専門ブランドであるMes chaussettes rouges。一目で上質だと分かる、高級靴下ばかりを扱っており靴下ばかりを全5ブランド展開している。5ブランドとはいっても、商品展開は限られておりお値段も安くはありませんが。同じ靴下でもこうも品がある仕上がりになるのかと驚かされるブランドです。

そして、デザインカラーも複数展開がありますが。どれも非常に高いクオリティで、外れはありません。自慢のローファーに、素敵なスーツを着こなすには欠かせない靴下ですが。Mes chaussettes rougesの靴下であれば、どの革靴ローファーを選んでもマッチしてくれるでしょう。靴下だけ安っぽくならないためには、品質、デザイン、履き心地の3拍子が揃ったアイテムを選ぶのがベストです。

Mes chaussettes rougesの靴下・ソックス

Mack Weldonマック・ウェルダン)

Mack Weldonマック・ウェルダン)は、メンズ下着専門ブランドとして2011年にNY(ニューヨークシティ)で創業したブランドです。普段使いでかつ上質な下着、肌着、靴下などのライフウエア全般をトータルプロデュースされています。どれもコスパが非常に高く、NY(ニューヨークシティ)だけじゃなく世界中にファンが増え続けている要チェックブランドです。

靴下は、カジュアル目なデザインが多いですが。どれも機能性、耐久性も高くておすすめですが。中でも、革靴ローファーといったビジネススタイルラグジュアリー感のあるファッションおすすめしている”Silver Extended クルードレスソックス”はデザイン、機能性、履き心地のどれをとってもおすすめです!

Mack Weldonマック・ウェルダン)の靴下・ソックス

Mack Weldonマック・ウェルダン)の”Silver Extended クルードレスソックス”は、全9色、15デザインを展開しており。スーツにはこのデザインカラーデニムの普段使いにはこのデザインでと同じ素材感、履き心地で色んなデザインカラーパターンを楽しめるため購入時の履き心地、素材感などの失敗を気にする必要もなく安心して買うことが出来ます。

Nice Laundry(ナイスランドリー)

グルーポンのリビングソーシャル出身のRicky Choi氏が創業したNice Laundry(ナイスランドリー)は、2013年にクラウドファンディングのKickstarterで誕生しました。目標3万ドルに対して、約12万ドルを集め商品のリリース前から注目を一気に集めました。現在は、靴下以外にメンズ向けの下着やウエアも取り扱っています。

靴下ですが。シンプルながらも創業者のRicky Choi氏の同世代に向けたデザインは、スーツや普段使いのどちらでもいけるCOOLなデザインに仕上がっています。そして、特徴的なのがロゴやイニシャルをオーダーで追加出来る点にあります。これは彼氏やご主人にプレゼントされる女性にとっては非常に嬉しいサービスではないでしょうか。パッケージもプレゼント感があふれるデザインで非常に良い感じです。

Nice Laundry(ナイスランドリー)の靴下

Asket(アスケット)

Asket(アスケット)は、スウェーデンのストックホルムで2015年に創業されたファッションブランドです。創業のコンセプトファッション業界に命と透明性をもたらすというとてつもない野望を抱く当ブランドは、生産の過程、素材、コストなどあらゆるものを消費者に見えるようにし透明性を持たせようとしています。

靴下はというと、デザイン性もシンプルで飽きの来ないそしてどんな革靴ローファーシューズにも相性の良さそうなデザイン素材も高品質のスーピマコットンを使われており履き心地も追及されているため長く愛用できる靴下になっています。

CDLP(シーディーエルピー)

CDLP(シーディーエルピー)はスウェーデンのデザイン会社で、ヨーロッパではサステイナブルで未来志向のファブリックから意識的に作られたラグジュアリーな普段使いのアイテムを展開しています。靴下以外に、ルームウエアやボクサーパンツなどメンズ下着なども豊富に取扱っており靴下と合わせてアンダーウエアも一緒に揃えてみるのもありかもしれません。

ちなみにこのCDLPは、やり手実業家として有名なCristina Stenbeckと海外ブランド通販サイト大手の”Matchesfashion”の創業者であるTom Chapmanから約5億円の出資を獲得するなど今、海外ではスタートアップ界隈でも非常に注目されているブランドの1つなんです。

ARKET(アーケット)

ARKET(アーケット)は、H&Mグループの1ブランドで北欧の新しいデイリーデザインを提案するこのブランドは、高品質のスーピマコットンを使用し、リブのような質感を持つ丈夫なプレーンソックスを展開しています。価格も非常に手頃で、日本で言えばユニクロのような日常使いに最適なブランドとして北欧を中心に非常に人気があります。

Pantherella(パンセレラ)

1937年に創業の歴史と伝統あるイギリス高級ソックスメーカーPANTHERELLA(パンセレラ)』は、品質、技術、デザインのすべてが確立された職人たちの手で作られています。英国らしい堅実で素晴らしい靴下をお探しの方はPANTHERELLA(パンセレラ)を選んで間違いないでしょう。

marwood(マーウッド)

marwood(マーウッド)は、英国・ロンドンで2010年創業者ベッキーフレンチ氏によって設立されたファッションです。スタートはクラシックなネクタイという、かなり限定されたアイテムからの創業ですが。その個性的でかつあふれる魅力的なデザインから世界中のバイヤーの目に留まりすぐにマーウッドのネクタイがバーニーズニューヨーク、ドーバーストリートマーケット、伊勢丹、リバティ、マックスフィールドLA、Mr porterなどの有名どころで取り扱われるようになりました。

そんな英国・ロンドンという、ファッションにおけるモノづくりの最前線でも認知度と人気を集めているmarwood(マーウッド)靴下もまた履き心地、素材デザインのどれをとっても一級品です。

FALKE(ファルケ)

FALKE(ファルケ)は、日本ショップや大手通販サイトのZOZOタウンなどでも手頃なお値段で手に入るため最近できた新しい新興ブランドだと思われる方が多いですが。意外や意外、スイス発祥のブランドで創業は100年以上前の1895年とかなりの歴史ある靴下専門のブランドなのです。

コスパの良い、お洒落靴下が豊富にあるため選ぶのに迷うぐらいです。ローファー相性の良さそうな、靴下も沢山ありますので取りあえず品質の良い靴下を見つけたいという時にはファルケを選んでおけば間違いないでしょう。

 MORESCHI(モレスキー)

1946年イタリアで創業したMORESCHI(モレスキー)は、イタリアの中でも革靴の産地として有名なヴィジェーヴァノで革靴ブランドの1つとして誕生しました。創業時より革靴作りは職人のハンドメイド、手仕事にこだわり抜いてきました。その技術の確かさから、創業から10年足らずでイタリアで多くの著名人や富裕層の顧客を獲得し口コミで広がることとなりました。今は3台目のモレスキー氏が後継者として、革靴だけではなくアパレル、バッグ、靴下と展開しておりますが。そのどれも、職人の確かな技術と徹底した素材の品質にこだわりぬいています。MORESCHI(モレスキー)の靴下であれば、ローファーは勿論ですが。革靴スーツとの組み合わせは格別です。

 Aimé Leon Dore (エメ レオン ドレ)

Aimé Leon Dore (エメ レオン ドレ)は、日本ではあまり馴染みのないブランドですが。アメリカでは知る人ぞ知るNY(ニューヨークシティ)で生まれた一流ブランドの1つとして知られています。創業者のTeddy Santisは、生まれはNYのQueensですが。移民のギリシャ人の両親から母国ギリシャのことを決して忘れないよう教育された影もあるためか、その独特の世界観を漂わせるデザインカラーはAimé Leon Dore (エメ レオン ドレ)だけの唯一無二の存在だと言えます。また靴下も奇抜さは無いながらも、個性・オリジナリティ溢れるものばかりです。

London Sock Company(ロンドン ソックス カンパニー)

London Sock Company(ロンドン ソックス カンパニー)は、異色の創業者2名によって設立された英国の靴下ブランドです。そのブランドと会社の名前からかなりの歴史があるのでは?と思ってしまいますが。実際の創業は、2013年12月と非常に若い会社なのです。そして、アクセンチュア出身という創業者の異色の経歴とバックボーンもまたブランド商品以上に興味を引かれます。

そんな彼らがリリースする靴下は、いかにもバリバリのビジネスマンが気に入りそうなシックでモダンなデザインローファーに映えそうなデザイン物の靴下が豊富に取り揃えられています。またITビジネスの経験も豊富な彼ららしいサービスも、、なんとサブスク型(サブスクリプション)の靴下が提供されているんです。確かに自分の好みのスタイルにレコメンドされた靴下を定期的に届けてもらえるのは便利かもしれませんね。

Burlington(バーリントン)

Burlington(バーリントン)のアーガイル柄は、バーリントンチェックなどと海外では非常に有名で会社は一度破産しヨーロッパではそのライセンスはフォルケグループが持つなど複雑な歴史を持つ同ブランドですが。日本でも、Burlington(バーリントン)の靴下を海外出張などで見つけてファンになったなどという方が結構いるようです。見た目ほどお値段高額ではないため現地で更にお安い値段で見つけて買ってみたら履き心地も意外と言いというのが多くの方の評価のようです。

HUGO BOSS(ヒューゴボス)

ラグジュアリーブランドのHUGO BOSS(ヒューゴボス)、メンズ雑誌のLEONやSafari愛読者ならば誰もが知っている高級ブランドです。スーツ革靴愛用者でシンプルで誰もが知っているハイブランドをチョイスるするならばHUGO BOSS(ヒューゴボス)はベストチョイスかもしれません。勿論、世界の一流ブランドですからデザイン素材の質感といったクオリティは外れ無しです。

Paul Smith(ポールスミス)

日本でも同じみのポールスミス靴下デザインモチーフが特徴的なものが多いですが。無地のロゴがワンポイントついているだけというものもあります。ビジネスシーンだとちょっと難しいけど、モチーフ好きな方はドはまりすること間違いなしな可愛いデザインものが豊富です。スーツジャケットも多数取り扱っているブランドだけあって、スーツ革靴ローファーにマッチする靴下も豊富です。

CHARVET(シャルベ)

フランスの名門中の名門ブランドとして名高い『CHARVET(シャルベ)』ですが。日本では、エグゼクティブ向けの高級ブランドとしてラグジュアリーブランド好きからは認知されています。とはいえ、CHARVET(シャルベ)=シャツ、ドレスシャツというイメージが定着しているかと思いますが。CHARVET(シャルベ)の靴下も一見の価値ありです。履き心地が最高だろうな、、と想像を掻き立てる上質な素材の質感に、シンプルだけど洗練されたデザインは確実に毎スーツ革靴ローファーに映えること間違いなしです。

MR P.

メンズファッション世界最大手通販サイトともいえるMR PORTERが、多くの顧客、ブランドアイテムを見てきた経験から生み出されたオリジナルブランドです。彼らがリリースしているので、間違いなく品質、素材ともに一級品であることはお墨付きでしょう。もちろん、少しお値段は張るかもしれませんが。大事なローファー革靴コーデする靴下ですからここは妥協せずにメンズファッション世界最大手がこだわり抜いたオリジナルブランド靴下を選んでみてはいかがでしょうか。

Loro Piana(ロロピアーナ)

Loro Piana(ロロピアーナ)と言えば、ラグジュアリーブランドの中でも他に類を見ないほど素材について徹底してこだわり。産地や、時期など一番ベストなものを選りすぐり。また生産の過程も尋常じゃない徹底した品質基準と、熟練の職人による技をもってして作られています。当たり前のアイテム靴下じゃなく選び抜かれた一級品の中でも超一級品が欲しいという方におススメの一品です。ちなみに、お写真の靴下素材選び抜かれた最高級のカシミアと、これまた厳選された産地と生産者が確かなシルクで作られているという何だか履くのをためらってしまう一品です。

BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロ クチネリ)

メンズファッション界において、BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロ クチネリ)はカシミアの王者としてその圧倒的なクオリティ、品質は世界中のセレブを魅了してやみません。商品の種類は、確かに他のラグジュアリーブランドに比べ少ないですが。CEO自身も経営方針として、無用な拡大はせず経営の目の届く範囲で展開すると公言しており品質な勿論ながらそれを作る過程、素材のすべてを大切にしている情熱を感じるHOTな高級ブランドです。

BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)

Tom Ford(トム・フォード)

Tom Ford(トム・フォード)のスーツ、タキシードは自身の名前をブランド名に冠するデザイナーであるトムフォードを体現したかのような男前なデザインばかりですが。販売されている数は多くありませんが。靴下もまた、スーツやタキシードと言ったドレッシーラグジュアリースタイルにさりげなく上品さをみせるような仕上がりとなっています。間違いなく、革靴ローファーにはピッタリな靴下ですのでトムフォード好きな方は要チェックです!

デニム・ジーンズ×ローファー普段使いに最適な靴下・ソックス

ローファーメンズファッションにも、間違いなく活躍するアイテムの1つです。特にローファー好きにとっては、真だろうと履きたいものは履きたい。そこで、GXOMENSが選ぶデニムジーンズ×ローファーコーデに最適な靴下を厳選チョイスしました。

チョイスした靴下ソックスは、デニムジーンズは勿論ですが。スラックススキニーカーゴパンツワークパンツ、コーデュロイ、チノパンと普段使いで想定されるローファーコーデにマッチしそうなものを以下の4つでカテゴライズしてご紹介しております。

  1. 派手デザイン
  2. 無地・落ち着いたデザイン
  3. ワンポイントデザイン
  4. 柄物デザイン

バレンタインデー、誕生日、記念日などで彼氏・旦那様にプレゼントされる際にはお仕事用とプライベートの普段使いようの2種類ご用意してプレゼントすると最高に喜ばれると思います。もっと言えば、ワンランク上のボクサーパンツなどのアンダーウエア、メンズ下着もSETだと最高ですね。

派手めデザインの靴下・ソックス

デニムローファーの、鉄板コーデ基本的にどんな靴下ソックスでも映えますが。シンプル過ぎるのは面白くない、足元に多少目が行くような靴下ソックス選びたいという方向けに派手めの靴下ソックスを選んでみました。

CHROME HEARTS(クロムハーツ)

CHROME HEARTS(クロムハーツ)のメンズ靴下ソックスです。ドクターマーチンローファーなど、すごくマッチしそうなインパクト大のCHソックスです。モチーフデザインカラーデニムとの相性も間違いなく良いでしょう。インパクトがあって、且つクロムハーツ好きであれば買いの1足でしょう。

The Elder Statesman(ジ エルダー ステイツマン) 

The Elder Statesman(ジ エルダー ステイツマン) の靴下ソックスです。タイダイ、染めもののようなカラーリングが独特の雰囲気と風合いで間違いなく派手好きな方が気になる靴下ソックスでしょう。デニムローファーという、鉄板な大人コーデに差色として遊び心を持たせるのもありでしょう。

Kith x The Simpsons(キース × ザ・シンプソンズ)

Kith x The Simpsons(キース × ザ・シンプソンズ)のコラボ限定のメンズ靴下ソックスです。シンプルですが。雲のモチーフデザインが非常に可愛く空をイメージしたスカイブルーも程よくデニムの色合いと調和して間違いなくローファー×デニムコーデにマッチするでしょう。どこの靴下?って思わず聞きたくなる、そんな靴下ソックスです。

Stüssy(ステューシー)

Stüssy(ステューシー)のメンズ靴下ソックスです。タイダイ風の染めた感じのデザインが、デニムローファーと一見生真面目さを感じさせる優等生過ぎる大人メンズコーデにちょいダサめの靴下ソックスでこなれ感と、敢て外した遊び心を感じさせるコーデが楽しめると思います。

無地・落ち着いたデザインの靴下・ソックス

無地でシンプルな落ち着いたデザインカラー靴下ソックスは、どんなデニムジーンズにも似合いますし失敗がありません。取りあえず無難で外さない組み合わせを求める方や、どんなボトムスにも革靴ローファーにも万能にマッチする靴下ソックスを求める方向けに最適な靴下ソックスを選んでみました。

NN07(ノーナショナリティ)

NN07(ノーナショナリティ)のメンズ靴下ソックスです。冬服コーデ足元の露出が多いローファーデニムコーデでも温かくしてくれる靴下ソックスをお探しならNN07(ノーナショナリティ)がベストです。素材の品質の高さとシンプルだけど上質だと分かるデザインに履き心地は一度買えばリピート間違いなしです。

MR P.(ミスターピー)

MR P.(ミスターピー)のメンズ靴下ソックスです。あの世界最大手のメンズファッション通販サイト大手のMr porterが長年のノウハウから創り出したオリジナルブランドです。品質、デザインともに文句なしです。シンプルですが、大人のメンズファッションに最適な上質、上品の最高クオリティでデニム×ローファーコーデを間違いなくお愉しみ頂けるでしょう。

FALKE(ファルケ)

スーツでもレコメンドしましたFALKE(ファルケ)のメンズ靴下ソックスです。文句なしのコスパ最高のブランドであるFALKE(ファルケ)のメンズ靴下ソックスは、普段使いのデニム×ローファーコーデにも間違いなくお勧めできます。どれを選んでも最高ですが。無地のシンプルで、生地の上質さが分かるデザインはヘビロテで使う靴下ソックスに1つは抑えておきたいアイテムです。

ワンポイントデザインの靴下・ソックス

派手靴下ソックスは避けたいけど、普段使いには少しだけ足元で遊びたい。デニムジーンズローファー革靴コーデアクセントとなる靴下ソックスを見つけたいという方向けのおすすめ靴下ソックスをまとめてみました。

AMI Paris(アミ・パリ)

AMI Paris(アミ・パリ)のメンズ靴下ソックスです。特徴的なブランドロゴが入った、靴下ソックスは見えないところまでこだわる大人のメンズファッションをワンランク上なコーデにしてくれます。デニムのブルーに映える、AMI Paris(アミ・パリ)の靴下ソックスデザイン・履き心地ともに◎です。

MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)

MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)のメンズ靴下ソックスです。一目でMAISON KITSUNE(メゾンキツネ)だと分かるブランドロゴ、モチーフは、靴下ソックスの機能性やデザイン性というよりも履くだけで何だかテンションが上がりそうな可愛さがあります。デニム×ローファーコーデを楽しむためにも、MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)のモチーフいり靴下ソックスは1個はストックしておきたいですね。

Travis Scott Cactus(トラビス・スコット カクタス)

Travis Scott Cactus(トラビス・スコット カクタス)のメンズ靴下ソックスです。ストリートファッション好き、NIKE(ナイキ)のスニーカーが大好きな方なら間違いなく欲しいTravis Scott Cactus(トラビス・スコット カクタス)の靴下ソックス。厚みもあって、足への負担も軽減してくれそうなこの靴下ソックスは、デニム×ローファーコーデに最適です。

GUCCI(グッチ)

GUCCIグッチ)のメンズ靴下ソックスです。ロゴ入りの靴下ソックスを選ぶなら、GUCCIグッチ)は必見です。いかにもGUCCIグッチ)なコテコテのロゴ入り靴下もありますが。写真のような、さりげないワンポイントロゴであればいやらしさも軽減してお洒落度を上げてくれること間違いなしです。

柄物デザインの靴下・ソックス

派手過ぎるのも、ワンポイントシンプルで落ち着いたデザインも何だか違う。けど、おとなし過ぎる靴下ソックスじゃ物足りないという方向けに柄物の間違いなくローファー革靴コーデで足を組んだら目が行きそうな靴下ソックスを選んでみました。

ALEXANDER MCQUEEN(アレキサンダー・マックイーン)

ALEXANDER MCQUEEN(アレキサンダー・マックイーン)のメンズ靴下ソックスです。ブランドのシンボルでもあるスカル(骸骨)ロゴが特徴のこの靴下。好みは分かれますが。スカル系のモチーフ、ロゴが大好きな方ならばローファーコーデに抑えておきたい1足です。また白地に黒のスカルロゴなので、デニム×ローファーコーデ足元にも非常に映えます。

Desmond & Dempseyデズモンド&デンプシー

Desmond & Dempseyデズモンド&デンプシー)のメンズ靴下ソックスです。靴下のライオンのモチーフが特徴的なこの靴下Desmond & Dempseyデズモンド&デンプシー)らしい独特の世界観をまとっており、シンプルで落ち着いた雰囲気のローファー×デニムコーデ足元にエッジを利かせてくれます。

Thunders Love(サンダーズラブ)

Thunders Love(サンダーズラブ)のメンズ靴下ソックスです。ストライプが特徴的な、Thunders Love(サンダーズラブ)の靴下ソックスローファー×デニムコーデを単調にさせない足元の良いアクセントになる1足です。

POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)

POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)のメンズ靴下ソックスです。らしいモチーフがあしらわれた、POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)の靴下ソックスは年代を問わず、コーデ組み合わせアイテムも選ばないデザインになっているため男性向けの靴下プレゼントに非常に人気です。

MISSONIミッソーニ

MISSONIミッソーニ)のメンズ靴下ソックスです。イタリアラグジュアリーファッションブランドが創る靴下ソックスというだけあって、非常にセンスの良い仕上がりになっています。デザインは、MISSONIミッソーニ好きなら一目でこのブランドだ!と分かるデザインなのも嬉しいところです。

The Workers Club(ザ・ワーカーズクラブ)

The Workers Club(ザ・ワーカーズクラブ)のメンズ靴下ソックスです。らしいソックスデザインは、The Workers Club(ザ・ワーカーズクラブ)のブランドらしさが表れたデザインとなっており。デニムの色合いや風合いも邪魔しないむしろ上手くコーデにMIXされ、足元を上手くまとめてくれるようなアイテムばかりです。

Paul Smith(ポール・スミス)

Paul Smith(ポール・スミス)のメンズ靴下ソックスです。スーツ×ローファーコーデでもご紹介しましたが。デニムにもオススメなPaul Smith(ポール・スミス)の靴下。可愛いモチーフや、特徴的なカラーリングデザインとなっているため普通な靴下ソックスに飽きたという方に是非一度お試し頂く事をオススメしたいブランドです。

ローファー・靴下・ソックス関連記事

2021年の最新ローファー速報です。ラグジュアリーブランドを中心に、ひと味違う日本未入荷ブランドなども多くご紹介しております。革靴好きローファーが特に好きという方は必見です。

メンズローファーに最適な靴下ソックスについて、デヴィッドベッカムエイサップロッキー、トムクルーズ、ブラッドピッドなど超一流な海外セレブコーデ・Outfitとともにご紹介しております。ローファー買ったけど、しっくりこなくてクローゼットで眠っている方。違うコーデも見つけたいという方に是非見て頂きたい記事になっています。

https://blog.gxomens.com/alden-tassel-loafers/

メンズローファーと言ったら、オールデン(Alden)ですが。中でもビジネスマン、スーツ好き、タキシード好きが大好きタッセルローファーについて掘り下げてご紹介しております。

Related Stories

spot_img

Discover

【Pyrrha(ピュッラー)】古代のシンボルやアートをデザインに取り入れたハンドメイドアクセサリーで人々を魅了するジュエリーブランドPyrrhaの魅力を徹底解説!

その独自性とクラフトマンシップの高さから、多くの人々に愛されているジュエリーブランドPyrrha(ピュッラー)。すべてのコレクションに意味があり、独特な手法でハンドメイドされる魅力的な作品は、多くのセレブや著名人も愛用しており、世界でも人気を博しています。 そこで本記事では、Pyrrhaの魅力を徹底解説。ブランドの概要やこれまでの歴史、デザイナーや著名愛用者、最新アイテムやSNSでの反響、おすすめのコーディネートに至るまで詳しく解説していきます。 Pyrrha(ピュッラー)とは Pyrrha(ピュッラー)は、1995年に設立されたカナダ発のジュエリーブランド。変容や変形という意味を持つ「メタモルフォーシス」という概念に影響を受け、あえて歪さを残し、不完全な美しさにアプローチした、現代のタリスマンジュエリーを多く製作しています。 Pyrrhaのモノ作りは環境に配慮した背景を持っており、再生可能な素材であるシルバーやゴールドを使用してハンドメイドで作られています。 焼印技法と呼ばれるプロセスで作られるアクセサリーは、古代の神話や言葉、記号をテーマにしており、古代の印章や紋章を使い、ジュエリーに文字や図像を刻印しており、各アイテムに個別の意味や物語が込められているのが特徴。 ブランド名のPyrrhaは、ギリシャ神話に登場するデウカリオンとピーラから付けられており、ブランドのコンセプトを反映する名前になっています。 世界的に有名なブランドですが、日本でも多くのセレクトショップで取り扱われており、全国で商品を購入することが可能です。 Pyrrha(ピュッラー)のデザイナー Pyrrha(ピュッラー)のデザイナーは、カナダ出身のデザイナーDanielle Wilmore(ダニエル・ウィルモア)とWade Papin(ウェイド・パパン)です。 もともとダニエルはオンタリオ州、ウェイドはモントリオールと別々の待ちで生まれ育ち、20代の時バンクーバーで出会います。お互いに共感できる感性を持ち合わせていた二人はすぐに意気投合し、その後結婚。 「世界の状況をより良くしたい」「環境に害を与えない」という共通の信念を持ち、アクセサリーを通して世界に伝えていきたいという思いから、独学でジュエリー製作を学び、出会って2年後にジュエリーブランドPyrrhaを立ち上げました。 二人が作り出すアクセサリーは、古代の彫刻や文化からインスピレーションを受けながら、シンボリックな要素や文字をジュエリーに取り入れることで、個々の物語や意味を表現しています。 高品質な素材と職人技術にこだわりながら、独自のスタイルを追求し続けており、二人の才能と情熱は、世界中で愛される要因となっています。 Pyrrha(ピュッラー)の愛用者 Pyrrha(ピュッラー)は、多くのセレブや著名人が愛用していることで知られています。そこでSNSなどの投稿から、ブランド愛用者をご紹介していきます。 Ben Barnes(ベン・バーンズ) ナルニア国物語やドリアン・グレイなどに出演し、イケメン俳優として知られるベン・バーンズ。多くの有名作品に抜擢され、母国のイギリスはもちろん、世界的にも多くのファンがいることで知られています。Pyrrhaの愛用者として知られるバーンズ。SNSでも多くの写真を見ることができます。 KJ Apa(KJ・アパ) KJ・アパは、2013年にデビューしたニュージーランドの若手俳優。ニュージーランドの人気ドラマ「ショートランド・ストリート」に出演し脚光を浴び、2016年にアメリカのドラマシリーズで主人公に抜擢され、若者の間で一躍人気俳優となりました。SNSなどの影響力もあり、Pyrrhaのアクセサリーが注目されるきっかけともなりました。 Joe Locke(ジョー・ロック) Netflixのドラマ「HEARTSTOPPER」で主役を演じ、一躍ブレイクしたジョー・ロック。まだ19歳という若さで、今後のスクリーンシーンを担う新人俳優として、世界から注目を集めています。そんな彼もPyrrhaの愛用者として知られており、多くの写真をSNSで見ることができます。 Pyrrha(ピュッラー)の最新アイテム ここからは、Pyrrha(ピュッラー)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 Paperclip Chain Bracelet Paperclip Chain Braceletは、スターリングシルバーを使用したシンプルなデザインのチェーンブレスレット。Pyrrhaのタグがアクセントになっており、単独で着用してもいいですし、他のブレスレットと組み合わせて着用することもできます。 Heart of the Wolf Bar...

【RICK OWENS(リック・オウエンス)】独創的なスタイルと斬新なデザインでファッショニスタから絶大な人気を誇るRICK OWENSの魅力を徹底解説!

独創的なスタイルと斬新なデザインで、人気ブランドとなっているRICK OWENS(リック・オウエンス)。セレブや著名人なども愛用しているブランドで、世界でも多くの愛用派がいることで知られています。 日本にも旗艦店が誕生するなど、多くのセレクトショップで扱われているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、RICK OWENSのアクセサリーにフォーカスし、ブランドの概要やデザイナー、ブランド愛用者や最新アイテム、SNSでの反響やおすすめのコーディネートに至るまで詳しく解説していきます。 RICK OWENS(リック・オウエンス)とは RICK OWENS(リック・オウエンス)は、1997年にフランスで設立されたブランドで、多くの著名人が愛用している、世界でも絶大な人気を誇るブランドです。 暗い色調やドラマ性のある斬新なデザインが特徴で、アーティスティックな要素やダークなエッジを求める人々に絶大な人気を誇っています。 商品ラインナップには、アクセサリーをはじめウェア、シューズ、バッグなどが含まれており、その特徴的なデザインは、デザイナーのビジョンと美学を反映しているものばかりです。 世界中で商品は販売されており、パリ、ニューヨーク、ロンドンをはじめ、日本にも東京・青山に旗艦店がオープンしています。現在は、世界の300店舗でRICK OWENSのアイテムが取り扱いされています。 RICK OWENS(リック・オウエンス)のデザイナー RICK OWENS(リック・オウエンス)のデザイナーは、アメリカ人デザイナーで、ブランドの冠にもなっているリック・オウエンス氏です。 カリフォルニア州ポータービル生まれ。高校卒業後はロサンゼルスのアート・スクール、オーティス・パーソンでファイン・アートを学んだ後、パターンを勉強しアパレル系の会社で8年経験を積み、その後のちに結婚するパートナーのミシェル・ラミーのコレクションのパタンナーを8年間務めます。そして1997年、自身のブランドとなるRICK OWENSを立ち上げることになります。 彼のデザインは、シンプルなシルエット、モノクロームのカラーパレット、斬新なカッティング、非対称なデザインなどが特徴であり、時にはドラマティックな要素や異素材の組み合わせも取り入れられます。 ゴシックストリートファッションのパイオニア的存在として知られており、現代のファッション界で重要な存在となっています。 RICK OWENS(リック・オウエンス)の最新アイテム ここからは、RICK OWENS(リック・オウエンス)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 EDFU JEWELRY EDFU JEWELRYは、スターリングシルバーが素材のチェーンブレスレット。7つの小さなチェーンリンクと、RICK OWENSのロゴが刻印された、小さなフック留め具がアクセントになっているアイテムで、様々なファッションに合わせることができます。 LUXOR...

厳選【アンティーク家具 ショップ(量販店・格安店)】リーズナブルに北欧家具を購入できるショップをご紹介!

100年以上前の空気を感じることができるアンティーク家具。お部屋に取り入れて、昔懐かしい趣きを感じたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、アンティーク家具というと「ちょっと高い」というイメージを持たれてる方もいると思います。確かに高級家具として知られているアンティーク家具ですが、リーズナブルな料金で手に入れることができるショップも数多くあるんです。 そこでこの記事では、アンティーク家具をリーズナブルに購入できる、おすすめのショップをご紹介していきます。 MALTO(マルト) 国や時代にとらわれず、旅先で出会ったようなときめく瞬間をもっと身近に感じて欲しいという思いから、海外のアンティーク家具から日本各地の工芸品、トレンドのインテリア雑貨まで、多種多様なアイテムを取り揃えているのが、西洋アンティークとインテリア雑貨のお店「MALTO(マルト)」です。 年に2回イギリス、フランスを中心としたヨーロッパのアンティークマーケットで買い付けを行い、自社による輸入をし、ヨーロッパのアンティークマーケットの雰囲気をそのままお届けしたい。という思いから、家具のメンテナンスを最低限のものに留めることでリーズナブルな料金設定を可能にしています。古びた風合いを残しながらも、実用できるアンティークは昔の趣を感じることができ、料金以上の満足感を得ることができますよ。 ショップ名MALTO(マルト)公式URLhttps://www.salhouse.com/MALTO(マルト)公式Instagramhttps://www.instagram.com/malto_shop/MALTO(マルト)公式Twitterhttps://twitter.com/maltoshop フレックス 卸売りに徹底した営業方針で、どこにも負けない品揃えと安さを売りにしているのが「フレックス」です。2000㎡の信楽倉庫にはヨーロッパアンティーク家具が所狭しと並び、 現地ディーラーにも負けない品揃えと在庫を所有しており、カタログ等による輸入代行などではなく、全て現物販売にて顧客のニーズに迅速にこたえてくれます。 何よりフレックスの一番の魅力がその安さです。本場から取り寄せたアンティーク家具が、こんな値段で手に入るのとびっくりするものばかり。様々な方法でその安さを実現しています。また、料金には修復代金も含まれているので、万が一家具が壊れてもアフターフォローもばっちり行ってくれます。何よりも安くアンティーク家具を購入してみたいという方は、一度チェックしているといいでしょう。 ショップ名フレックス公式URLhttps://www.flex-antiques.com/フレックス公式Instagramhttps://www.instagram.com/antiqueflex/フレックス公式Instagramhttps://twitter.com/flex_antiques タブルーム TABROOM(タブルーム)は、リクルートが運営する国内最大級の家具・インテリアの通販サイトです。家具カタログ800冊分の家具15000件を掲載しており、どんな家具でも見つけることができるサイトとして人気を誇っています。 タブルームには全国38ショップのアンティークショップが掲載されており、どの商品もお手頃な価格なものばかり。全国各地のショップが軒を連ねており、商品説明も細かく記載してくれているので、自分好みのものがないかいろいろ見比べながら商品を見つけることができます。いろんなアンティーク家具を見ながら決めたいという方にはおすすめですよ。 ショップ名タブルーム公式URLhttps://tabroom.jp/タブルーム公式Instagramhttps://www.instagram.com/tabroom_mag/?hl=jaタブルーム公式Twitterhttps://twitter.com/tabroomjp 70B INC 「70B INC」は、世界中から40フィートものコンテナで年間50本以上のアンティーク家具の直輸入を行っており、西日本最大級のアンティークショップとして知られています。特別なルートを駆使し、独自の目線で幅広く商品を選び抜き、他社とは全く異なる規格外の買い付けだからこそ圧倒的な商品量と安値を実現しています。 「アンティークという言葉の再定義」への挑戦を続ける「70B INC」は、ひとつひとつの傷や風合いに物語があることを多くの人に伝えるため、業界の常識を覆し続ける自由な発想を持ちながら営業をしています。購入するアンティーク家具の深い歴史を知ってみたいと思う方にはおすすめですね。 ショップ名70B INC公式URLhttps://seventy-b-antiques.com/70B INC公式Instagramhttps://www.instagram.com/70b_inc/ JOGLAR (ジョグラール) フランスを中心にヨーロッパ各国から買い付けた思い出のようなアンティークを販売している「JOGLAR (ジョグラール)」。長い時間がたっているからこその魅力を持つ、古い思い出が詰まったアンティークを大切に使ってほしいという思いを込めた販売を行っています。 自宅で使用する家具はもちろんですが、店舗什器で使用できそうなシャビーシック系・インダストリアル系など幅広い範囲で取り揃えているのも特徴です。昔の職人が思いを込めて作り、脈々と受け継がれた家具たちを、次の代に橋渡しするのが使命と考え、アンティークの販売を創業以来続けているショップです。 ショップ名JOGLAR (ジョグラール)公式URLhttps://www.joglar.jp/JOGLAR (ジョグラール)公式Instagramhttps://www.instagram.com/joglar.kamakura/JOGLAR (ジョグラール)公式Twitterhttps://twitter.com/joglar_kamakura BRITISH LIFE(ブリティッシュライフ) イギリス直輸入のおしゃれなアンティーク家具を販売しているアンティーク専門の通販サイト「BRITISH LIFE(ブリティッシュライフ)」です。テーブルやキャビネットをはじめ、レトロで美しいイギリス製アンティーク家具を取り扱っていますよ。 なんといってもBRITISH...

【 Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)】遊び心溢れる独特なデザインが魅力のファインジュエリーブランドNatasha Zinkoについて徹底解説!

モダンなスタイルと遊び心のあるデザインで人気のジュエリーブランドNatasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)。セレブリティや著名人からも支持されているブランドで、多くの愛用者がいることでも知られています。 世界的にも認知されつつあるブランドですが、日本にはまだ未上陸なため、ご存知の方は少ないかもしれませんね。 そこで本記事では、Natasha Zinkoのアクセサリーの魅力を徹底解説。ブランドの概要やデザイナー、最新アイテムやSNSでの反響、おすすめのコーディネートに至るまで詳しく解説していきます。 Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)とは Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)は、2012年イギリスロンドンを拠点に立ち上げられたファインジュエリーブランドです。 フリースピリットでコンセプチュアルをコンセプトにしたコレクションを展開しており、カラーを豊富に使ったカラフルなデザインや、ボリュームのある独特なシルエットがブランドのベースにあります。 ラグジュアリーな素材をベースに、遊び心溢れる大胆な手法で、彫刻的なアイテムを作り出していることで知られています。 モダンなスタイルと遊び心のある要素を取り入れたコレクションは、業界で高い評価を得ており、世界中の有名デパートやセレクトショップで取り扱われています。また、セレブリティやファッション愛好家からも支持を受けており、世界中から注目を集めるブランドへと急成長しました。 Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)のデザイナー Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)のデザイナーは、ウクライナ出身のデザイナーで自らの名前がブランドの冠になっているナターシャ・ジンコ氏です。 幼少期は法律を学んでいましたが、ジュエリーへの憧れから、セントラル・セントマーチンズ芸術大学のファインジュエリー科に進学。そこで、ジュエリーデザインのいろはを学びます。 もともと大きなものを扱うのは好きではなかったナターシャは、大学での授業で自分が3D彫刻に向いていることに気付き、小規模なデザインを集中して勉強するようになり、それがジュエリー製作に活かされています。 彼女が作り出す作品は、高品質な素材と斬新なデザインを組み合わせた独自のスタイルで知られており、世界的に注目を集めています。日常生活からすべてのインスピレーションを得ているというナターシャ。創造性豊かな感性が、独特なデザインを生み出しているんですね。 多くの一流ブランドとのコラボレーションも積極的におこないながら、更なる飛躍が期待されている注目のデザイナーです。 Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)の最新アイテム ここからは、Natasha Zinko(ナターシャ・ジンコ)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 Bunny Bracelet Bunny Braceletは、スターリングシルバーを使用したブレスレットです。ユニークなデザインが特徴で、Natasha Zinkoのアイコンともなっているウサギをモチーフとしたキャラクターがアクセントになっています。手首にしっかりとフィットしてくれます。 Bunny Bracelet Bunny Braceletは、スターリングシルバーを使用したブレスレットで、イエロービーズがアクセントになった可愛らしいブレスレット。カジュアルなファッションにぴったりのアイテムで、手首にインパクトを与えてくれます。 Pink...

【DARKAI(ダーカイ)】伝統とハイファッションを融合させたユニークなデザインが人気のアクセサリーブランドDARKAIの魅力を徹底解説!

個性的で大胆なデザインのアクセサリーを身に着けたいという方におすすめなのがDARKAI(ダーカイ)です。人目を引くアクセサリーの数々は、他とは一線を画すファッショリズムを生み出してくれます。 設立して間もないブランドということもあり、まだご存じではないという方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブランドの概要やデザイナー、アクセサリーの特徴や最新アイテム、SNSでの反響やおすすめのコーディネートに至るまで、DARKAIの魅力を徹底解説していきます。 DARKAI(ダーカイ)とは DARKAI(ダーカイ)は、世界がパンデミックの真っ只中だった2020年、イタリア北東部の歴史的な金細工の中心地として知られるヴィチェンツァで立ち上げられた、コンテンポラリージュエリーブランドです。 80年代から90年代にかけたミレニアル世代にも2000年以降に生まれたZ世代にも愛される、デザインされた革新的な製品を生み出すことを目標に立ち上げられました。 ダークサイドに堕ちたジュエリー、もしくは破壊的なデザインと称されるDARKAIのコレクションは、100年以上続く伝統的なファインジュエリーに、アヴァンギャルドなアプローチを取り入れたもので、個性的で大胆、そして人目を引くジュエリーに仕上がっています。 ホワイトゴールドのブレスレットからチャンキーなロープチェーンなど、幅広い商品展開をおこなっており、男女問わず着用できるユニセックスなアイテムが多いのが特徴です。 すべてハンドメイドで作られ、ファイン・ジュエリーの特徴である最高の品質を提供することに努めています。 DARKAI(ダーカイ)のデザイナー DARKAI(ダーカイ)のデザイナーは、イタリアヴィチェンツァの歴史ある宝石職人一家の5代目後継者、Giacomo Zoccai(ジャコモ・ゾッカイ)とLelio Zoccai(レリオ・ゾッカイ)の兄弟です。 パンデミックが世界中に広がり、社会が混乱していた2020年、伝統的なジュエリー作りの古風な原則を覆す絶好の機会と捉え、ブランドを設立することになります。 遊び心溢れるスタイルと奇抜なファブリックを好むこのブランドの傾向は、兄弟のポップカルチャーへの情熱、90年代育ち、そして閉塞的な過去に囚われがちな業界を変革したいという思いや必要性から影響を受けています。 音楽、時事問題、アートといったものからインスピレーションを得た作品は、自由な自己表現をサポートするデザインのアクセサリーとなり、今の新しい世代に対応しています。 アーバンカルチャー、若者主導のムーブメント、卓越したクラフツマンシップといった概念を持ったDARKAIは、すべての時代にリスペクトを持ち、すべての世代に愛されるアクセサリーを作り続けています。 DARKAI(ダーカイ)の最新アイテム ここからは、DARKAI(ダーカイ)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 Mini Prong Pavé Bracelet Mini Prong Pavé Braceletは、18Kホワイトゴールドで作られたチェーンブレスレット。ファインジュエリーグレードのロゴ入り引き出し式留め具がアクセントになっており、存在感を放つアイテムになってくれます。 Mixed Feelings Bracelet Mixed Feelings Braceletは、18Kイエローゴールドを素材にしたチェーンブレスレット。様々な形や色のベゼルストーンがハンドメイドでセットされています。ホワイト、アメジスト、エメラルドグリーン、ゴールデンイエローの長方形、正方形、ラウンド、ハートシェイプのストーンがミックスされており、手元をカラフルに彩ってくれます。 Paraiba Tennis...

【Charriol(シャリオール)】ケーブル素材を使用したアクセサリーで世界を席巻!ジュネーブ生まれのハイブランドCharriolの魅力を徹底解説!

ヨーロッパ発のブランドとしては珍しい、アジア優先主義のブランドとして、一躍世界的なトップブランドに上り詰めたCharriol(シャリオール)。日本でも1980年代から人気を博したブランドなので、ご存じの方も多いかもしれませんね。 Charriolというと時計というイメージが強いかもしれませんが、時計と並び称されているのがアクセサリー。今や、Charriolのアクセサリーはトレンドとなっているんです。 そこで本記事では、Charriolのこれまでの歩みや概要、デザイナーや最新アイテム、SNSでの反響やおすすめのコーディネートに至るまで詳しくその魅力についてご紹介していきます。 Charriol(シャリオール)とは Charriol(シャリオール)は、スイスのジュネーブに拠点を置くハイブランドです。高級時計とジュエリーメーカーとして知られており、これまで1,450,000個以上の時計と2,650,000個以上のジュエリーを販売してきました。 Charriolのアクセサリーは、ケルト民族が身に着けている、細い金のワイヤーを幾本もねじって寄り合わせ、それをさらに束ねてよりあわせた装飾品「トルク」がモチーフとなっており、今やこのトルクはすべてのアクセサリーに使われる、Charriolを語るうえで外せないアイコンとなっています。 シンプルかつモダン、そして今までにない独創的なモチーフとして、トルクを採用したアクセサリーは世界で大流行。世界中の多くの人から賞賛され、一躍トップブランドとなりました。 Charriolは、ヨーロッパのブランドながら主戦場を日本と東南アジアにした初めてのブランドとしても知られています。それにはヨーロッパでハイジュエリーブランドを立ち上げるうえでの思惑があるでしょうが、このマーケティングは大成功をおさめ、日本と東南アジアで流行したブランドは、アメリカや中東市場も席巻することになります。 トルク装飾をベースにしながら、カラーバリエーション豊かに揃うアクセサリーは、年代関係なく着用することができ、スタイリングをワンランク、ツーランク引き上げてくれます。 Charriol(シャリオール)の歴史 Charriol(シャリオール)は、1983年スイスのジュネーブを拠点に、フランス人起業家Philippe Charriol(フィリップ・シャリオール)によって立ち上げられたブランドです。 1984年に、ブランドの象徴ともなる、最初のケルトジュエリーが誕生。1990年には最初のブティックが香港とシンガポールにオープンします。1992年にはアジアと中東、アメリカにさらに10カ所のブティックをオープンさせました。 その後さらに事業拡大を進め、1996年に中国、1997年には東京に、最初のブティックをオープンしました。 ジュエリーや時計のほか、ハンドバッグやベルト、筆記具なども展開し、どれも成功を収めたことにより、ブランドは世界に知れ渡り、現在は中国に285のブティックをはじめ、3,800の小売店、800以上のセレクトショップなど世界中で販売されています。 Charriol(シャリオール)のデザイナー Charriol(シャリオール)のデザイナーは、ブランドの冠にもなっている、先ほどのご紹介したPhilippe Charriol(フィリップ・シャリオール)で、今の時代には珍しい家族経営のブランドです。 フィリップは、もともと宝飾業界で成功をおさめていた、敏腕エグゼクティブ・ディレクターとして名の知られた存在でした。しかし1983年、既に40歳になっていたフィリップは、それまでの地位を捨て、いちから自身の会社を設立することを決意。周囲は反対していましたが、それを押し切ってまでブランドを立ち上げることには意味がありました。 アートと歴史をこよなく愛するフィリップは、自身の思い描くコレクションを作り上げたいという思いと、自身が考えるマーケティング戦略を、自身のブランドで作り上げたいという思いがあったということ。それを実現するため、1983年Charriolを立ち上げることになります。 自らの名を冠するブランドにふさわしい、ブランドアイコンとなるべきモチーフを探してフィリップは、どのジュエリーブランドも使っていない独創的なデザインを、あの大英博物館のケルト民族の展示スペースで見出します。これが「トルク」との出会いとなります。 「トルク」を使ったジュエリーは大ヒットを記録。瞬く間に世界を代表するデザイナーの一人に数えられるようになります。 また、大のモーターレース好きで、多数のモーターレースの協賛を行っていたことでも知られており、自身もドライバーとして数々のレースに参加していました。 もう一人、Charriolのアクセサリーデザイナーとして忘れてはならないのが、フィリップの長女コラリー・シャリオールです。 ここ数年、多くの大手メディアで取り上げられることが多くなった、シャリオール人気を支えているのはコラリーの手腕によるもの。ジュエリーアイテムの責任者である彼女は、自身が生まれたハワイからインスピレーションを得た、カラフルなハッピーカラーのアクセサリーで、Charriolに新風を吹き込んだといわれています。 色彩感覚が豊かなコラリーと、それを補佐する、抽象図形デザインが得意な長男のアレキサンダー・シャリオールの二人が織りなす新感覚のアクセサリーは、多くの人々から賞賛されています。 順風満帆なCharriolですが2019年、フィリップが参加していたモーターレースで不慮の事故により命を落としてしまいます。しかし、彼の思いを受け継いだコラリーとアレキサンダーの二人により、今も進化し続けています。 Charriol(シャリオール)の最新アイテム ここからは、Charriol(シャリオール)の最新アイテムの中から、おすすめのアイテムを5つピックアップしてご紹介していきます。 BRACELET SILVER MARINA BRACELET SILVER MARINAは、海洋世界とその刺激的な形状からインスピレーションを得たトレンディで爽やかなブレスレット。様式化されたポートホールはスターリングシルバーで精巧に加工され、青い紐がモダンな雰囲気を演出しています。 BANGLE CELTIC SCEAU BANGLE CELTIC SCEAUは、「トルク」装飾品から自由にインスピレーションを受けて作られたバングル。ケーブルで構成されたそのツイストとターンは、独創性あふれるCharriolのアイテムそのものといっていいでしょう。 BRACELET MARINA CIRCLE BRACELET MARINA...

Popular Categories

Comments

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください