ホーム ブログ ページ 133

『秋服メンズファッション20選』パーカーコーディネート特集 #着こなし達人バイブル Vol.12

0

パーカーコーディネートをラフなスタイルに仕上げる事が出来る、メンズファッションでも指折りの定番スポーツアイテムだ。 製造メーカーの拘りが顕著に表れる為、ファッションアイテムに知識の無い人でも比較的良し悪しが分かり易い傾向にあるだろう。

ファストファッションブランドからラグジュアリーブランドに至るまで、デザイン性・生地の質感・機能性の追求などいずれも製品としての個性がウリになり、着心地と手軽さから大衆向けなアイテムの代表格、デニムジーンズと並んで多く普及している。 今回はそんなパーカーを使用した秋服コーディネートに、合わせやすいおすすめブランドアイテムを合わせて紹介していこう。

肉厚パーカーを使用したきれいめスタイル

グレンチェックテーラードジャケットには、肉厚なプルオーバーパーカーインナーに合わせた。冷たく澄んだ空気のには、英国のトラッドらしさが溢れるグレンチェックアイテムが相応しい。パーカー生地デニムジーンズと同じでライトオンスの物からヘビーオンスの物まで多くの種類がある。(1平方ヤードあたりの生地の重量=”オンス”)

時期であれば、ヘビーオンスのパーカーにライトなアウターを軽く羽織るだけで快適に過ごすことができる。このコーディネート例では、ベーシックな色合わせに明るいレザーアイテムが映えるという印象だ。

オススメブランドは『TODD SNYDER(ドット スナイダー)』

こちらのアイテムは、アメリカ発のファッションブランド『TODD SNYDER( トッド スナイダー )』と日本でもお馴染み『Champion(チャンピオン)』とのコラボレーションアイテムだ。 同ブランドデザイナー、トッド・スナイダー氏はかつて『Old Navy(オールドネイビー)』や『Ralph Lauren(ラルフローレン)』でファッションデザイナーとして活躍した。

キングオブスウェットこと『Champion(チャンピオン)』と『TODD SNYDER( トッド スナイダー )』のアイコニックなデザインがモダンなこのパーカーは、色あせる事のないオーセンティックなアイテムとして末永く活躍できる。

商品ページはこちら⇛ 『TODD SNYDER(ドット スナイダー)』「Champion × TODD SNYDER」ループジャガードコットンロゴフーディ

デニムジーンズとパーカーで王道カジュアルスタイル

カッチリとした濃淡デニムジーンズの冷たい外気を防ぐのにマストなアイテム。今後の色落ちが楽しみなインディゴアイテムグレーパーカーを合わせれば手軽なラフ感を演出できる。また、ネイビー×グレーのツートンカラーは落ち着いた空気を出すのに最も適した色合わせと組み合わせだ。パーカー重ね着をすると事で上半身のボリュームが出てしまうが、テーパードの強いボトムスレザーシューズを合わせてコーディネートにメリハリを利かせていこう。

個性的なアウターに合わせればイマドキストリートスタイルに

ミリタリーテイストな個性派のライトコートボトムススキニーと同色でパーカーを合わせたスタイリングベースボールキャップと『VANS(ヴァンズ)』の「OLD SKOOL(オールド スクール)」がより強いストリートスタイルを意識させてくれる。ラフ感の強いパーカーアイテムも、ブラックという細身シルエットを強調できる色を選ぶ事で、テーマ性のあるスタイルにも上手くハマってくれる。

ライダース×パーカーで秋のメンズスタイルをシックに着こなす

メンズスタイルのみならずレディースでもライダースレザージャケットパーカーの組合せは完成度が高い事からユニセックスに愛好されている。また、国内・海外でも定番ロックスタイルとして人気の高いコーディネートだ。上質な レザーアウターを活用する事でシックな大人の空気を前面にアピールできる。あえて足元にはスニーカースリッポン等を選べば崩しの効いた着こなし方で柔らかさも演出できる小技も生かせる。

オススメブランドは『Blackmeans(ブラックミーンズ)』

『Blackmeans(ブラックミーンズ)』は元々数多のブランドの皮製品OEMを手掛けていた会社から発足された国内レザーブランドだ。ブランドが掲げる独特の解釈と世界観にドハマりするユーザーも多く、ロックパンクに限らずあらゆるサブカルチャーを視点に魅力的なアイテムを作り出す事から海外セレブ達からの評価も非常に高いブランド

ブランドのルーツでもあるJapanese Hardcore Punkの視点から、既成概念にとらわれることのないファッションスタイルを創造・提案していくことをコンセプトとし、 自分たちの中に存在するパンク、モーターサイクル、民族、ハードコア、モードといったあらゆる要素を単に統合させるだけでなく、 日本人が持つ独自性、パンクやハードコアに由来する攻撃性、今を生きる人としての前衛性を意識した物づくりを追求していく。


引用:http://blackmeans.com/#about

商品ページはこちら⇛『Blackmeans(ブラックミーンズ)』スタッズロゴプリントレザーバイカージャケット

MA-1を活用したミリタリーコーディネートのアクセントに

リバイバルスタイルが大きく浸透した最近では広く普及したMA-1も落ち着きを見せてきており、恐らく誰もが持っているであろうパーカーとの組合せも手軽に行える事から、手軽なミリタリースタイルにも打って付け。パーカー生地感がしっかりしたアイテムが多いのでコーディネートではとても重宝する事になるだろう。カーキの MA-1 にはグレーパーカーアメカジコーデ、画像の様にブラックで統一すればややモード寄りのストリート系を意識したミリタリーファッションも楽しむ事ができる。

オススメブランドは『Polo Ralph Lauren(ポロ ラルフ ローレン)』

『Polo Ralph Lauren(ポロ ラルフ ローレン)』は『Ralph Lauren(ラルフ ローレン)』のカントリーライン。日本ではあまり馴染みのないスポーツ競技「POLO」から名前が取られたこのラインには「上品さ」「スポーティーさ」「洗礼されたスタイリッシュさ」をテーマにフォーカスしたラインだ。このリバーシブルボンバージャケットは50周年記念モデルである為、その希少価値は言わずもがな。アメトラファンであれば垂涎物の銘品である事は間違いない。

商品ページはこちら⇛『Polo Ralph Lauren(ポロ ラルフ ローレン)』「50周年記念カプセルコレクション」リバーシブルアップリケナイロンボンバージャケット

デニムジャケットと白パーカーで初秋にピッタリなラフコーデ

本格的に気温が下がるまではに酷使した明るい配色のサマーアイテムなどと組合せる事で、の到来を告げるかのような無駄の少ないコーディネートで十分過ごす事が可能。この時期は世間的に衣替えの時期と重なる為、季節特有の色合いを意識せずとも自由なスタイリングで生活するのも良い。例のコーディネートのように初ならば、薄手のスウェットパンツが快適だ。パーカーにはデニムジャケット着用して肌寒い空気への対策も行える。

オススメブランドは『AMI Alexandre Mattiussi(アミ アレクサンド マテュッシ)』

パリコレ常連のラグジュアリーブランド達を手掛けてきたアレクサンドマテュッシ氏が、立ち上げた『AMI Alexandre Mattiussi(アミ アレクサンド マテュッシ)』はどこかベーシックな装いの中に研ぎ澄まされた先進的なデザインがファッショニスタ達を虜にしている注目のファッションブランドだ。このデニムジャケットも例外ではなく、一見スタンダードなシルエットの中には、デザイナーの拘りが詰まったディテールがこれでもかと散りばめられている。

商品ページはこちら⇛『AMI ALEXANDRE MATTIUSSI(アミ アレクサンド マテュッシ) 』スリムフィットデニムジャケット

キャップを合わせた都会的なパーカーコーデ

こちらはオーソドックスグレーのプルオーバーパーカーに全体を”ブラック”一色で固めた男らしいロックパーカーコーデ。『Louis Vuitton(ルイ ヴィトン)』の「DAMIER(ダミエ)」グラフィックをあしらったコインケースがブランドアイテムの所有を主張。彼はライダースレザージャケット着用しているが、パーカーインナートップスに保温性に優れた「HEAT TECH(ヒートテック)」を着込むだけでもは快適だ。また、パーカーキャップを合わせ、カラーモノトーンにする事でシティボーイ的な都会の空気を纏える。

王道ミリタリーアウター、カーキ色のMA-1で3色に纏めたシンプルコーデ

カーキ・アイスブルー・ホワイトの3色で綺麗に纏め上げたキレイめ系カジュアルコーディネートは、女子ウケの悪いミリタリーアイテムに清潔感をもたらしてくれる。ここでポイントになるのは、重くなりがちな”黒”をスタイリングに絡めてしまうと、途端に重苦しい空気が出てしまう事だ。優しさを強調したカジュアル感を出したければ黒は極力使わないスタイリングを心掛けるべきだろう。

デザイナーズアイテムとも相性抜群、ストリートスタイルなパーカーコーデ

ストリートファッションコーデスタイルを手軽に作れるグラフィカルなアイテムは、ファストファッションブランドにおいても頻繫にコラボアイテムとして販売・企画され、完売・入手困難までが模式図。スタイリング例ではペイントデザインが施された、ライダースレザージャケット着用しており、そのインナーには無地のグレーパーカーをチョイスしているのがポイントアウターボトムス、またはスニーカーアクセサリーの主張が強くてもパズルのピースがはまる具合に調和してくれるのだ。 流石はカニエ・ウエストといったところか。

秋らしさが漂うスウェードレザーのアウターとパーカーの組合せ

自然の風合いが目に優しいナチュラルカラーは、””を象徴するのに適したカラーコーディネートだろう。ブラウンのスウェードレザーが、に舞い落ちる枯葉の様に芸術的な空気をイメージさせてくれるのは何とも感慨深い。中にはベージュパーカーを着込み、カジュアルなスタイリングを色合いだけで上品な物に仕上げているのがニクイ。パーカーのドローストリング(サイズ調整の紐の事)を結わう事で控え目に洒落を利かせているのも計算の内なのだろう。

オススメブランドは『RAG & BONE(ラグ アンド ボーン)』

『RAG & BONE(ラグ&ボーン)』は2002年からデザイナーのDavid Neville(デヴィッド・ネヴィル)とMarcus Wainwright(マーカス・ウェインライト)の二名が立上げたアメリカファッションブランド。実はこの両名はアカデミー等でファッションを専攻していた訳ではない。彼らは元々好きではあったが、ある時ふと毎日着たくなるようなを自分達で作ろうと思ったという。

今では元CEO兼デザイナーのデヴィッドは退任しているが『RAG & BONE』が得意とする”毎日着たくなる”に焦点を当てた上質なカジュアルウェアのモノ作りは、このスウェードジャケットのクオリティを見ての通り、然り未だに衰える事を知らず続々と逸品達を生み出し続けている。2018年には日本の旗艦店であった『RAG & BONE 表参道店』も新コンセプトにてリニューアルし、ますます今後の動向からも目が離せないブランドなのだ。

商品ページはこちら⇛『RAG & BONE(ラグ アンド ボーン)』スリムフィットデニムジャケット

デニム・オン・デニムのインナーとしてパーカーを使ったコーディネート

デニムジーンズ、またはデニムジャケットを使用した手軽なコーディネートの代表格である「デニム・オン・デニム」。アイスブルーなセットアップにはホワイトカラーパーカーを選ぶ事で、ワーク感の強いスタイルに色合いの”明るさ”と”爽やかさ”を両立して持たせる事ができる。足元にもパーカーと同系色の白スニーカーをピックする事で、デニムの男臭さが緩和される。

秋のパーカーコーデにはハットもアクセントとして優秀

季節定番フェルトハットは、生地の微細な起毛感から温もりのある表情を作り出す事ができるアイテムパーカー生地が厚手の物を選ぼう。綿素材の割合が高い物だと、相乗効果でより一層暖かみのある風貌になれる。ここでもアウターとして、デニムジャケットが活躍できるので是非試してみて欲しい。足元スニーカーでも良いのだが、例の様にワークブーツがあると一癖あるコーディネートとして被る事も避けられる。

オススメブランドは『TOM FORD(トム フォード)』

GUCCI(グッチ)』や『Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラ )』を手掛けたTom Ford(トム フォード)氏によるデザイナーブランドTOM FORD』。各エンターテインメント業界から非常に高い評価を受けており、多くの賞を受賞する一方で自身が監督を務めた映画「シングルマン」にても監督・クリエイターとしての実力を改めて再認識させる結果を出している。男性ならば誰でも一度は聞いた事があるであろう『TOM FORD』の生み出すアイテムは、常に気高さと新性を秘めた銘品達だ。

「Cromwell」スウェードブーツはそんな『TOM FORD』が持つ先進的なカジュアルデザインを前面に出したラグジュアリー感溢れる逸品となっている。季節にピッタリなカジュアルブーツは『TOM FORD』で決めよう。

商品ページはこちら⇛『TOM FORD(トム フォード)』「Cromwell」スウェードブーツ

着こなし方を変えてパーカーコーディネートにひと工夫

ここでもデニムジャケットパーカーの組合せを紹介。この組合せは最早国内外問わない王道スタイルの為、街中で被ってしまう事も留意して欲しい。しかしそんな時には、デニムジャケットの着方やアクセサリー着用して個性を付けるのが望ましいだろう。他にもストリートブランドデニムジャケットを所有していれば、そのストリート感の強いデザイン性がスタイリングの強みになってくれるだろう。

ボアパーカーをシンプルに着こなしたコーディネート例

寒い季節にはボアパーカーのふわふわとした起毛感が毛布の様な温もりを与えてくれる。レディースコーディネートでは、スカートなどのアイテムに合わせやすい事から定番化しつつあるアイテムだ。『UNIQLO(ユニクロ)』『GU(ジーユー)』などのファストファッションブランドでも多くの種類が取り扱われている事から、個性的なジャンルながら大衆化を果たす事に成功したカテゴリーとも言える。

カジュアルメンズスタイルを意識したコーディネートにボアパーカー着用するのであれば、一枚で着てしまうのが迷いもなくスタンダードに着こなし方となる。

オススメブランドは『OrSlow(オアスロウ)』

『 OrSlow(オアスロウ) 』はメイド・イン・ジャパンを拘りとする国産デニムメーカーだ。常にオリジナリティ溢れるデニムを追及し、トレンドに左右される事のないベーシックなライフスタイルウェアを作り続けるその姿勢は”職人気質”。彼らが得意とするのは生地 、糸、運針、リベットからファスナーに至るところまで研究し尽くしたモノ作りだ。デニム特有の温もりを持ち、どこかミリタリーテイストな『OrSlow』のデニムジーンズは、似合わないパーカーを探す方が困難だと言える。

商品ページはこちら⇛『OrSlow(オアスロウ)』「105」デニムジーンズ

スーツのセットアップにパーカーでカジュアルダウンを意識

セットアップビジネスカジュアルの両局面で活躍できるメンズスタイルの心強い味方だ。セレクトショップで取り扱われている物にはカジュアル使いでも問題なく着用可能なデザイン素材を使用した商品も多い事だろう。例えるのならば、特定のグレードのスーツで頻繫に使用される『REDA(レダ )』や『CANONICO(カノニコ )』のイタリア生地を使用したスーツ生地でもフランネル生地を用いた物はオン・オフ問わずに着用できるだろう。

もし、迷った時にはセットアップパーカーを合わせる事で、クラシカルなスタイルを大幅にカジュアルダウンしてしまおう。こういったテクニック自体はヨーロッパ圏でも比較的、無駄の少ないの活用術となっている事も多い。

レイヤリングでパーカーコーデをランクアップ

こちらはパーカーデニムジーンズという既に幾つか紹介した非常にシンプルスタイルなのだが、インナートップスホワイトカジュアルシャツを着用し、着丈をパーカーから少しはみ出しているのがポイントだ。重ね着ファッション基本的な手法であり、レイヤリングまたはレイヤードとも言われる事が多いだろう。パーカーデニムジーンズの組合せはかなりオフ寄りの砕けた印象を与える為、レイヤリングを駆使してこなれ感を出したいところだ。

オススメブランドは『visvim(ヴィズヴィム)』

visvim(ヴィズヴィム)』は中村宏樹氏によって設立された原宿に本社を置くストリートブランド。2001年から東京と香港に店舗を構え、今ではニューヨークのセレクトショップ「Bergdorf Goodman( バーグドルフグッドマン )」やロンドンの「Dover Street Market( ドーバーストリートマーケット )」など、インターナショナルにデパートやブティックで取り扱われ販売されている。原宿から世界に向けて羽ばたいた『visvim』は世界的にコアなユーザーも多く、日本製らしいモノ作りへの拘りが感じられるストリートブランドとしての定評がある。

商品ページはこちら⇛『visvim(ヴィズヴィム)』ジャンボロゴループバックコットンパーカー

明るいカラーパーカーを差し色にして玄人感を演出

ストレッチの効いたスポーツライクなネイビーセットアップの差し色として、目に付きやすい明るいカラーパーカーインナートップスに選ぶセンスは中々の物。セットアップカラーには、ビジネス使いが難しい独特の色合いを持った製品も存在するが、そういったアイテムには大胆に色の主張が激しいカラーパーカーを選んでみよう。コーディネートの質をハイセンスなカジュアルスタイルへと昇華してくれる。

ビジネス用ジャケットをカジュアルダウンした着こなし術

白のストライプが入ったビジネスマンのスーツを見た事をある人は多いはずだ。そんなフォーマル感の強いテーラードジャケットを普段着として活用するのにセンスは不要。インナーボトムスアウター以上にカジュアル色を強めてしまえば良いのだ。こんなところでもパーカーデニムジーンズは活躍している。このコーディネートで注意しておきたいのはおすすめは華やかさとラフさの両立が可能なローファーの類だろう。

オススメブランドは『PS Paul Smith(ピーエス ポールスミス)』

『PS Paul Smith(ピーエス ポールスミス)』は『Paul Smith(ポールスミス)』のラインの中では、メンズカジュアルを中心とした位置付けになる。その為、職業柄やや堅めなシーンが多いビジネスマンにはあまり向かないアイテムの取り扱いが多い。メインラインとなる『Paul Smith』のよりもプライスが抑え気味なのも手に取りやすい。また、国内で販売されているアイテム、特にスーツジャケット日本製が多く品質も折り紙付きだ。

商品ページはこちら⇛『PS Paul Smith(ピーエス ポールスミス)』コットンブレンドスーツジャケット

ダウンベストとパーカーは好相性、簡単お手軽コーディネート

アウターにはダウンベストにフードが付いたタイプアイテムコーディネートの地味な配色に映えるかのような、赤と黒のネルシャツとデニムジーンズの合わせ方がアメカジスタイルというジャンルに相応しいコーディネートだ。ここでは紹介例が無いが、ダウンベストデニムジャケットと同等の万能アウターになり得る素質を秘めたアイテムだ。パーカーに合わせればフードが立ち上がり易く、シルエットを引き立ててくれる効果も。

ライダーにも定評アリなパーカーとライダースのカジュアルコーデ

ここでの主役はライダースレザージャケットだが、ジップアップのライトグレーパーカーも引き立て役として良い仕事をしている。スキニー系のボトムスでYシルエットを強調できれば、ファッションコーディネートのレベルも高い水準で魅せる事ができる。また生地に厚みのあるパーカーアイテムを選ぶ事で、冷たい風も難無くシャットアウトできる事だろう。

クレイドル青山店 CRADLE AOYAMAの店舗・ショップ情報店舗・ショップ情報|東京都港区の店舗・ショップ情報・口コミ・Instagram(インスタグラム)

0

”#クレイドル青山店 CRADLE AOYAMA”

地図アプリで見る

公式サイト クレイドル青山
住所 東京都港区南青山5-11-5
住友南青山ビル1F
代表TEL 0364180577
営業時間 月曜日
11時00分~20時00分
火曜日
定休日(祝日を除く)
水曜日
11時00分~20時00分
木曜日
11時00分~20時00分
金曜日
11時00分~20時00分
土曜日
11時00分~20時00分
日曜日
11時00分~20時00分
最寄り駅 東京メトロ各線「表参道」駅
Instagram https://www.instagram.com/cradle_aoyama/?hl=ja

クレイドル青山店 CRADLE AOYAMAの口コミ・レビュー

クレイドル青山口コミレビューです。場所柄でしょうか、おしゃれに気を使うお客様が多く、そうした方々から高い評価を受けています。若者向けのコレクションが多いように感じますが、商品知識豊富なスタッフがミドルエイジにも似合う商品を選んでくれると評判です。専門店ならではのサービスが光るお店です。

クレイドル青山店 CRADLE AOYAMAの インスタグラム Instagram

クレイドル青山店 CRADLE AOYAMAのインスタグラムでは、オリバーピープル・トムブラウン・ペルソール・DITAなどファッション誌で見かけるアイウエアが紹介されています。しかも最も旬なデザインばかり。視力に不安が無くても、つい気になるコレクションが揃っています。カジュアルにはコレ、ドレスにはこのタイプメガネを楽しみたいなら気軽に相談してください。

View this post on Instagram

【CHROME HEARTS】フェア開催中 . . 現在、青山店にてクロムハーツフェアを開催しております。 . 今回はブランドのご協力をいただきクロムハーツのアイウェアを大量にラインナップ致します。 通常ラインナップの10倍以上の展開になっており、クロムハーツの世界観を十二分に体感できます。 クレイドルで、お客様一人ひとりの個性にフィットするクロムハーツを新たに仕立ててみてはいかがでしょうか。 ギフトにもお勧めですのでこの貴重な機会に是非皆様お誘い合わせの上、ご来店をお待ちしております。 . Chrome Hearts(クロム ハーツ)は、1988年にリチャード・スターク氏が設立。 925シルバーアクセサリーの高級ジュエリーブランドとして世界で広く愛用されています。 アイウェアは福井県鯖江市にて製造されており、クロムハーツが持つラグジュアリーな雰囲気のシルバーを 日本の職人が高度な技術で作り上げています。 . . #japan#tokyo#aoyama#effector #エフェクター #日本 #東京 #cradle #eyewear#optical#骨董通り#メガネ#サングラス#fashion #style #streetfashion #street #photography #streetstyle #art #mode #retro #classic #sunglasses #sunglass #photography #photogenic #chromehearts

A post shared by optical_tailor_cradle_aoyama (@cradle_aoyama) on

クレイドル青山店さんでは、クロムハーツ眼鏡メガネサングラスなども取り扱いされており。幅広いブランドアイウェアチェックできます。『仕立てる眼鏡屋』さんをコンセプトにされているだけあって、大人のメンズファッションに非常に合いそうなアイテムが数多くあります。

View this post on Instagram

【CHROME HEARTS】フェア開催中 . . 現在、青山店にてクロムハーツフェアを開催しております。 . 今回はブランドのご協力をいただきクロムハーツのアイウェアを大量にラインナップ致します。 通常ラインナップの10倍以上の展開になっており、クロムハーツの世界観を十二分に体感できます。 クレイドルで、お客様一人ひとりの個性にフィットするクロムハーツを新たに仕立ててみてはいかがでしょうか。 ギフトにもお勧めですのでこの貴重な機会に是非皆様お誘い合わせの上、ご来店をお待ちしております。 . Chrome Hearts(クロム ハーツ)は、1988年にリチャード・スターク氏が設立。 925シルバーアクセサリーの高級ジュエリーブランドとして世界で広く愛用されています。 アイウェアは福井県鯖江市にて製造されており、クロムハーツが持つラグジュアリーな雰囲気のシルバーを 日本の職人が高度な技術で作り上げています。 . . #japan#tokyo#aoyama#effector #エフェクター #日本 #東京 #cradle #eyewear#optical#骨董通り#メガネ#サングラス#fashion #style #streetfashion #street #photography #streetstyle #art #mode #retro #classic #sunglasses #sunglass #photography #photogenic #chromehearts

A post shared by optical_tailor_cradle_aoyama (@cradle_aoyama) on

『モンクレール☓ダウンジャケット』海外セレブ10名の秋冬メンズファッションコーディネート特集!

0

モンクレーダウンジャケット季節が、もうすぐそこまでやってきました。ダウンジャケットの中でも、最も知名度と人気のあるモンクレールはもはや大人のメンズファッションにとっては欠かせないダウンジャケットブランドで間違いありません。

今回は、そんなモンクレールのダウンジャケットコーディネート海外セレブたちのメンズファッション特集ということでご紹介していきます!!ぜひ、ことしの秋服冬服の参考にしてみてください!

海外セレブコーデ一覧
デヴィッド・ベッカム
ブラッド・ピット
・ レオナルド・ディカプリオ
・ ウィル・スミス
・ ブラッドリー・クーパー
ドレイク
・ ジャスティン
・ ティンバーレイク
・ ダニエル・ラドクリフ
・ ゼイン & ジジ・ハディッド
・ リル・ダーク

モンクレールのインナーダウンでファッショナブルに防寒!

ベッカムファッションは、冬服メンズコーデにも健在です!モンクレールのダウンジャケットインナーダウンとして、重ね着しつつインナーダウングレーニット帽ビーニーグレーを揃えておりシンプルながらもお洒落着こなしています。

足元は、スエードレザースニーカーですが。ブーツオールデンチャッカブーツなども、非常に映えるため足元コードバンの艶感で大人っぽさを魅せつけるようなコーディネートも良いかもしれません。

大人な冬服ジャケットとインナーダウンジャケットの重ね着コーデ

これからにかけて、寒さが本格化する時にはジャケットスタイルは少し寒いという時にはベッカムファッションのようにインナーダウン重ね着で防寒性能を高めるようなコーディネートもありかもしれません。

またベッカムファッションで登場シーンの多い、キャスケット帽やハンチング帽ですが。ぜひ、大人のメンズファッションをワンランク上のお洒落さをだすために帽子ハットの被り物は使いたいものです。

モンクレールのダウンジャケットといえば、ダウンベストも非常にお洒落デザインが多くありますのでダウンジャケットとはまた違った格好良さを楽しめるダウンベストおすすめです!このときは、ヨチヨチ歩きだった愛娘のハーパーちゃんももう大っきくなったようでつい最近のインスタポストでも登場してます。

アンジェラベイビーと結婚!?

https://www.instagram.com/p/B2En1YMhv7T/

ザ・ベネチアン・マカオのプロモーションで、というオチではありますが。アンジェラベイビーと、夫婦になってのプロモーション撮影ということで羨ましさ満点ではありますが。

ブラッド・ピット

This image has an empty alt attribute; its file name is 5b98df693acfe51001e0810c489e2d18.jpg

ブラッド・ピットのここ最近のファッションコーデは、デニムジーンズ姿が非常に多く。モンクレールのダウンジャケットデニム、黒のスリッポンと非常にカジュアルスタイルでまたそれも彼らしいといえば彼らしいのですが。スーツやタキシードもまた似合うのが色男の証ですね。

ブラッド・ピットは、元妻のアンジョリーナ・ジョリーとのドロ沼離婚で色々と大変な時期もありましたが。クエンティン・タランティーノ監督の映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」でレオナルド・ディカプリオとの軌跡の共演と一時はプロデューサー、監督業に専念かと思われましたが。見事な演技を魅せてくれました。

モテまくるブラピの彼女は、シャーリーズ・セロン!?

ブラピは、アンジョリーナ・ジョリーとの離婚後もモテまくりで話題に事欠かないのですが。ショーン・ペンの紹介でお付き合いしてるとかしていないとか、今の彼女はシャーリーズ・セロンとの情報がでていましてプライベートも非常に充実しているようです。

レオナルド・ディカプリオ

レオナルド・ディカプリオもモンクレーダウンジャケット愛用者の一人ですが。ブラッド・ピットとの奇跡の共演から、再び注目が集まっている。まだ映画を見てない方は要チェックです!

彼女は22歳の年下彼女!!

年下キラーとも言われる、レオナルド・ディカプリオですが。今回の彼女とは、結婚もあるかもと言われており大変注目されておりその年の差、20歳オーバー。。。羨ましいこと間違いなしですが。彼の、ファッションスタイルからは少なからず真似できるところがあれば真似すべきかもしれません。

ウィル・スミス

ウィル・スミスの、モンクレールのモデルをした際のワンショットです。ウィル・スミスといえば、映画『アラジン』やNetflixの新作クライムドラマに主演が決定しており動向が気になるところですが。

個人的には、『星の王子 ニューヨークへ行く』が一番好きではあるんですが。息子ジェイデン・スミスの活躍も親父に負けないものがあり若年層だけでいえばジェイデン・スミスの方が勝っているかもしれません。

ウィル・スミスのインスタは面白い!

https://www.instagram.com/p/B2sLDcXBabJ/

ウィル・スミスのインスタグラムは、彼のスタイルをそのまま表したような投稿が多くて非常に楽しめます。

ブラッドリー・クーパー

海外セレブには、プレイボーイは数え切れないほどいますが。ブラッドリー・クーパーは、その中でもなかなかのプレイボーイで元奥さんはクリスティアーノ・ロナウドの元カノのイリーナ・シェイクで結婚せずに女児をもうけており。

その前後にも、数え切れないほどの浮名を流しておりモテる色男はやはり気取らないカジュアルスタイルを好んでおり。この日も、カーゴパンツモンクレールのダウンジャケットブーツという非常にシンプルでラフなカジュアルコーデでキメている。

ブラッドリー・クーパーでググると、、、

ブラッドリー・クーパー(bradley cooper )とぐぐると、、、もうすごい美女が関連人物で表示されどんだけのモテ具合かがよーく分かります。しかも、その人物の箇所には”もっといます(View 15+more)”の表示がされておりモテモテっぷりが最高です!

いまは、レディー・ガガにぞっこん!?

ちなみに、 イリーナ・シェイクと別れた理由はどうやら『レディー・ガガ』が原因だと言われており。最近の、ブラッドリー・クーパーのお気に入りはどうやらガガ様でキマリのようです。

ドレイク

ドレイクは、つい先日タダ(無料)でプライベートジェットをGetしビジネスプライベートにと絶好調なんですが。ストリートファッションやHIPHOPが好きな若年層にモンクレールのダウンジャケットが流行した発信源のひとりは間違いなくドレイクでしょう。

彼のPVで、モンクレールのダウンジャケット着用して登場したことから真似するようにモンクレールのダウンジャケット人気に火がつきました。

プライベートジェット ”AIR DRAKE”

ジェットはジェットでも、日本でいうプライベートジェットとはちょっと規模が違いすぎて本当アメリカンドリームなんですが。

https://www.instagram.com/p/BxV2y1xndDA/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=dlfix

ベットルームももちろん完備で、クイーンサイズぐらいありそうで、、寝るためだけではなさそうなマットレスも恐らく”シーリー”などの高級マットレスを入れているのでしょう。豪華絢爛とはこのことを言うのではというぐらいにラグジュアリーな内装のジェットです。

ジャスティン・ティンバーレイク

ジャスティン・ティンバーレイクは、飾らない気取らないところが多くのファンを惹き付けてやまないところなんですが。彼のファッションスタイルは、それを反映したかのようにカジュアルスタイルが多く。この日は、モンクレールのダウンジャケットデニムジーンズハンチング帽という出で立ちでいかにも彼らしいメンズファッションです。

ジャスティン・ティンバーレイクはゴルフ好き‼

ジャスティン・ティンバーレイクは、海外セレブが集うゴルフのイベントやチャリティゴルフに度々参加している。今回は、イギリスで2019年9月29日に開催されたアルフレッド・ダンヒル チャンピオンシップに参戦!

ダニエル・ラドクリフ

ダニエル・ラドクリフといえば、ハリーポッターの印象が強すぎてあのあどけなが強烈に残っているんですが。既に30歳になっており奥さんもいます。165cmと低身長ではあるんですが。シークレットブーツシークレットシューズなどは履いておらずスニーカーデニムといった非常にラフなファッションが多いです。

ゼイン & ジジ・ハディッド

ワン・ダイレクションのメンバーでジジ・ハディッドの元彼ゼイン・マリク。最近は、別れた影響もあってかSNSを含めて少し荒れている様子でファンからは非常に心配されている。ちなみに、彼ゼインはシークレットブーツ・シークレットシューズ愛用者で足元を見るとよく分かります。

まあ彼女のジジ・ハディッドが179cmで10cmオーバーのヒールなんて履くからそれはシークレットブーツも履くよなと思い同情してしまうところもありますが。これだけのイケメンでも、シークレットブーツシークレットシューズを履いちゃうわけですから僕らが履いても何も問題は無いわけです。バレたらバレたで、ゼインが履いてたから真似をしたでとボケるのもありかもしれません。

https://www.instagram.com/p/Bd2pwYFgSHT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=dlfix

ニット帽の選び方と称して、いかに自分に最適なニットキャップ・ビーニーを選ぶか?というテーマで主観9割でご紹介しております。良かったら覗いてください^^