ホーム ブログ ページ 112

『革靴の選び方』利用シーンに最適な革靴とおすすめブランド13選

0

革靴って、何を基準にどんな物を選んでいいのかわからない。」と感じる方も多いのではないでしょうか。色や形、ブランドの数も非常に多く、自分に合った革靴を探すのは簡単ではないですよね。また、ビジネスシューズには馴染みがあるものの、スーツを着ていない時、ジーパンやチノパン着用時にどんな革靴を合わせていいか分からない。そう思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、「革靴選び基本ポイント」や「押さえておくべき定番ブランド」について解説していきます。「社会人が履いていて恥ずかしくない」そんなモノをピックアップしていますので、革靴の事について詳しくない、革靴選びにいつも迷ってしまうという方は、ぜひ参考にして下さい。

革靴の選び方って?基本を抑えた革靴選び

parisiangentleman.co.uk

革靴を買おうといざお店に入り、多くの革靴が陳列された棚の前で、あなたは「何を基準に選べばいいんだろう?」と思った事もあるんじゃないでしょうか?また、員さんに何をどう質問していいのかも分からない。なんてことも。

革靴はシチュエーションによって、デザインの向き不向きもありますし、サイズや履き心地もブランドや、の形によって様々です。そこで、ここでは 革靴を選ぶ場面での基本となる知識・基準 を「デザイン」「サイズ」「履き心地」に分けて解説していきます。

1.革靴のデザインについて

革靴初心者の方ならば、まずはデザインは「シンプル」なものを選びましょう。これはデザインの面だけではなく、色においてもです。デザイン性が高かったり、特殊な色の革靴を最初に購入してしまうと、コーディネートの幅が狭まり、活躍の場が限られてしまいます。最初に選ぶ革靴として最適なデザインは、ストレートチップや、プレーントゥ。色はブラックや、ブラウンをオススメします。これはカジュアルシーン・ビジネスシーン問わず言える事です。

2.革靴のサイズについて

dmarge.com

革靴サイズ選びは非常に重要です。チェックすべきポイントも多岐に渡ります。スニーカーサイズとは違う事も多いですし、素材・製法・デザインでもサイズ感が変わってきます。足に合っていないとずれやマメの原因になりますし、革靴自体にダメージを与えてしまい長く履けなくなる事も。こういった事を防ぐ為には、しっかりとフィッティングをする。出来れば夕方(足のサイズが最大になっている)、実際に革靴を履いてみてチェックする事が最良だと考えます。

3. 革靴の履き心地 について

custommade.com.sg

革靴の履き心地の違いは主に、ソール(底)の種類や、製法によって変わってきます。ソールは大きく分けて、2種類。底(レザーソール)とゴム底(ラバーソール)です。底の特徴として、通気性が良く、足馴染みが良いとされています。ゴム底は、耐水性があり、滑りにくく、クッション性があるといったところでしょうか。

次に製法の違いについてですが、こちらも大きく分けて2種類。グッドイヤー・ウェルト製法とマッケイ製法です。 グッドイヤー・ウェルト製法の特徴は、とても丈夫で型崩れしにくい点です。ドッシリとした、重厚感があるに仕上がります。一方、マッケイ製法の特徴は、柔軟性にあります。しなやかで、軽いに使用される製法となっています。こういった要素が履き心地に影してくるという事を覚えておくと、革靴選びの参考になると思います。

シーンに合わせた革靴選び

気に入った革靴が1足あったとしても、 それがどこにでも通用するとは限りません。ここからは、シーンを分けてシチュエーション毎に最適な革靴の紹介をしていきます。

1.ビジネスシーン

毎日の身だしなみというのはビジネスマンにとって当たり前の事です。そのため、見た目に気を使っているビジネスマンは多いと思います。しかし、スーツ着こなしだけが決まっていても、ビジネスシーンに不適当な革靴を履いてると、ビジネスマンとしての評価革靴の選択によって下げてしまう事になるかもしれません。

ある有名な経営者はその人を見る時に、まずから見る。という話も聞いたことがあります。ただ単に革靴を選ぶだけではなく、ビジネスマンらしい革靴を選ぶ事が重要です。ここでは、ビジネススーツに合わせる革靴についての基本を解説していきたいと思います。

まず、 就職活動や面接の時に履くについて。まず間違いのない種類は、内羽根のストレートチップで色は黒が無難だと思います。他に選ぶとすれば、装飾がなにもないプレーントゥもあります。いずれにせよ、必ず紐を選ぶのが大事です。やはり、選んでもらうという特殊な場面では、革靴選びも慎重にいきたいですね。

次に、商談等の「ここぞ!」という時に履く革靴は、やはり好印象を与える為にも良いもの・ワンランク上の物を選びたいですよね。で全てが決まる訳ではないですが、やはり気を使っておいて損はないと思います。また接待等、を脱ぐ事も想定される場合は、脱ぐ履くのしやすいモノを一足持っておくと重宝すると思います。

おすすめ革靴ブランド その1.『REGAL SHOES・リーガル』

mitsui-shopping-park.com

日本を代表する革靴メーカーアメリカントラディショナルを継承しつつ、独自の技と感性で日本人に合うを製造し続けているブランド。知名度の高さは抜群で、品質の良さ、コストパフォーマンスの高さにも優れており、支持を集める理由が容易に想像できる。

『REGAL SHOES・リーガル』 おすすめ革靴モデル 11KR

global.rakuten.com

上の説明文で説明した内羽根のストレートチップタイプ。どんなフォーマルな場にも対応出来ますので、役に立つこと間違いなし。THEビジネスシューズと言ってよい一足です。

『REGAL SHOES・リーガル』 おすすめ革靴モデル 810R

global.rakuten.com

こちらは外羽根のプレーントゥ。イタリアンカーフで仕上げたエレガントなモデル。ビジネスシューズとしてはもちろん、休日の足元もワンランク上に彩ってもらえる一足です。

おすすめ革靴ブランドその2.『Crockett&Jones・クロケット&ジョーンズ 』

crockettandjones.com

このブランドの最大の特徴は何と言っても、世界一多く木型のアーカイブを有していることでしょう。これは、世界デザインのバリエーションがあるという事と同義語です。 品質に関しても、1足作るのに約8週間をかけて作り上げる伝統的手法で、今日まで世界中のファッションブランドや、セレクトショップからの絶大な信頼を得ています。

『Crockett&Jones・クロケット&ジョーンズ 』おすすめ革靴モデル オードリー

crockettandjones.com

一見してすぐに感じる、優雅さ。これに尽きるのではないでしょうか?美しさの全てを内包したような、内羽根ストレートチップのフォルム。もう一つ特筆すべき点を挙げるならば、フィット感。とソールに込められた、技術の数々がこのフィット感を実現しています。 完成形と言っても過言では無いと思います。

『Crockett&Jones・クロケット&ジョーンズ 』おすすめ革靴モデル モンクトン

flickr.com

こちらは今までご紹介してきた紐ではなく、シングルモンクストラップでプレーントゥタイプ革靴です。モダンでスタイリッシュなスタイルは、サイドのの立ち上がり方が鋭角なことからくるものではないでしょうか。スーツだけではなく、ジーパンにもハマるシルエットの美しい1足になっています。

おすすめ革靴ブランドその3.『Jalan Sriwijaya・ジャラン スリウァヤ』

amalaysianman.blogspot.com

上で紹介した2つの歴史の有るブランドとは違い、2003年創業の新興勢力。その勢いの源の一つが、コストパフォーマンスの高さです。「この品質で、このお値段!?」と業界人の度肝を抜き続けている、ハンドメイドブランドです。

『Jalan Sriwijaya・ジャラン スリウァヤ』おすすめモデル  98317

global.rakuten.com

こちらも基本の内羽根のストレートチップから。 アッパー(甲)にはフランス「デュプイ社」のカーフレザーを使用し、履いた時のの伸び縮みに定評がある。ブランドを代表する1足が、3万円台で手に入れられるのも『ジャラン スリウァヤ』ならではです。

『Jalan Sriwijaya・ジャラン スリウァヤ』おすすめモデル  98374

unipair.com

先に紹介した98317と同じ木型を使用した、ダブルモンクストラップシューズ。 「デュプイ社」のカーフレザーと、シルバーのバックルが、高級感と玄人感を醸し出している。こちらもコスパ度高めの一品です。

やってはいけないNGルール

ビジネスシーンと一口に言っても様々です。今日のシチュエーションはどういったものか?それをしっかりと考えて選ぶという事が近道だと思います。一般論として、過度なデザイン派手派手な色のものは不適当だと認識しましょう。

ビジネスシーンにおける選びポイントは、やはり相手方に対する礼儀だと思います。 最低限のマナーを守りながら、オシャレを履いてビジネスマンとしての能力をアピールしたいところです。

2.冠婚葬祭

社会に出ると、結婚式や成人式等のお祝いの場。お葬式や法事等の弔い事に出席する回数が増えてきますね。そういった時も、革靴は必需品です。祝いの席・弔い事どちらにもそれぞれのルールがあります。それをこちらでは解説していきたいと思います。まず結婚式についてですが、一般的に革靴であればOKで、細かなルールはないと思いがちです。

しかし、結婚式の革靴にもマナーがあります。まずは、「紐」である事。デザインとしては「ストレートチップ」つま先に一文字の切り替えが入ったの事をそう呼びます。「紐」「ストレートチップ」どちらもフォーマル度が高いという理由で結婚式にふさわしいという訳です。

次にお葬式について。こちらはまず、喪を着る事が当たり前なので、色は「黒」。そして、デザインですが、事柄上派手な装飾なものはNGです。ここでもやはり「ストレートチップ」の革靴が一番合っていると言えるでしょう。

おすすめ革靴ブランドその1.『EDWARD GREEN・エドワードグリーン

behance.net

1890年創業の英国ブランド。「でき得る限りの上質を求める」という明快な哲学の元に製造を続けている。公式HP上に革靴ケア方法を記した箇所があり、良いものを長く履いて欲しいとうブランドの姿勢が伝わってくる。

『EDWARD GREEN・エドワードグリーン』おすすめモデル チェルシー

leffot.com

“内羽根ストレートチップの最高峰”と呼ばれる一足。先ほど記した「でき得る限りの上質を求める」という哲学はこの1足に集約されているのではないでしょうか。最高級のカーフスキン、高水準のグッドイヤー・ウェルト製法によって製作されています。有名な特徴としては「スワンネック」と呼ばれる、シューレースホール横の縫い目です。通常のにはシューレースホールと並行に縫い目が施されています。チェルシーの縫い目は鋭角に施されていて、その形を「スワンネック」と呼び、こののアイコンとなっています。

おすすめブランドその2.『Church’s・チャーチ』

jolicloset.com

1873年創業の英国ブランド。250もの工程手順をかけて1足を仕上げる丁寧な作りが有名です。「ポリッシュドバインダーカーフ」というの加工方法を用い、高い防水性を持ったも多く、気兼ねなく履ける高級といったイメージがあります。

『Church’s・チャーチ』おすすめモデル コンサル

shoehealer.co.uk

先ほど説明した「ポリッシュドバインダーカーフ 」の製法は使用していませんが、深い光沢の上質なカーフレザーが品の良さを表現しています。正に「コンサル=領事」のイメージにピッタリではないでしょうか。トゥの丸みと適度な長さのロングノーズのバランスが絶妙な1足です。

やってはいけないNGルール

祝い事・弔い事両方に言える事は、フォーマルな場である。という事。そのため過度な装飾のものや、派手な色使いなものは控えましょう。マナー違反となります。

冠婚葬祭とはマナーを重んじる場です。「社会人としての常識テスト」の側面も否定出来ません。ですから、まずは基本(紐・ストレートチップ・黒)を理解しておく事は重要です。大事な場で恥をかかない為にも、上で紹介したモデルを参考にして選んでみて下さい。

3.ドライビングシーン

運転する時に履くをご存じですか?余り知られてはいないのかもしれませんが、あるんです。その名も「ドライビングシューズ」。運転をする事を念頭に作られたで、底がラバー製、またはレザーにラバーが埋め込まれているため滑りにくく作られています。実際の運転時、アクセルやブレーキを踏む足が安定するよう考案されたシューズです。1970年代後半、「履きやすく、仕事でも活用できるを」という思いから『トッズ』というブランドが生み出した1足が、世間の認知を上げたきっかけとされています。今ではタウンユースとしてアイテム数を増やすほどに。ここではそんな「ドライビングシューズ」を紹介していきたいと思います。

おすすめ革靴ブランドその1.『TOD’S・トッズ 』

gentlemansgazette

説明文にも記した通り、ドライビングシューズを世に知らしめたブランド。メイド・イン・イタリーにこだわり、職人による手作業で細かなディティールにまで細心の注意を払い製作しています。近年はレディースのイメージが強いが、伊達男目指すには押さえておきたい存在です。

『TOD’S・トッズ 』おすすめモデル  スエード シティ ゴンミーニ ドライビングシューズ

この記事で初めてでも、スエードを紹介していきます。スエードとは、なめしたの内側をサンドペーパーなどで起毛させた物です。非常に肌へのあたりが柔らかく、足にもすぐに馴染みます。そんな特徴を生かして作られたがトッズのドライビングシューズです。運転時の足の可動にピッタリフィットし、ノーストレスのドライブタイムを与えてくれる1足です。

『TOD’S・トッズ 』おすすめモデル  シティ ゴンミーニ レザー ローファー

therake.com

こちらはスエードではなく、セミグロッシーレザーというを使ったタイプスエードとはまた違った風合いですが、伸縮性・可動性の良さは抜群です。

おすすめ革靴ブランドその2.『 Clarks・クラークス 』

logolynx.com

サイラス・クラークとジェームスクラーク兄弟によって、1852年に設立された英国ブランドです。1950年に発売されたデザートブーツ有名で、英国軍に愛用された事で知名度を上げました。 最近はサステナビリティに力を入れ、の寄付や再利用の循環型活動も活発に行っている先進的企業です。

『 Clarks・クラークス 』おすすめモデル  ナタリー

pinterest.jp

目を引く全体を包むゴム底。これはクラークスを代名詞とも言える、「クレープソール」です。天然の生ゴムから作られていて、独特で高いクッション性を実現してくれます。他のブランドでは味わえない履き心地を与えてくれる1足です。

NGポイント

アイテム数は増えて、選ぶ楽しみはあるんですが、機能的に運転に向いていないものもあります。やはり「ドライビングシューズ」と呼ばれてるものなので、実際の運転時不具合が起こってしまっては元も子もないですよね。選ぶときにはその辺りに注意して下さい。

名前だけ見ると、非常に限定された使い方しか出来ないんじゃないか?と思われそうですが、実は違います。タイプも多彩で、色んなパンツにも合わせやすいです。履きこなすだけで、とても都会的な感じを与えるスタイリッシュな革靴です。

4.アウトドアシーン

「アウトドアと革靴って・・。」そう思う方が多いのではないでしょうか?確かに革靴のイメージとして、濡らしちゃダメ。汚しちゃダメ。こんなイメージありますよね?もちらん水に濡れるとシミになりますし、汚れたままだとが痛みます。しかし、この2大タブーの濡れる事、汚れる事を前提とした革靴も存在します。例えば、登山のジャンルでは革靴の割合が高いです。そして、この登山評判をきっかけに、今では当たり前に耳にするブランドも多々あります。ここでは、アナタの革靴のイメージをガラッと変える、ゴツくてタフな革靴を紹介していきます。

おすすめブランドその1.『 Paraboot・パラブーツ 』

touchofmodern.com

フランスを代表するシューズブランド。伝統的な手法を現代にも受け継ぎ、丈夫さと履き心地の良さを両立させています。世界で唯一、自社でラバーソールを製造しているブランドで、 創業当時天然ゴムを輸入していたブラジルの港、パラ港にちなんでブランド名がつけられました。

『 Paraboot・パラブーツ 』おすすめモデル  シャンボード

pelleline.com

登山やスキーで採用される製法で作られているため、ウェルト部分(本体と底の間)からの浸水を防ぎつつ、堅牢性に非常に優れるています。またアッパーのも耐水性・耐久性の高い、油分を多く含んだリスレザーを使用しています。これだけの実用性を持ちながら、スニーカーに引けを取らない履き心地から、タウンユースでも多くの支持を得ています。

『 Paraboot・パラブーツ 』おすすめモデル  ミカエル

borghiniclassic.com

こちらもシャンボードと同じ製法で耐水・耐久性に優れたタフな。通称チロリアン。リアルファーシリーズが有名で、アザラシ・ミンク等のファーをアッパー部分に配置した人気タイプがありました。(現在は生産中止中)シャンボードと人気を二分する存在で、街中でオシャレさん達がガシガシ履いて経年変化した渋いミカエルをよく見かけます。

おすすめブランドその2.『 MERRELL・メレル 』

1000logos.net

全米で最も機能的で快適なを作ろう。というコンセプトの元に1981年創業。以来世界的ラバーソールメーカーのヴィブラム社との共同開発や、スポーツ分野への進出等、今なお進化しているブランドです。

『 MERRELL・メレル 』おすすめモデル  ウィルダネス

hiconsumption.com

メレルの原点と呼ばれているモデル。 アッパーには厚さ3㎜の撥水フルグレインレザーを採用し、強力な耐水性を獲得。ソールにはメレルで一番硬いFLEX8を用い、耐久性を装備。履けば履くほどフィット感と風合いが生まれ、頼もしさ・安心感が生まれてくる堅実な1足です。

おすすめブランドその3.『 Danner・ダナー 』

logolynx.com

1932年創業のアウトドアブーツブランド。1960年にマウンテントレイル、1979年にダナーライト、1982年にマウンテンライトと、時代ごとにマイルストーンとなるモデルを発表し続ける。

『 Danner・ダナー 』おすすめモデル  ダナーライト

endclothing.com

世界初、防水透湿性に優れるゴアテックスを搭載したブーツとして有名。今もなおポートランドの工場でハンドメイドに拘り生産している、ブランドの象徴的存在です。日本でもタウンユースとして90年代後半に認知度を上げ、ジーパンにダナーライトのコーディネートをよく見かけました。

NGポイント

やはり多少蒸れます。見た目通りと言いますか。一つ蒸れに対する解決策を言えば、靴下です。色々な会社から高機能の蒸れ防止靴下が出ています。そちらを合わせて購入しておけば軽減されると思います。

皆さんのイメージの革靴とは違っているかもしれませんが、このゴツさ・重厚感も革靴魅力の一つだと考えます。ガンガン履いて、しっかりと足に馴染ませていく。育てゲー気分で楽しんで下さい。

5.カジュアルシーン

theknot.com

「普段はスニーカーで楽チンに」確かにスニーカーもいいですよね。種類も豊富だし、手頃な値段で買えたり。何しろ身近ですよね、存在が。全くもって否定はしません。でもしかし、「普段着の時こそ、革靴を!」と敢えて言わせて下さい。いつものジーパンや、チノパンに革靴を合わせコーディネートを引き締めてみる。アイテムはいつもと変わらないのに、何というかこう「こなれている」感がグンと増します。革靴の存在感ってのを感じるはずです。今までご紹介してきた中でも、一番のアイテム数を誇るカジュアルシーンの革靴。ここに上げたブランドを参考の一助にして、自分好みの一足を探してみて下さい。

おすすめブランドその1.『 Alden・オールデン 』

1884年創業の米国ブランド。矯正という独自の分野で頭角を現し、1970年代にファッションシーンでその技術とデザイン評価された。アメリカントラッドを語る上では外すことが出来ないブランドです。

『Alden・オールデン 』おすすめモデル 54321

classicshoesformen.com

オールデンを代表する人気モデル。トゥの形状からの通称で「Vチップ」と呼ばれています。コードバンという希少を使用しているため、履くほどに・磨くほどに美しい経年変化を遂げます。俗に言う、「育てがい」のある1足です。

『Alden・オールデン 』おすすめモデル 1339

styleforum.net

こちらもコードバン使用のチャッカブーツ。上品な光沢が色気を感じさせ、着用時に出来ていくシワが男らしさを醸し出していく大人コーディネートの幅も広く、スラックスやワイドパンツにもしっくり収まります。

『Alden・オールデン 』おすすめモデル 563

タッセルローファー歴史は『オールデン』から始まっています。そんな創始者が作るタッセルモカシン。スッキリとしたシルエットと、ドレッシーデザインビジネスシーンにも合わせやすいです。こちらもコードバン使用の高級品です。

おすすめブランドその2.『 Tricker’s・トリッカーズ 』

arthurknight.com

1829年創業の英国ブランド。200年近く経った今でも、創立者の子孫が経営しています。英国王室御用達のブランドでもあり、ロンドン直営には紋章が掲げられています。コラボレーションアイテムも多く、世界中のメゾン・セレクトショップから厚く信頼されています。そして昨年4月、直営として世界で2店舗目が南青山にオープンしています。

『 Tricker’s・トリッカーズ 』おすすめモデル バートン

ebay.com

『トリッカーズ』と言えば、ウィングチップです。そのウィングチップシューズの代名詞が、バートンなのではないしょうか。バリエーション豊富でここから派生したモデルも多数あり、最初の1足にはピッタリだと思います。汎用性も非常に高くどんなパンツにもすんなり履きこなせます。

『 Tricker’s・トリッカーズ 』おすすめモデル ウッドストック

afarleycountryattire.co.uk

ぼてっとしたフォルム。ウィングチップでもない。一見すると『トリッカーズ』らしくないですよね。しかし、履くとやっぱり『トリッカーズ』なんです。滑らかなカーフレザーと質実剛健な作り。シンプルデザインなのに飽きがこない。お手入れしやすいのでドンドン履いて、ドンドン磨いて育てていくのが楽しみなる1足ですよ。

『 Tricker’s・トリッカーズ 』おすすめモデル モールトン

anandofstamford.com

先に紹介した『バートン』のブーツ版です。ブーツという事で難易度が高いと思われ敬遠されがちですが、男女問わずの人気があります。実際使用してみると、歩くためのなんだと実感できる完成度です。カントリーシューズの武骨さと、ブーツとしてのフォルムのスマートさ。この二つを兼ね備えたブランドを代表する1足です。

おすすめブランドその3.『J.M.WESTON・ジェイエムウエストン』

1stdibs.com

1891年創業の仏ブランド。「ベジタブルタンニンなめし」という伝統手法(天然植物のタンニンの渋を使用)で皮をなめしている数少ないブランドクラシックなイメージが強いが、パリ若者発信のカウンターカルチャーから認知が広まったと言われています。拠点であるリモージュの工場には200人近い職人が作業をしており、クラフツマンシップを継承し続けています。

『J.M.WESTON・ジェイエムウエストン』おすすめモデル シグニチャーローファー#180

mrporter.com

ブランド創始者によりデザインされたフラッグシップモデル。グッドイヤーウェルト製法の特徴である、張り出したコバやデュプイ社(有名業者)の鞣したを使用。足によりフィットさせるため、4mmピッチでウィズ(横幅)を選ぶことができます。履き心地を追求するこのブランドならでは1の足です。

『J.M.WESTON・ジェイエムウエストン』おすすめモデル ゴルフ#641

ゴルフシューズを原型としているモデル。1955年の登場から現在までブランドの象徴として存在しています。アッパー部分にはボックスカーフ(生後半年以内の仔牛の皮)を使用して、グッドイヤー・ウェルト製法仕上げで高い堅牢性を持っています。いつものコーディネートを一気に上品にしてくれる1足です。

NGポイント

数が多くて選べないwというとろでしょうか。解決策としては、パンツに合わせて考えてみる。ジーパンだったら、こんな。チノパンだったらと。革靴単体で考えるのではなく、組み合わせで考える。そうすると、具体的になり選びやすくなっていくと思いますよ。

まずは一足。そこから始めてみてはいかがですか?コーディネートに幅が出ますし、上品さも出してくれます。その一足に愛着が出てくる頃には、ケア用品を揃えたり、他のブランドにも興味が沸いたりと、あなたも革靴世界にどっぷりとハマって行くはずです。

2020年『メンズ財布 ラグジュアリーブランド 22選まとめ』

0

財布ブランドはどこが良いのか?特定の愛用ブランドがない。メンズ財布は男にとっては非常に重要なファッションアイテムです。しかも30代40代ともなればそれなりに見栄えのするブランド物のお財布が欲しいところです。今回は、そんな財布選びに迷っているあなたに最適なオススメラグジュアリーブランドを厳選しご紹介します。

モンブラン(Montblanc)

モンブラン(Montblanc)は、万年筆で有名ブランドですね。商談などで愛用されている方も多いのではないでしょうか?私の最初のブランド物の名刺入れは、モンブラン(Montblanc)でした。当時はまだモンブラン(Montblanc)がお財布や名刺入れなどのレザー製品をあまり展開していない時期でしたので何だか凄く良い買い物をした気分になったのを今でも覚えています。

モンブラン(Montblanc)は、腕時計なども展開していますが。長財布や二つ折り財布など、お財布、名刺入れにも非常に力を入れており。デザインシンプルながらも、上質な素材で上品で洗練されたデザインはお仕事でもプライベートでも自信をもってお会計時にドヤっと財布を取り出せますね。

トムフォード(Tom Ford)

トムフォード(Tom Ford)は、まさしく大人の男に捧げるファッションブランドと言ったイメージのどこか男臭さも感じながらも色気、艶っぽさを感じるデザインファッションアイテムが多いブランドですね。過去記事でもご紹介していますが。スーツやタキシードは、オーナーであるTom Fordのお眼鏡にかなったダンディズムの集大成ともいえるような格好いいものばかりでお財布スーツなどドレッシーコーデにマッチするデザインが多くあるためオススメです。

ジバンシー(Givenchy)

ジバンシー(Givenchy)は、歴史あるラグジュアリーブランドでありながら最先端の技術や素材を追求しデザインや機能性だけではなくファッションにテクノロジーを取り込もうとするなどファッションテックを融合させようとしています。肝心のお財布ですが。シンプルデザインが多く、日本では海外ほどラインナップが多くありませんが。ジバンシー(Givenchy)のロゴがドンっと入ったデザインなどジバンシー(Givenchy)好きにはたまらないデザインになっています。

ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)

ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)の財布は、今でも根強い人気があります。あの特徴的なデザインである、”イントレチャート”がボッテガヴェネタ好きにはたまらない、、そうです。最近のボッテガの財布にはイントレチャートが施されていないデザインもリリースされておりお写真のようなクロコダイルのわにのお財布なども販売されています。

バレンシアガ(Balenciaga)

バレンシアガ(Balenciaga)といえば、2000年代に入ってからのストリートファッションダッドスニーカーと言った日本ファッション界だけではなく世界中のファッションに大きなインパクトを与えたブランドの1つです。財布デザインは、非常にシンプルで特徴的なロゴが分からない・分かりづらい感じのデザインもあるためバレンシアガ好きじゃなくてもおすすめです。

ポールスミス(Paul Smith)

ポールスミス(Paul Smith)のお財布は、シンプルな二つ折り財布に大きめの目立つモチーフデザインされたものが非常に多く。お写真のように魚があしらわれたものもあれば、昆虫や動物と言った色んなデザインが展開されています。ワンポイントデザインがある財布が欲しいという方にオススメです!

ルイヴィトン(Louis Vuitton)

ルイヴィトンLouis Vuitton)と言えば、モノグラム。でしたが、ここ最近のルイヴィトンLouis Vuitton)のお財布デザインはかなりデザインの幅が広がっています。あまりコテコテのブランド物が苦手という方でも、触手が反応するような小技の効いた良い意味で一癖あるデザイン物のお財布などあるため要チェックです。

ブルネロクチネリ(Brunello Cucinelli

ブルネロクチネリBrunello Cucinelli)をただのカシミ高級ブランドぐらいに認識している方がいれば、それはNOです。実は、以前はわたしもそのようにブルネロクチネリBrunello Cucinelli)を思っていましたが。実際のところは、最高級素材に、最高級グレードの品質の縫製、そして歴史と現代のトレンドを上手く融合させたデザインを実装されたアイテムの数々があるのがブルネロクチネリブランドなのです。

財布についても、分かる人には分かるお値段以上の価値があります。安っぽいラグジュアリーブランド財布には飽き飽きしているという方。変に加工、装飾されたレザー財布が苦手という方にはうってつけのラグジュアリーブランドです。最高級のお財布をお探しならば、まずは一度チェックしてみて下さい。

ベルルッティ(Berluti)

ベルルッティBerluti)の財布は、2000年代の大人財布デザインに新しいトレンドを生み出しました。カリグラフィーにパティーヌといった財布を1つの芸術作品の域にした技術、装飾は財布に魅了されるという今までになかったものを創造しました。

ベルルッティBerluti)の財布は、カリグラフィーやパティーヌのような鮮やか過ぎるデザインばかりではありません。落ち着いたデザイン好きな方、シンプルでモダンと言ったフレーズが似合うデザインを求める方にもオススメできる財布デザインもラインナップされています。ベルルッティBerluti)の財布は、特に本来の風合いや手触りを楽しめるため特に欲しい財布ブランドがない。ベルルッティBerluti)の財布はまだ買ったことがないという方は、一度買ってみるべきでしょう。使えば使うほど、色艶とエイジング(経年変化)に魅了されること間違いなしです。

グッチ(Gucci)

グッチ(Gucci)の財布は、モチーフ入りの派手デザイン物が非常に増えましたが。シンプルなラウンドジップの長財布などもあり、デザインの幅も非常に広いです。まずブランドのシンボルともいえるエンブレムがあしらわれた財布が多いため”シンプルだけど一目でブランド品”と分かるような財布が欲しいかたにオススメです。

ステファノリッチ(Stefano Ricci)

ステファノリッチ(Stefano Ricci)は、イタリア・フィレンツェで1972年創業の超がつく高級・ラグジュアリーブランドです。このお財布のお値段もですが。普通の一般的な相場の10倍ぐらいの価格設定と、どこで使うのかというようなギラギラ感のあるアイテム群は見るものを圧倒します。

ちなみにこちらのクロコダイルスキンの財布は、価格が日本円で400万円オーバーです。フルオーダー以外のお財布でこの価格はなかなかお目にかかれません。”バブル”!の一言です^^

フィリップ プレイン(PHILIPP PLEIN)

スイス発のファッションブランドフィリップ プレインPHILIPP PLEIN)」は、デザイナーのフィリップが1978年生まれということもあって攻めてるデザインアイテムが多いブランドです。ファッションショーでは、ランウェイにフェラーリを登場させるなど人の目を惹くという点に徹底しているブランドです。財布デザインも、一癖も二癖もあるデザインばかりです。他の人とは違う、個性ある財布が欲しい方にオススメです。

メゾン マルジェラ(Maison Margiela)

メゾン マルジェラ(Maison Margiela)は、根強いファンからの圧倒的な支持を持つブランドです。デザインは、シンプルで洗練された中にメゾン マルジェラ(Maison Margiela)らしさが落とし込まれたエッジの効いたデザインばかりです。上の財布、マネークリップを見て頂くと分かりますが。他のブランドにはない、オリジナルデザインを求めるかたにオススメです!

クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)

クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)の財布は、ルブタン好きにはたまらないスタッズに囲まれた目立つために生まれたルブタンによるルブタンのためのデザインです。彼女・奥さんがルブタン好きであれば、お揃いでクリスマスプレゼントにそろえるのも良いかもしれませんね。

コムデギャルソン(Comme des Garcon)

ファッションデザイナー川久保玲氏率いるコムデギャルソン(Comme des Garcon)の財布は、シンプル・機能性・らしさのあるデザイン価格もお求めやすい価格帯のものが多いため無難に財布の買い替えという方にオススメです。

アルマーニ(Armani)

アルマーニ(Armani)は、男らしさと色っぽさを兼ね備えたブランドの1つで”鷲(イーグル)”のエンブレムが特徴的です。2020年の新作の財布は、個人的にはかなり苦手な絵文字がデザインされたラインナップを中心とした財布デザインであとは”鷲(イーグル)”エンブレムが入ったものとなっています。アルマーニ(Armani)が好きなものとしては、あのデザインは無いなと思いました。。

エルメス(Hermes)

エルメス(Hermes)といえばバーキンですが。メンズ物の財布もちゃんとあります。カーフ素材が非常に上質で最高の手触りです。ちなみにエルメス(Hermes)の財布で思い出したのが。あの天才ユーチューバー、HIKAKIN(ヒカキン)さんが兄のセイキンさんとお揃いでとんでもな価格エルメスのクロコ長財布購入してましたね。

ゴヤール(GOYARD)

ゴヤール(GOYARD)はパリのトランクブランドです。愛用者には、カニエウエストヴァージルアブローなど海外セレブから有名人、芸能人と多くの著名人がゴヤール(GOYARD)を使っています。

ディオールオム(DIOR HOMME)

ディオールオム(DIOR HOMME)は、2001年にパリコレスタートした意外にも歴史の浅いブランドです。とはいえディオールオム(DIOR HOMME)ファンは非常に多くイブサンローランのメンズラインとして誕生し天才デザイナーであるエディ・スリマンによって爆発的なHITを生み出しました。

ドルチェアンドガッバーナ(Dolce and Gabbana)

ドルチェ&ガッバーナの財布は、ドルガバファンは勿論ですが。シンプルなロゴデザイン好きな方にオススメしたい財布の1つです。

アレキサンダーマックイーン(Alexander McQueen)

映画にまでなった、天才で孤高のデザイナーデザイナーAlexander McQUEEN。彼のコンセプトデザインに対する方向性・クオリティといったものは現在のデザイナーに引き継がれておりその独創的でスカルモチーフは勿論ですが。様々なデザインが創出されています。財布についても、スカルを中心とした凝ったデザインのお財布が多くあります。

バーバリー(Burberry)

バーバリー(Burberry)の財布は、伝統的なバーバリーチェックは勿論ですが。シンプルなバーバリー(Burberry)ロゴが入ったのみのお財布もあります。彼氏や旦那さんへのプレゼントにも最適ですし、シンプルな伝統あるブランド財布が欲しい方などにもオススメです。

バリー(Bally)

バリー(Bally)は白赤、白黒など2色のラインデザインされたアイテムが特徴的ですが。財布シンプルながらも、2色のラインが入ることによってバリーらしさが出ています。財布デザインは、二つ折り財布から長財布、ラウンドジップと幅広く展開されています。

冬服ブーツコーデ 特集『Clarks – クラークスのブーツが大人の冬服におすすめ!』

0

クラークス(Clarks)は、デザートブーツ、ワラビー、ナタリーと冬服に限らずメンズファッションで飾らないシンプル×カジュアルな装いに欠かせない革靴です。歴史人気だけじゃないクラークス(Clarks)が男どころをくすぐる理由を探ってみました!最新作や冬服コーデもご紹介しま~す!

クラークス(Clarks)の名作

クラークス(Clarks)の歴史は名作、名ブーツ歴史です。カジュアルすぎず、ラグジュアリー過ぎずちょうどいい大人のメンズファッション。そんなフレーズに最適なブーツをお探しならば、絶対にクラークス(Clarks)はチェックしてください。私も、ワラビー、ナタリーとお世話になっておりますが。持ってて損はない冬服コーデに必須!そんなブーツです!まずはクラークス(Clarks)の中でも名作、人気の高いブーツをご紹介していきます。

ワラビー(Wallabee Boot):クラークス(Clarks)

わたしの初めてのワラビーは、ファッション雑誌での衝撃でした。当時はカウチンセーター×チノパン×ワラビーという、大人カジュアルファッションの3種の神器ともいえるこの組み合わせに非常に憧れました。なんてことない、シンプルブーツですが。スエードのこの雰囲気と、ソールとの絶妙なバランスが他のブーツブランドにはない格好良さ。

ナタリー(natalie):クラークス(Clarks)

ナタリー(natalie)は、ワラビーと比べて小ぶりで私の周りでは賛否両論ありましたが。個人的には両方愛用しました。やはりワラビーにはワラビーの良さ、そしてナタリーにはワラビーにはないシャープさが個人的には魅力を感じ惹かれました。そして、特徴的なクレープソールもまた個性的で他のブーツにはないフォルムが気に入っていました。

デザートブーツ(Desert Boot):クラークス(Clarks)

クラークスのデザートブーツ革靴ブーツのなかでもこれだけ老若男女問わずに、認知度のあるブーツもなかなか無いでしょう。そして、デザートブーツはある意味チャッカブーツ人気を押し上げたと言われる名作中の名作ブーツです。シュークローゼットに1つは置いておきたい、冬服コーデに絶対ハマる1足です。

ちなみに、最近のクラークスはデザートブーツの進化版!?が多くリリースされています。

デザートトレック:クラークス(Clarks)

デザートトレックは、このアニマル柄のように攻めたデザインのものもあるように個性的なデザインを特徴としており。シンプル目のアウターボトムスアクセントを加えたいときに履きたいブーツです。

デザートチェルシー:クラークス(Clarks)

チェルシーブーツですが。ソールは、クラークスっぽさが残るため。シンプル過ぎるのはつまらないという方におススメです!

クラークス最新コラボ情報『ラヒーム・スターリング×ワラビーブーツ』

クラークスは、サッカーのプレミアリーグ”マンチェスター”のラヒーム・スターリングコラボしました。ジャマイカのキングストンのマーバリー地区出身のラヒームは、地元をイメージしたカラーデザインをクラークス・ワラビーに落とし込みました。

シュータンに”Out of the many, one people”

シュータンには、このモデルの特徴ともいえるキャッチコピーでもあるジャマイカのコンセプトの”Out of the many, one people”がプリントされています。

クラークス(Clarks)冬服ブーツコーデ 特集!

クラークス(Clarks)のコーデは、非常に楽チンです!冬服ならば、アウタージャケットに大きすぎないデニムデニムの色味は、薄めよりもお写真のように濃いめのデニムが特にオススメです!もちろん、チノパンやワークパンツも非常に相性がいいです。

この冬服コーデポイントは、デニムサイズ感と丈です!ブーツが隠れすぎない絶妙な位置でロールアップデニム丈を調整して頂けるとGOODデス!また椅子などに座った際に靴下がちょい見えしますから、靴下カラーも合わせるとよりお洒落を楽しめます。

デザートブーツも!

クラークスのデザートブーツは、スエードに限らず素材カラーも非常にバリエーションが増えておりコーデ組み合わせするアイテムカラーデザインに合わせて色んなパターンを楽しめます。

彼女・奥さんとのペアでクラークス、デザートブーツも○!

ペアルックは、ちょっと気が引ける、、という方にオススメなのが彼女・奥さんとお揃いでクラークスのブーツコーデするという方法です。冬服コーデに最適なクラークスのブーツだからこそ、チャレンジしてみたいアイデアです。もちろん、彼氏はデザートブーツチャッカブーツで彼女・奥さんはナタリーorワラビーというのもGOODです!

お子さんとのペアルックにクラークスのブーツも!

クラークスのデザートブーツは、彼女・奥さんとだけじゃなくお子様とのペアルックも可能です。ちなみに赤ちゃん、幼児向けもブーツからスニーカーまでありますので家族全員でワラビーなんてのも良いのではないでしょうか。こちらは幼児向けのワラビーです。

一番右のサイドゴアブーツのようなデザインもあります。個人的に一番可愛いなと思ったのがコレ。ムートンブーツにも一見すると見えるんですが。ムートンブーツほどはモコモコしておらず、シャープさもありつつ子供らしさもある丸みのあるシルエットが最高に可愛いです。

2020年クラークスブーツ おすすめ大人のメンズ冬服コーデ 3選

ここまででクラークスブーツコーデに、ペアルック、名作とご紹介していきましたが。2020年の大人のメンズファッション向けに最適なクラークスブーツオススメ冬服コーデをご紹介します!

カモフラ柄×クラークス デザートブーツ

クラークスのデザートブーツ冬服コーデは、どうしても綺麗に大人しく収まりがちなシンプルでシャープなセールスポイントでもあるブーツデザインですが。これを上手く引き立たせるために、敢えて目立つアグレッシブなカモフラ柄・迷彩柄をアウターもしくはインナー(出来ればアウターが◎)に持ってきます。

写真のようなジャケットダウンジャケットなどに濃いめのデニムを合わせれば、シンプルですが。クラークスのデザートブーツオシャレさが際立ち大人冬服ブーツコーデが仕上がります。また写真のように、デニムの丈を調整し靴下にもカモフラ柄・迷彩柄を合わせつつ紐を少し明るめのカラーにするなどオシャレ上級者は小技を利かせて楽しむのもありかもしれません。

出来ればニットキャップニット帽)・ビーニーなどの被り物は、必ずアウターデニムシルエットに合わせてコーデしたいところです。このコーデの良さは、インナー、被り物など各種アイテムカラーデザインを変えるだけで全く違うコーデに仕上がるため都度都度自分の気分に合わせアレンジを楽しめる点です。

ロングコート×タートルネックニット×デザートブーツ

大人冬服といえば、ロングコートにタートルネックニットですが。すべて同系色で足元から頭までをグラデーションのように徐々に明るめのトーン・カラーアイテムで合わせていく冬服コーデです。このコーデポイントは、デザートブーツ紐に光沢のあるコーデュロイパンツとロングコートのゆったり目のサイズ感です。

出来れば、ニット帽キャップなどで遊び心のある冬服コーデにしても良いかもしれません。

ブラックデニム×黒ニット×デザートブーツ

綺麗めな洗練された大人コーデ。簡単な手っ取り早い方法は、全身を黒or一部グレーなどのモノトーンコーデに仕上げることです。あとはサイズをタイト目で、自身の体型を考慮しつつ全体のバランスを上手ーく合わせれば完成です。まずこのブラックカラーコーデはハズレを引くことはありません。